全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
5/30の英検締め切りが24日までだったのですが、今回見送ることにしました。まだまだ勉強が追いつかないです準2級は高校範囲・・・難しいです今回ばかりは過去問を解いていけば慣れる・・・ってものではないようで・・・秋の受験に向けて勉強するのみですね~本棚からお姉ちゃんが使っていた英検の本が出てきましたこれも活用してみよう【中古】【古本】絶対合格英検準2級 高橋書店 柴田バネッサ/共著 小野聖次郎/共著【語学 語学検定 英語検定】
2021.04.28
コメント(8)
![]()
今週30日(金)まで、4月号です今週は再々放送(笑)基礎1の時間からラジオをつけているのですが、私、基礎1はすごくスローに聞こえます。これも英語の耳慣れが出来てるってことですよね~ 基礎1は普通に耳に入ってきます。基礎2は耳を傾けて集中し・・・英語→日本語に変換してる私がいます基礎1のように英語をそのまま頭に入れることはできません。でもミッフィーは基礎2もそのまま頭に入ってきてるようです。いいな~これも毎日の継続ですよね~この講座は5日間かけてひとつのトピックについて英語で話し合っています。5日目には自分の考えを英語で言えるようになることが目標だそうで・・・ミッフィーなりに考えを述べてますが・・・すご~~く簡単な英語でしか答えてません例文はでるので、それをマネていけば力はつくともうのですが・・・15分の講座の後にしっかり復習する時間をとったほうがいいようです。しかし朝の時間ではその時間はとれませ~~~ん5月からどのように進めていくか考えないといけないな~ちなみに・・・今月のTopicは1・Do you want to be famaous?2・Which do you prefer,studying alone or studying with other people? prefer・・・って単語、恥ずかしながら私知りませんでしたあ、ミッフィーもですが・・・で、私も英語頑張ろうと思って、昼間ミッフィーが学校に行ってる間に、NHKゴガクのアプリで聞くことにしましたNHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2021年4月号ミッフィー、5月号を自分のお小遣いで買ってきました自分の勉強だから・・・と最近、自分で決めたことやテキストなんかも自分で買うようになってきました。NHKラジオ 中高生の基礎英語 in English 2021年 5月号 NHKテキスト / NHKラジオ 中高生の基礎英語 in English 【雑誌】5月のTopicは・・・3・Do we need school uniforms?4・What kind of superpower do you want to have?です。どんなやりとりになるのかな楽しみです。この講座、ふく君もいて結構会話が楽しいです
2021.04.27
コメント(6)

以前、イーストでクリームパンを1回だけ作りました。今回は『自家製レーズン酵母でクリームパン』を作ってみましたクリームは全卵で出来るレシピで今回クリームをたくさん中に詰めましたが、パン生地が厚くなってしまい、お店のように薄い皮には仕上がりませんでした生地が破れて中のクリームが出ないようにと考えすぎたのかもしれません・・・もうすこし、外が薄ければ美味しいんだろうな~と思いましたミッフィーが「美味しいよ」と言ってくれるのが救いです~~~今日は前から作りたかった『抹茶パン』抹茶だけのつもりでしたが・・・・餡まで入れちゃいました『餡入り抹茶パン』ですねそれから今回のクリームパンからバターをコメ油に変えました身体によいコメ油、パン作りにもよく使われてるようです。
2021.04.22
コメント(8)

我が家は野菜料理がメインになることも・・・昨晩はサワラの麦味噌漬けがメインだったんですが、メインが2つになるくらい、この『新玉ねぎステーキ』も大好きです玉ねぎは義父の畑の新玉ネギですこの新玉ねぎ1個を半分にしてミッフィーと玉ねぎ半分ずつ食べるんですよしめじと舞茸はにんにくマヨネーズで味付け・・・そこにトマトを入れて・・・完成玉ねぎ以外の野菜は毎回変わります~~~カボチャも食べたかったのでスライスして焼いて塩だけの味付け・・・そうそう、このスライサー細切りもできるので、調理が早い早い深型バット&ザル専用スライサー セット スライサー 安全ホルダー 日本製 新潟 燕産 アーネスト 波刃スライサー バット ザル フタ付き ステンレス製 コンパクト 角型 省スペース 時短 スライス 収納 保存 水切り 油切り 錆びにくい 燕三条 日本製キャベツとのナムルも食べたかったので・・・水菜と山芋~~~のサラダおかか入れてお醤油かけてグルグル~~~週1は食べたくなりますミフィーも大好き冷蔵庫にはいつもストックされている野菜たち・・・作りながら色々料理を考えるタイプなので、品数がどんどん増えていきます平日はミッフィーと2人なのに~~と思うんですが、野菜の品数・種類だけはしっかり考えて身体の健康も心の健康も・・・食事しながらミッフィーと食育やってます~~
2021.04.21
コメント(6)

今日2回目のブログです今年初物のたけのこ~~~~もう大好きすぎて・・・もっともっと食べたい~~~です我が家のたけのこは、いりことおかか煮が一番好きだったのですが、ここ数年はこの『たけのこステーキ』です1,たけのこを色がつくまで焼く。(バターだと美味しいです)2,焼肉のたれをかけて味をつける3,ピザ用チーズをかけてとけるまで・・・育ち盛りのお子様がいらっしゃるところは、これと一緒に食べるご飯の量が半端ないですよ~~この『たけのこステーキ』をメインにお野菜、汁物、豆類もご一緒に
2021.04.20
コメント(8)

く3日間のパンです~~~自家製レーズン酵母は全粒粉の継ぎ足し継ぎ足しで・・・バッチリです最近・・・ミッフィーのおやつがパンになってます(笑)ご近所さんにもお裾分けするようになって・・・「パン屋するの」と聞かれますいや~できません今日は『くるみ&レーズン入り丸パン』です生くるみはローストしました昨日は『レーズン&クリームチーズ入り丸パン』です昨日焼いた『抹茶シフォンケーキ』先日食べたばかりだけど、また食べたくなっちゃった昨日は焼いただけなので今日のおやつです~~~市場のケーキ屋さん 鎌倉しふぉんのシフォンケーキ 卵 粉 牛乳 砂糖 油+素材1つで作るシンプルな生地(レシピ集) / 青井聡子 【本】こちらが日曜日平日にパンを焼いていることを知ってる主人が、週末に焼いて~~~とリクエストしますそれはそうだよね~食べたいよね~朝はHBでスイート食パンお昼にこちらのパンとサラダ・スープでいただきました本当にもうずっとパン屋に行ってないですHBでパンのコネだけやってもらってます工程を単独でできるから助かりますホームベーカリー パナソニック 調理 SD-MDX102-K ホームベーカリー ブラック
2021.04.20
コメント(6)

今日は土曜登校の日で授業参観・懇談会でした参観の授業は各クラス担任の科目・・・ミッフィーの担任は保健体育なので、保健体育のクラスは合同で行われました。1年生1クラス、2年生2クラス(もう一人は女性の先生)の3クラス。天気が悪かったので体育館でした。集団行動のやり方を2年生がお手本見せてくれましたさすが2年生きびきびしてます2年生2人1年生1人の3人グループになって2年生が1年生に動きの指導・・・最後は全員で・・・先生が教えるのではなく、生徒同士で教えあう・・・結構こういう学び方、小学校の時からありました先生が気になるところを指摘すると最後は皆バッチリでした。すごいです懇談会は手短に・・・ということで、先生の紹介や方針、クラスの様子、1年間のスケジュールなど話されました。ミッフィーの先生は褒めて伸ばしていきたいと・・・ただ自分が見える範囲では全員のいいところを見ることは不可能で褒めることが出来ないこともあるため、ご家庭でも褒めてあげてください、と。また、自分たちで考え行動できるクラスに・・・ということであまり先頭たって進んでいかれる感じはありませんでした。あくまでも生徒主役で・・・みたいな・・・穏やかで優しい先生でしたあ、男性の先生です・・・(長女と同じ年齢・・・これ話したらビックリされました)15分ほどで終わりましたが、先生のこともわかったし、参加してよかったです。今日は学校のお友達にも会えるので朝からバタバタパンを焼いて持っていきました渡せてよかった~~~早速お昼に食べてくれたようで、美味しかった~とラインがきましたよかった~~~これはHBで捏ねた生地と一次発酵後の生地~~~こんなに膨らむんですよ~~~これで20時間以上の発酵かな~~~
2021.04.17
コメント(8)

毎日パンばかりのブログで・・・もうパンの記録としか言いようがないですね今日もPTAのお仕事で学校に行ってきました総会資料の訂正をされるとのことだったので、PCの使い方や修正の仕方を習いに行ってきました私、こうやってブログ書いてるけど、エクセルやワードって使い方知らないんですよねPCが違うと電源を入れる場所すらわからない何事にも勉強勉強学校に行くとミッフィーとも廊下で会うし、ミッフィーのお友達も声掛けてくれて嬉しい~~みんな挨拶してくれるし・・・知らない子も・・・可愛い子どもらを見ると、がんばるぞ~~~って思いますね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日、午前中が病院行なので、もう夜に焼いちゃいましたもうすぐ0時(16日)になります・・・これ、明日の朝食になるかな~こちらは久々の台湾カステラこれは今日のおやつでした~PTAのお友達にもお裾分けしたので、今日のおやつで全部完食~~~本当によく食べるわ
2021.04.15
コメント(6)

以前、米粉パンを失敗したので・・・やっと気持ちを取り戻し・・・米粉パン専用の粉を買ってきて・・・・焼いてみたものの・・・・蓋を開けたら何何何 もうこれ何上の方・・・硬い~~~で、冷めて上の方食べるとやはりカチカチなんでパンケースに入れて・・・しばらくしてカットしようとしたら潰れちゃった~~~どうやって食べよう・・・・米粉パン・・・今回も失敗~~~~立ち直れない・・・・使った粉はこちら裏に書いてあるように作ったのに・・・2日前から寝かせて今日焼きました『自家製レーズン酵母 レーズン入りスコーン』です。YouTubeで自家製酵母のスコーンを探して作ってみましたこちらは成功です今日のミッフィーのおやつ~~~
2021.04.14
コメント(6)

ミッフィー、新年度がはじまり新しいクラスでスタートしています小学校がマンモスだったから、8年目にして同じクラスになった子が何人もいます前期の委員決めではクラスの学習委員長になったようです後期ではクラス委員長になって卒業式に出たいみたいです。担任の保健・体育担当の男性の先生は、異動でいらっしゃったんですが・・・長女と同じ年だった~~~もう結婚されてあってお子さんもいらっしゃるとか・・・(うちはまだ独身です)来週からある三者面談・・・ドキドキ・・・今日は標準学力分析検査(テスト)があってます。中1の勉強がどこまで理解できてるかなんかモクモク勉強してたようですが・・・どうかな~こちらは中1の社会の最後の授業で、ミッフィーが先生にお願いしてお持ち帰りしたもの・・・授業ってやはり黒板は使わないのね。先生も大変~~~これを教えるクラス分、作ってるってことですよね。これ・・・ミッフィーの部屋に貼れる場所がなく階段の壁に貼ってあります階段の上り下り時に見てるようです昨日美術の宿題をやってました。美術の教科書にも二次元コードが・・・写真が動画で見れる立体のものが360℃回転しながら見れるもう驚きですよそういえば鳥獣戯画も載ってたし・・・これ中1の国語にも出てきてるんですよね。そうそう福音館からも出ました 欲しい~~~~かえるのごほうび 絵巻「鳥獣人物戯画」より (日本傑作絵本シリーズ) [ 木島始 ]~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日も『丸パン』です前日の昼間コネて、そのまま一晩一次発酵して翌朝2.3次発酵させれば、午前中の買い物に行く前に焼くことができそうですこの時間の使い方でしばらくやってみよう今日もフワフワ
2021.04.13
コメント(8)

主人が佐賀に異動になって初帰省帰省は1か月振りくらいかな~佐賀からだと金曜日の夜には自宅に帰ってこれ、夕飯をここで食べれるのは嬉しいようです。それに佐賀の社宅に戻るときは、日曜日のNHK『青天を衝く』を見てだから、もちろん夕飯を食べれます。食事1食でも自分で作って食べるより、ここで食べるほうが食事のバランスもいいし何より家族といたいよね~ミッフィーもず~~~と喋るってるし、やはり嬉しいみたいです主人、理系なんで帰宅したら、ミッフィーがすっと理科を聞いてる・・・おまけに歴史好きな主人なので、最近歴史を好きになってきてるミッフィーと歴史話に盛り上がってる宮崎だと月1回くらいしか帰れなかったけど、佐賀だと予定が入らない限り毎週帰れるから、よかったね~私は週初めに食べる分のおかずを数種類作って持たせる感じですだから日曜日はずっとキッチンにいます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~のあぷ~さんにアドバイスをいただき、自家製酵母ふわふわ丸パンに再トライ一次発酵をしっかりしないといけないようです夜だけでは発酵できず、昼間から発酵させて翌日作る感じかな~捏ねはHBに任せることにしました(捏ねHB20分)1晩以上の一次発酵二次発酵・三次発酵はオーブンの発酵機能で30℃30分をそれぞれ・・・それから190℃13分の焼きですきゃ~~~ムッチャ柔らかいです調子に乗って続けてまた作りましたレーズン・クランベリー入りですそしておやつは久しぶりの『抹茶シフォンケーキ』です主人に持たせるおかずを作りながら・・・食事の準備をしながら・・・パン焼いて・・・シフォンケーキ焼いて・・・・(笑)日曜日は疲れた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして今朝も丸パン焼きました『自家製レーズン酵母・チーズ入り丸パン』ですムッチャ柔らかく、噛めば噛むほどあま~~い味がしてきます。自家製酵母・・・美味しい~~~これはもう成功といっていいでしょうか断面の空洞が気になりますが・・・
2021.04.12
コメント(6)

中1のが時の教科書の出版会社が科目によっていくつか変更になっていますその中の英語・・・中1のときは『Sunshine』でした。今回は光村の『Hewe We Go!』です。中を開けると、どのページにも二次元コードがあって音声や動画が見れます。会話文、説明文が中心で、そのストーリーが終わると文法が取り上げられています。中2の文法で習うのは、1・動詞の過去形・過去進行形2・動名詞・不定詞(名詞的用法)3・be goingu to・will4・目的語5・助動詞6・不定詞(形容詞的用法・副詞的用法)7・接続詞8・比較表現9・受け身の文結構な量だと思います。英語をやってない子、中1の英語を完全にマスターしてない子にはとっても難しいように感じました。また日本や世界の文化等を知る内容にもなってますし、自分のことを話せるようにする内容もありました。これまで使えない英語を何十年と続けてきた教育が、使うための英語に変わろうとしてるのがわかります。しかし、どれだけの子がこれについていけるのかとも思いました。
2021.04.09
コメント(8)

PTA役員(会計)を引き受けて、引継ぎ等慌ただしくしていますミッフィーが小学生の時は学級役員まではしてましたがPTAに関わるのは初めて・・・PTA会費がこんなところに使われているんだとか、これはPTA役員さんがされてあったんだとか、知らなかったことが多くビックリしました携わらなければ、子どもたちの為に先生方の為に、誰かが何かをやってくださってたことを知らずに卒業してたんだろうな。そしてこれまでPTA役員をされてあった方に、本当に感謝の気持ちで一杯になりました私もミッフィーが卒業するまで2年間やることになるので、頑張って行こうと思いました。PTA役員って本当に凄いな~と思いますそしてミッフィーとPTAのことや学校行事の話など、以前よりも深く会話するようになり、また学校にちょこちょこ行くこともミッフィーも喜んでくれて・・・私も楽しくPTAの仕事ができそうです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前回の自家製酵母パンのリュスティック1回目・2回目のパンの硬さが気になり、今回は『丸パン』にトライしましたそしてコネはHBに任せることに・・・・単独でコネ・発酵・焼きを設定できるHBなので、コネを選んで・・・ついでに発酵もしてみましがうまくできませんでしたということで出来上がったものはこちらうん皮が柔らかい~~~~でもこれって中までふわふわって感じではないな~・・・・再度2回目のトライ今度もコネはHBで・・・発酵は夜、室温で8時間以上・・・なんとな~く出来てるかな・・・成形後の膨らみはあまりなかったな~大丈夫かな~~~焼けたのはこちらうん気持ちこっちのほうが柔らかい気がするな~柔らかく焼くってどうしたらいいんでしょうね~今日はお友達に消費を協力して~~~とこの丸パンを持っていきましたそうそうレーズン酵母ってのはこちらですそれから今日はのあぷ~さんに教えてもらったクリームを作りましたゼラチンなしです(ゼラチンきらしてました)私は『抹茶豆腐クリーム』にして半分ほど凍らせてシャリシャリ感でミッフィーといただきましたとっても美味しかったですミッフィー、お豆腐好きなので、これもおやつの定番にしたいですのあぷ~さん、ありがとうございます
2021.04.07
コメント(8)

雨が降る前にもう一度、こちらの桜をパチリ昨日の朝に撮ったものです。一緒がいいねさんに、八重桜だよ~~と教えてもらいましたありがとう本当にきれいで可愛くて・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~やっと、自家製レーズン酵母が完成したので、パンを作ってみることに夜にこの酵母とパンの材料を混ぜて捏ねて・・・・翌朝に成形して発酵させて焼く~~~~とスムーズに進む予定でしたが・・・過発酵していたのか、ネバネバしすぎて成形できない手はベタベタで本が開けないので、そのまま、むりやり丸めて(丸まっていない・・・)、むりやりオーブントレイに落として・・・しばらく置いて焼きました。『リュスティック』のつもり、だった。焼き上がりがこちら外は分厚く硬い・・・味は悪くないけど、とても人に食べてもらうようなものではないので、ミッフィーと消費しました翌日、リベンジ・・・・今度は捏ねる段階でおかしい・・・・既にベタベタ・・・・分量は間違ってないのに・・・もう粉を足すしかないです。翌朝・・・発酵はうまくいき、成形はカードで切るだけですがスムーズにできました。前回はこれができなかった~~~焼き上がりはこちら~~~『リュスティック』外の分厚さはなかったけど、全体的に硬いのは自家天然酵母だからだよね~噛み応えもあって美味しいんだけど、もう少し柔らかいパンが好みなんですよね~。『リュスティック』ってこんな感じなのかな〜。きっと何かが違ってるんだと思います。何なんだろうコネが足りない
2021.04.04
コメント(8)
![]()
『アラジン 4枚焼き』を購入ALADDIN グラファイト グリル&トースター AGT-G13A(W)[AGTG13AW]【KK9N0D18P】送料込み(沖縄離島除く)これまでオーブントースターのグリルを使って両面10分以上かけて焼いていましたが、思い切ってアラジン購入我が家の狭~いキッチンに置くとキツキツそれぞれを使用する時にずらさないといけませんね~オシャレなキッチンだったらもっと映えるんでしょうが・・・キッチンが白とワインレッドに統一されました~ウォーターサーバーもワインレッドなので・・・早速HBで焼いたパンをトースト280℃で2分ですこの早さにビックリです2分で、外カリッ、中モチモチ~~~オーブンレンジのグリルは両面あわせて10分以上焼くから硬いだけ~~~アラジンは火で焼いたような焦げ感、オーブンレンジのグリルで焼いたものと全然違います。今度は『ぬって焼いたらカレーパン』を塗って・・・わぁ~サクサク~~~ぬって焼いたらカレーパン 110g × 3個セットパンくずトレイもついていて、お掃除もできるんですね。毎回掃除したほうが汚れを残さずにいいですね4枚焼きにはグリルパンがセットでついていますそれも魅力だったので4枚焼きを購入~~~(2枚焼きはついていません)早速調理『チキンとポテトのにんにくマヨネーズ焼き』280℃で9分こちらは『サバの麦味噌漬け』です280℃で9分 ちょっと焼きすぎたかなr朝の忙しいときにフライパンより早いかも・・・『あらびきウィンナー・目玉焼き・ブロッコリー』です250℃で5分これも焼きすぎ 4分でよかったかも・・・クッキングシートを敷いて使えばグリルパンが汚れることがないです多分これらの料理はオーブンレンジのオーブンや鍋でできそうですが、時間が全然違うと思います。我が家のオーブンレンジは大きいので(5人生活の時に購入してるので・・・)ミッフィーとの二人の食事はこのグリルサイズはちょうどいいです網もついていますがまだ使っていませんこのトースターにはレシピがついています。HPでは他のレシピも掲載されています。アラジンを使って料理してあるYouTubeも参考になります
2021.04.03
コメント(6)

急に思い立って発酵野菜を作ることに・・・・随分前に作ってたんですが、塩分を控えるようにと言われてから、全く作ってませんでした。主人も近くなったことだし、今までよりお持ち帰りが増えそう今日は、キャベツ(唐辛子入り)、切干大根(生姜入り)、玉ねぎ、人参ですそうこうしてる間におやつに時間になる~~~と思ってバタバタとビスコッティ自家製レーズン酵母の残りのレーズン全部使いましたレーズン、ゴロゴロ
2021.04.02
コメント(6)

upできていなかった記事も一緒に・・・(笑)3/29、夕飯で作った、『きんぴらごぼうと牛肉(しめじ入り)の甘辛炒め』が大好きなミッフィーごまもたくさん入れます~~~翌日、残ったこちらをフォカッチャの中に入れちゃいましたお惣菜パンの出来上がり~~~お昼はこれとサラダでバッチリこちらは、水菜、山芋、鰹節にお醤油をかけて・・・・混ぜて、混ぜて、いただきます美味しいですよ~~~(混ぜる前・・・)プリン大好き私とミッフィーいつもはきび砂糖かはちみつだけど、マヌカハニーを使って作ってみましたミッフィー、気に入ったものだから今日も『マヌカハニープリン』ですミッフィーがニュージーランドのお土産でマヌカハニーを買ってきてくれたことをきっかけに、我が家ではずっと購入し続けています。こんな贅沢な食べ方をして・・・マヌカハニーの価格を忘れてはいけない~~~アラタキマヌカハニーはニュージーランドに自生するマヌカの花から採集された健康活性パワーに優れた高品質なマヌカハニーです。UMF表示のあるマヌカハニーはニュージーランドのUMF協会よりマヌカの高活性パワーが証明された高品質のマヌカハニーです。【4/1日限定ポイント最大12倍&最大2,000円OFFクーポン】 マヌカハニーギフト はちみつギフト アラタキマヌカハニーUMF10+ (MGO300+)【250g 2個セット】送料無料 あす楽 贈り物 母の日 御中元 熨斗対応 マヌカ はちみつこちらは『レーズンパウンドケーキ』です自家製レーズン酵母を作る際に残るレーズンを使いました。このような使い方をするとパウンドケーキの中のレーズンはふっくらしていてとっても美味しいですビックリしましたそれから・・・・自家製レーズン酵母は明日あたり完成です~~~
2021.04.01
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1