全10件 (10件中 1-10件目)
1

更新が空いてしまいました(;´∀`)その間に、こちら弘前では桜が満開を迎えて数日…風が吹いては舞い…雨が降っては散り…と、満開の時とは違う美しさを見せています♡そして先日、おやつに…作った苺のトライフル♡ジェノワーズは焼いて冷凍していたものを使っているので手間いらず♪アミューズカップの底には自家製のイチゴジャムを敷き、ジェノワーズ、ヨーグルト、ホイップ、ミニオレオ、自家製ブルーベリージャム、小粒いちごを(*^-^*)このアミューズカップは大のお気に入りで、デザートの他、前菜を盛りつけたり。見た目もコロンとして可愛く、料理やスイーツがレベルアップします↑↑(*^-^*)↑↑ヨーグルトを使うことでさっぱりとするので、甘いものが得意ではない旦那氏も喜んで食べてくれます^^ブルーベリージャムは前に冷凍していたブルーベリーで作ったもの。苺もそろそを終わりなので、その前にもう少しジャムを作りたいな(*^^*)今日からGW…9連休という方もいらっしゃるのでは…羨ましいかどうかは微妙なところですが(笑)我が家は暦通りなのでありがたいです(;´∀`)あまり休みが長いと……ねぇ…(^^; で、本日は旦那氏、早朝からゴルフに出かけているのでゆっくり過ごせてます♡コンペらしいので成績がよければ両手一杯に賞品を抱えて帰宅するでしょう…(あり得ませんが…笑)あ~~ 楽しみ^m^★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.29
コメント(0)

桜前線北上! やっとここ弘前でも桜の開花宣言が(≧▽≦)ここ数日は、強風と雨の悪天候続きですがこれからどんどん咲いていくよ~♪そして、数日前の朝ごはん。最近は、以前のようにたくさん作ることはなくなったのですが、ご飯支度ついでにちょこちょこ作っている作り置き。それを並べた楽チンな朝ごはんです^^目抜けの粕漬、唐揚、筍煮、胡瓜の朝漬け、トマトのマリネ、枝豆にぎり、茗荷の甘酢漬け。カボチャのポタージュに間違われるお気に入りの人参ポタージュ(笑)よく作る花型人参の残りを使ったポタージュは、人参だよと言わないと気付かれない。とろみを出すため、ご飯も入れてブレンダーでガ――ッとやってます^^ポタージュづくりには欠かせないブレンダー♪おいしい野菜がたくさん出てくるこれからの季節…いろんな野菜で作るポタージュ、最高です!★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.19
コメント(0)

昨日の朝ごはんは、春らしく菜の花ちらし寿司。半端になっていたちらし寿司の素に茹でた菜の花、錦糸卵を混ぜただけのお手軽なやつ(笑)ぜっかく物相型で抜いたのになんだかごちゃごちゃして分かり難い…しかも、伊達巻を巻くのに失敗して折れてるし…仕切り3つのお気に入り木和美トレーなんですが、付け合わせるものが何も無く冷蔵庫あさって見つけた、なめこの佃煮と大根の甘酢漬けで何とか場所取り…何とも中途半端で残念な春の和プレートとなってしまいましたが肝心なちらし寿司は何度もお世話になっている あの有名な○ツカンのちらし寿司の素なので味に間違いはありません(;´∀`)ここ数日続いている超強風…それに今日は雨もプラスされ気持ち悪いほどに高気温…。諸事情により明後日まで車を車庫に仕舞えない状況の中、黄砂で汚れていく車。昨日までは黒い車がドット柄になっていたのですが(笑)、この雨で流れてくれただろうか…★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.15
コメント(0)

ちび2号からリクエストされバナナマフィンを焼きました^^前回のブルーベリーマフィンに引続き、またマフィンです(笑)いつもリクエストを出すのは1号なので、2号からの珍しいリクエストに応えるためバナナを買い黒バナナに熟するまで数日放置!途中2号に「このバナナ食べたい!」と言われても「ケーキ焼けなくなるよ!」と死守!!完熟バナナ、チョコチップ、2号が大好きなオレオを入れたスペシャルマフィン♡1号はオレオが苦手なので、オレオ抜きもしっかりとね(*^^*)フワフワでしっとりしたマフィン…もちろんちび達にも大好評♡自分好みのマフィンを作りたくて、色々アレンジして完成したレシピなのですがこれが一番美味しい…マフィン熱…まだまだ冷めそうにないです(笑)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.14
コメント(0)

先日のことですが…1号…春休み最終日に一緒にワッフルを作りました^^二人でキッチンに立ち、ゆっくりと何かを作るなんて久しぶり♡生地はHBにお任せして、その後の計量から焼き上げまでしっかりやってもらいました!調理家電の扱いも最初は火傷しないかと不安でしたが、大丈夫そうですね(;´∀`)焼き上がりが気になって何度も蓋を開けてます(笑)生地の計量も一度教えると上手にやってくれるし、お任せしても心配なし。成長振りを実感することは度々あるけれど、今回もまたキッチンに立つ姿を見て大きくなったな~~とシミジミ(*^^*)焼き上がりの見極めも上手で、どれも美味しいそう♡1号が児童センターに行っている間に、私がチョコ掛けをして完了。でき上がったワッフル…ここで食べる時間は無かったので、大切そうに家に持ち帰り皆で食べたそうです^^今度は何を作ろうか~~と楽しみが増えました(*^-^*)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.13
コメント(0)

昨日の朝早く、マフィンを焼きました。毎年、時季になると叔母の友人から大量購入するブルーベリー。そのまま食べたり、ジャムにしてお裾分けしたり…といろいろ使っていますが使いきれなかったぶんは真空にして冷凍しています。あと数カ月でまたブルーベリーの季節がくるのでその前に消費^^日曜日でも平日と起きる時間は変わらない私…前日寝る前に材料を計量し、室温に戻していたので起きたらすぐに焼けます(^^)ブルーベリージャム、ブルーベリー、クリームチーズを入れたマフィン♡作ると食べ過ぎてしまうので避けていたマフィンですが娘一家が車のタイヤ交換をしに来ると言うことで、おやつに…と久しぶりにマフィン焼き。焼き立てホワホワのマフィン。ブルーベリーの甘酸っぱさとクリームチーズがたまらない( *´艸`)娘も喜んでくれて、たくさんお持ち帰り。そして2個残っていたマフィン…夜に旦那が入浴中にコッソリ食べたんだけど、あがってくるなり「食べただろ」と(゚Д゚;)絶対気付かれないと思っていたのにバレバレ…「なんでわかったの?」と聞いたら「風呂上がり、食べようと思ってた」だって…(;´∀`)やっぱりまた焼こう…♡★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.10
コメント(0)

冷蔵庫に半端になっている茄子、玉ねぎ、豚バラ肉があると必ず作る我が家の定番「ピリ辛茄子味噌」これを丼にすると、とても美味しいんです^m^豆板醤、コチュジャン、ごま油、味噌、少しのお砂糖で炒めています。翌日が気にならなければニンニクも。この日は朝だったのでニンニク抜き~!その他、作り置きのイカの酢味噌和えとサラダ、豚汁。ご飯がすすみ過ぎるクンな、スタミナ抜群ガッツリ飯。★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.09
コメント(0)

冬の名残を残しつつも、だいぶ春らしくなった弘前。天気の良い週末は、近所のあちこちでタイヤ交換をしている「音」が聞こえてきます。私も気分は春でいっぱいなので、春らしい桜レアチーズケーキ作ってみました♡いつものレアチに桜の塩漬け、サクラリキュールで色付けしたゼリーを流し固めた可愛いピンクなレアチ(*^-^*)レアチは爽やか、ゼリーはほんのり桜香る大人なスイーツ。弘前の桜はもう少し先なので、造花の桜を一緒にディスプレイしましたがそこはスルーしてね(;´∀`)★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.08
コメント(0)

先週末、泊まりに来た3号と娘。お泊りは久しぶりなので、リクエストされたレモンケーキを焼きました^^いつでもレモンのお菓子が作れるよう、国産レモンは冷蔵庫に常備。できる限りですが…(;´∀`)ククパで見つけたこのレシピ。ミニクグロフ型を使ったレモンケーキは、でき上がりの姿も可愛いのでレモンケーキを焼く時はコレが我が家の定番となっています^^仕上げのレモンのグラスアローは、オーブンで軽く乾かしパリパリ&つやつや♡娘はもちろんですが、家族も喜ぶレモンケーキ。初めて食べた3号は、黙々と食べていました(*^-^*)最後には残っていたグラスアローもペロリ(笑)爽やかなレモンケーキは、バター使用でも重さを感じずいくらでも食べられます^^あ…ケーキの重量感はズッシリとあるんですけどね(^^;★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.07
コメント(0)

「海の精」様から「桜の塩漬け」をお試しさせていただきました^^春と言えば桜…桜と言えば桜餅…なんですが先日、桜餅を作ったので今度は桜ご飯♡奈良県の八重桜、奈良吉野を使用した塩漬け。色も香りも申し分なく、桜の色もとても綺麗です(*^-^*)軽く水洗いし、刻んでお米と混ぜて炊飯。炊きあがった後は、曲げわっぱのお櫃に移して…桜の型抜きで作った薄焼き卵と桜の塩漬けを乗せ、久しぶりに作った常備菜を並べて朝ごはん。うちの旦那さん、桜が苦手なので控えめに混ぜたのですが「もう少し入ってもいいかも」と驚きの感想!八重桜なので花もしっかり…一緒に炊くと桜の色が抜けてしまうので、炊きあがり後にも一緒に混ぜるといいかも^^そして何より「海の精」で漬けられた桜…とても贅沢な気分になりますね♡残りの桜は、デザートにも使ってみようかな^^海の精ショップファンサイト参加中★インスタグラムやってます♪@hime.hana1222★楽天ROOMやってます♪miyu*の部屋ご覧いただきありがとうございます。ポチっと応援よろしくお願いします♪にほんブログ村
2017.04.05
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1