全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日の日曜日のお昼ごはん。この前作ったラタトゥイユをアレンジ♪ラタトゥイユは冷蔵庫の野菜整理にもってこいの一品^^玉ねぎ、なす、ズッキーニ、人参、ベーコン。パプリカは無かったので使ってません^^;刻んだ野菜とベーコンをトマト缶で煮込むだけ…お手軽なのにアレンジも利く、お利口さんなメニューは大のお気に入り♡寝かせると味に深みも増し、更に美味しくなるので作り置きに丁度いいよね~土曜日、旦那氏の車の助手席に乗って気付いたのですが、なんとフロントガラスにヒビが(゚Д゚;)助手席側だったので、運転している旦那氏は全く気付かなかったそうな…このままでは危ないので、昨日、ディーラーさんへ行ってきました!担当者さんは「なんで~~??」とかなり驚いていましたが、当の本人も「なんで~~??」なんですよ(;´∀`)そして貰った見積の金額を見て驚愕!!車輌保険を使うことにしたので、現金出費はなくセーフ(^^;車屋さんでの見積もりが終わったのがお昼過ぎだったので、いつも行くお蕎麦屋さんに行ったのですが、待ちのお客さんが外まで並んでいたので断念…家に帰り、あるもので済ませました~・・・で、このラタトゥイユを詰めたパンね^^ミルクパンの中をくり抜き、ラタトゥイユを詰め、チーズを乗せてトースターで。ほんのり甘いミルクパンとラタトゥイユの酸味の相性は抜群で、トーストしたパンがサクサクして美味しかった~(≧▽≦)小さいパンなので2個はペロリ♪本当は3個イケるけど、そこはグッと我慢しました(笑)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.27
コメント(0)

朝ごはんみたいだけど、今日のお昼ごはん(笑)作り置いていたひじき煮、昨日の寄せ鍋の残りの鶏団子つくねに、今朝作ったラタトゥイユ、ほうれん草入り玉子焼き。ほうれん草、しめじ、豆腐に刻み柚をのせたおみそ汁。炊き立てご飯に超酸っぱい梅干しのせて…この梅干しは、亡き叔母が残してくれた昔ながらの酸っぱい梅干し。料理上手だった叔母から、作り方を伝授してもらう予定だったのに、その前に他界…もう二度と食べられないので、大切に少しずつ食べてます。毎年、見よう見まねで作ろうと思いながらも、叔母の味が出せるか不安でチャレンジできず…(;_;)わっぱのご飯、最高です!今日は、お刺身、鮮魚いっぱい買ってきました^^これから捌いて、塩振って保存。お刺身用の白子も買ったので、夜はお日本酒…かな♡★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.25
コメント(0)

昨夜、実家からの帰り、高速を通ったらえらい目に遭いました(+o+)大雪で周りが全く見えず、除雪前の道路には20㎝ほどの積雪!前を走るトラックのテールランプを目印にしていたのに、そのトラックはスピード出して行っちゃうし(;''∀'')標識に雪が貼りつき自分がどこを走っているのかも分からない状態!危うく出口を通り過ぎるところでした(=_=)長年、車を運転していますがあんな雪道は初めてで、とても怖かったです(;^ω^)二度とゴメンだわっ!と思っていたら、娘から明日も残業になるのでお願いしたい…とline…母…頑張ります(´;ω;`)話変わって、今日のお昼ごはんは、親子丼でした♪鶏のささ身を薄くそぎ切りにし、焼いて焼き色をつけ、油揚げと玉ねぎで。お肉がどこにあるか全くわからないほど、隠れてしまってますが(;´∀`)玉子は半熟、トロトロに仕上げました♡お気に入りの蓋付き椀は、汁物、お汁粉、丼ものとして活躍する機会が多く重宝しているお気に入りの漆器です^^親子丼…本当は柔らかい鶏もも使ったのを食べたいのだけど、今の私にはNGなので(-_-;)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.21
コメント(0)

昨日は母の誕生日でした。翌日にあたる今日、娘夫婦残業のため3号の保育園のお迎え…娘が帰宅するまでの数時間お守があり、実家に行くので誕生日プレゼントとして昨日から色々作ってました^^その最中に母から電話があり「食パン買い忘れたから焼いて、明日来るとき持ってきて」と驚きなリクエスト(゚Д゚;)買い忘れたから焼いてきて…って…せめて食べたいから…と言ってくれれば(;'∀')ま。誕生日なのでいいでしょう! と追加で食パンも焼きました(笑)母も大好きなラム酒たっぷりのパウンドケーキも♡これ、カロリー計算したら1本当り2600kcal あるんですよ‼いつもと同じく8等分したら1切れ325kcal…驚きますよね(;^ω^)ダイエット中の私は絶対食べてはいけない悪魔のケーキです(笑)焼いたケーキはプレゼントらしくちょっとおめかし…乾燥材も入れ、クリップシーラーで密封。このクリップシーラーとても便利なんです!食べ残したスナック菓子や食品の冷凍保存にも使えるんですよ~もう長年愛用していて、手放せません!密封した後は、パウンドケーキのシールを貼って♡今が旬のイチゴを使ったロールケーキも作ったり…カットが下手で生地にクリームがついてるわ(;´∀`)そして今日は1号が学校から帰っても私がいないので、おやつに…と大好きなチョコワッフルを朝焼き(*^-^*)これは実家と1号と半分ずつね^^ここには写っていませんが、ブルーベリージャムも作ったので持っていきます!母…喜んでくれるといいな(*^-^*)そろそろ支度して、行こ!雪道なんだけど~★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.20
コメント(0)

日曜日の今日、旦那氏は仕事。昨日届いた「おうちごはんキット」を朝から仕込む…せっかくいただいた4品の食材キット…絶対失敗したくない!と思いレシピに忠実に作ることのない私が、付属のレシピを熟読し前日からイメトレ(笑)1品目…「赤いんげん豆とルッコラのサラダ」食材自体は馴染みのあるものなのですが、レモンとオリーブオイル、塩で味付けされたサラダはとてもさっぱりして、お肉メインの食事の箸休め的存在となり、goo‼2品目…「ヨーグルトサラダディップ」ギリシャヨーグルトのパルテノ、ディル、にんにく、オリーブオイル、塩、胡瓜を使った酸味のないサラダディップ。ディルがアクセントとなり、お肉料理に合う~~♡バゲットに乗せて食べるとまた美味♡3品目…「鶏肉の悪魔風~マスタード風味~」これ、めちゃくちゃ美味しい!!ローズマリー、にんにくが効いて、しっかり焼いた鶏もも肉の皮面に塗られた粒マスタードの酸味がすっごく美味しい♡♡バゲットに残った旨みたっぷりのソースを染みこませると、またたまらない( *´艸`)旦那氏も大絶賛!これは簡単に真似できるレシピなので、今後も作りたい!4品目…「ラムとマッシュルームのトマト鍋」正直、チキンを食べてお腹がいっぱいとなり、トマト鍋までは辿り着いていません(;^ω^)・・・が、どうしても食べたかったので、味見だけしました^^オレガノの香りとチリパウダーの辛みとトマトの酸味が絶妙でスパイシーで濃厚。自分では作ることのない味付けですが、これもまたとても美味しくてクセになります♪今夜はこのトマト鍋をメインに…レシピによると甘めの白ワインが合うそうなので一緒に合わせます(*^-^*)残ったソースも勿体ないのでパスタに絡めたり…と最後まで使いきりたいな~午前中に準備を始め、料理完成!撮影終了!のところに旦那氏、昼食食べるために帰宅。なんというタイミングの良さ(;^ω^)テーブルにずら~っと並んだ豪華な食事に驚いてましたよ(笑)洋食より和食を好む私たちだけど「美味しいね~、美味しいね~」を連呼(笑)たまにはこんなフレンチもいいね^^★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.19
コメント(0)

今日のお昼は、きしめん使ったカレーうどん♡私がうどんよりそば派だから…というりゆうで麺汁のある、いわゆる"うどん"より焼きうどんを食べる機会が多い我が家。でも、前にきしめん食べてから美味さが病みつきとなり今では常備しています(笑)Sサイズのストウブの Wa‐NABE は一人分のカレーうどんに丁度よい大きさ!土鍋…欲しいんだけどIH非対応なので、我が家…鍋焼きうどんを食べることができず(=_=)このWA‐NABE なら一人鍋も問題なくできる~~♡つるつるっと美味しく食べたけど、カレーうどんって汁、飛ぶよね…服に黄色いシミ、いっぱいつけっちゃったんですけど…(一一")もう一つ…買おう♪…そのうち…笑★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.18
コメント(0)

先日、片付けをしていたら行方不明になっていた物相型を発見‼何でここに? な場所から見つかったので本人も驚きです(笑)そして見つかった物相型で、早速ご飯を押してみました♪冷凍庫にあった枝豆を混ぜて、少し春らしく…♪汁物は前日の残りの豚汁…豚汁って翌日のほうが味がなじんで美味しいよね♡お椀は最近お迎えしたばかりのもの…毎回の食器洗いは食洗機を頼っているのですが、漆器は食洗機に入れることができないので手洗いでした。食洗機対応のお椀はどうしてもチープな感じがするので購入に至らず…でも、食洗機対応で雰囲気の良いものを見つけたのでポチっと♡もちろんお気に入り漆器のお椀は手洗いしていますが、こちらはガンガン洗えます^^赤と黒を購入しました♪こちらはミルクパンの出汁巻きサンド♡↑ で残った出汁巻きを翌日の朝にミルクパンに挟んでいただきました^^少し甘めに味付けした出汁巻きとパンって合うんですよね~大好きです♡サラダは小さな器に入っていますが、撮影後、大きなお皿でこの数倍食べましたよ(笑)そして今朝は、パンサラダ!リーフレタス、スプラウト、ベビーリーフ、プチトマト、カッテージチーズにトーストしたパンを・・・最近、お気に入りのゆずこしょうドレッシングで♪一緒に写っているピンクのドリンクは、ざくろ酢を牛乳で割ったもの。ざくろ酢…体にいいということは知っていたけど、よくは知らない…ってことで早速ググってみたら、女性に嬉しい効果がいっぱいなんですね^^ポリフェノールにエストロゲン…ダイエット効果、疲労回復、美肌、更年期症状の改善…何とも今の私にピッタリの飲み物ではないですか!!牛乳、水、炭酸水で割って飲むといいらしいので、私は牛乳で…飲むヨーグルトみたいな感じになり、とても美味しい~(≧▽≦)1号は炭酸で割ったものがお気に入りです^^しばらく続けてみよっと(*^-^*)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.17
コメント(0)

ご無沙汰してました……元気ですよ(笑)突然のカミングアウトですが、実は1月より本格的にダイエットを始めてて…好きな料理、お菓子、パン作りを避けていたのでブログから遠ざかっていました(;´∀`)で、そのダイエット1ヶ月経過しましたが結果のほうは順調についてきてますよ~^^機会があれば、ダイエットについて詳しく報告しようかな…機会があれば…ですが(笑)私のストレス解消でもある料理やお菓子作り…これをしないでいると何だか落ち着かないので、作る回数は減らしてはいるけれど作っては家族に強制的に食べさせています(笑)そんな中、作って冷蔵庫で寝かせておいたチョコサラミ。溶かしたチョコレートに生クリーム、マシュマロ、ナッツを入れラップでサラミのよう包み冷蔵し、仕上げに粉糖をまぶしたという、とても美味しいチョコ♡食べた娘もお嫁ちゃんも大絶賛でした(*^-^*)簡単なので、また作ろう~♪で、次はワッフル。1号が大好きなワッフル…いつもはプレーンワッフルにチョコソースをた~~っぷりかけて食べているのですが今回はチョコで半分コーティング♡これがまた、皆からも喜ばれてリクエストを受けてます^^そのリクエストにはまだ応えていませんけどね…本日最後は、金柑の甘露煮。義母をスーパーに連れていく度「好きでしょ」と言って買ってくれる金柑。確かにね~金柑好き…とは言ったけど、そこまで「好き♡」と言うわけでは…(;´∀`)でもせっかく買ってくれるので、冷蔵庫に溜まっていく金柑で甘露煮を。ちょっと煮過ぎたのか、しわになってしまいましたが、砂糖を控え、蜂蜜でコクを出した艶々の甘露煮…日本茶に合うんですよね~(*^-^*)ダイエットしている!と言いながら、結構 おやつ作りしてますが、自分で食べるより食べさせたりお裾分けするほうが多いんですよ^^;・・・とちゃーんと言い訳しておきます(*´з`)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.15
コメント(0)

昨日のお昼はイチゴのフルーツサンドを・・・見た目も可愛いフルーツサンドは、ギンガムチェックのリボンでおめかし♡苺の美味しさをしっかり味わうため、スライスして並べクリームは薄めに。このイチゴ、県産品の「あさか苺」で実が柔らかく完熟してヘタのとこまで真っ赤♡甘さと酸味のバランスが絶妙でとても美味しい♪今はイチゴの品種も多いので食べ比べするのもまた楽しいですよね^^そして今日のお昼は、冷蔵庫にある物を使って作ったサンドイッチ。厚焼き玉子サンドは中でもお気に入り♡焼き立ての甘めの玉子焼きを挟んで、美味しくいただきました(*^_^*)今日は予定もなく家でゴロゴロしていましたが、あっという間に時間は過ぎ辺りは暗くなってきちゃった~(゚Д゚;)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.05
コメント(0)

今日は立春。立春に相応しく、太陽が顔をだす気温高めの一日となっています♪そして昨日は節分。我が家では、豆まきとか…恵方巻とか…全く考えていなかったのですがここ最近、私達夫婦に起こっている数々の病 ← 大袈裟(;´∀`) が気になりちょっと節分を意識して恵方巻を作りました^^こちらはカットしたものですが、ちゃんとカット前のものも用意してます♡巻き込む具は定番の胡瓜、かんぴょう、カニカマ、玉子焼き、桜でんぶ。1本食べきれるよう酢飯は薄く敷いています。菜花、しめじ、高野豆腐の炊き合わせも添えて春の小鉢も用意。今年の津軽は雪が多く、道路もかなり狭くなっていて車と車がすれ違うのもやっと・・・そのためいつもは10分程度で行ける場所が40分もかかってしまう(;_;)毎日のように夜中除雪車が道路の除雪をしてくれてますが、それも追いつかない…いずれ溶けてしまう雪に税金を投じ、除雪作業…雪国の悲しい現実ではありますが、市民の私達がぐっすり眠っている夜中に作業してくれる作業員の方々には感謝の気持ちしかないです…長い冬の終わりを告げる立春ですが、津軽の冬はまだまだ続きます。それでも、立春を迎えるとなんだかホッとするのです^^昨日は、1号がスイミング前の腹ごしらえとして恵方巻を。もちろん恵方を向き、無言で食べてました…何を願いながら食べたのかな(*^-^*)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.04
コメント(0)

少し更新が空いてしまいました!実は先週木曜から人生初のインフルエンザになり数日寝こんでました(;´∀`)しかも旦那氏も感染し、インフル夫婦として二人仲良く寝込むというありさま"(-""-)"旦那はぎっくり腰が良くなってきたところにインフル感染…そして先日月曜に再び腰を痛め・・・今はだいぶよくなりましたが、散々でしたよ(笑)私は昨日から完全復活!いつのか分からなくなるほど前の画像ですが(笑)、朝ごはんを二日分UPします(;´∀`)前夜に食べたキムチ鍋の残りにきしめんを加え煮込んだリメイク朝ごはん。朝からキムチかよ(;´∀`)な感じではありますが、実際、キムチは残り物を使ったので少ししか入っておらず創味シャンタン、ナンプラー、ごま油、塩、韓国唐辛子で味付けしたものなんです(;^ω^)韓国唐辛子は我が家の必需品。韓国調味料の「タテギ」を作り、保存して炒めものやスープに…とよく使っています♪しばらく続いた真冬の寒波ですが、朝から辛くてあたたかいお鍋で体の底からポカポカになりました♡そして、ある日の朝ごはん。珍しく作った作り置きおかず…ひじき煮、親子煮、高野豆腐煮と朝焼きの塩鮭を並べ炊き立てご飯の塩むすびで…。お米の美味しさ、お櫃に入れたご飯の美味しさをダイレクトに感じる塩むすび…ストウブで炊いたご飯をお櫃に移す…このスタイルにしてから本当にご飯が美味しくて、年末に何も知らずに塩むすびを食べた義母が「このご飯、美味しいな」とボソッと言ってましたよ♡ご飯が美味しいって幸せです(*^-^*)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.02.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1