全5件 (5件中 1-5件目)
1

日記更新していないうちに のんちゃん28日で7ヶ月になりました!早いですね~。のんちゃん ただいま6500グラム。軽い! 発育曲線の下の線にどんどん近づいてますよぉ。だってこの1ヶ月で全然体重増えてないし~。まぁチビでもいいよーん。元気なら。最近ののんちゃんは、とうとうズリバイをするようになってモゾモゾコロコロ動き回っていますますます目が離せません( ̄~ ̄;)ティッシュとか新聞紙とか眼鏡とか興味あるものが見つかると、猛然とズリズリ つんのめりながら進んで行ってます~♪あとお座りも上手になりました↓時々 顔から床につっこんでますけど、泣きませんねー。痛くないのかなw(゚o゚;)w離乳食は昨日から2回食にしました。でもねー朝は良く食べるけど 夕方はグズグズ時間と重なるしほとんど食べてくれません気長に食べてくれるようになるの待つしかないのかなー。お粥・野菜・しらす干し・お豆腐は好きみたいです。でも果物とヨーグルトは苦手なのか 変な顔して嫌がりますW(`0`)W ガオォー!!最近の困りごとは 相変わらず夜寝ないこと(||-_-#)2~3時間ごとに起きるのに加えて、夜中に2時間半くらい起きて遊んだり、ぐずったり起きても一人で布団の上で遊んでくれてるなら、私もウトウトとかできるんですけどね。布団から這い出して隣の部屋に行ったり。グズグズ ダッコを要求したり。昨日も夜中の1時半~4時まで騒いでくれました。4時に寝る時もダッコじゃないと寝ないので、なんだかんだで私も起きて付き合うしかなさそうですヽ( ̄▼ ̄|||)ノ オテアゲ、、それだけ夜中に騒いでも、朝はしっかり6時半~7時には起きます。元気だねー。でもね、のんちゃん自身も寝不足なのか、お昼間グズグズ機嫌がちょっと悪めなんですよねぇ"o(-_-;*) ウゥム…こんなことが、もう3週間くらい続いている気が・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥいつまで夜遊び&夜グズリ続くのかな~。なんだか、大きくなるにつれて寝ないことが増えてる気がするよぉ。もうちょっと寝て大きくなろうよー\('-'*)
2007年05月31日
コメント(10)
今日は朝から 三種混合の1回目を受けに小児科へ行ってきました!病院が開くと同時に着きましたよぉ。おかげですぐ呼ばれて待ち時間ほとんどありませんでした。のんちゃんは、チクって針がささった時、ちょっと「うえーん」って泣いたけれど、すぐ泣きやみましたもっと泣くのかなーって思ってたので、ちょっと意外。BCGに比べると一瞬だし、あんまりわからなかったんだろうなーよかったでも、予防接種受けに小児科行くのも 他の病気とか移りそうでやっぱり嫌ですねー。診察と違う時間に予防接種してくれるところに行った方がいいのかなーとかも思ったけど、そういう小児科って結構遠くてバス乗って行かないといけないし。今 怖いなーって思ってるのがハシカ。京都はまだ流行ってないからいいけれど。これから流行りだすのかな~。早く流行終わってくれたらいいのに。まだ のんちゃんは予防接種も受けられないし、ハシカの流行が終わるまでは人混みとか避けないとって思ってます注射では、ほとんど泣かなかったのんちゃんですが、最近 お風呂で体洗う時と、上がって服を着せる時大泣きしますなんでかな~!?お風呂で泣くのは、パパさんが言うには、「洗い方が荒っぽいからじゃない??」だってー。確かに私 雑だからねぇ。のんちゃんの扱い方も雑になってきてるしなぁ。服を着るのを嫌がるのは、裸が気持ちいいのかな。でも、どれだけ泣かれても、気にせず体洗うのも服着せるのも続行しちゃってる私。強くなったよなーって自分で思います。(いいことなのかな・・・?)生まれて1~2ヶ月の頃だったら、絶対泣かれたら、すぐダッコしてオロオロしてたと思いますもん。少し扱いが雑過ぎる気がする時もあるから、それは気をつけなきゃなーとは思いまあす。
2007年05月22日
コメント(8)

のんちゃん、今日で下痢になって2週間ρ~(-_-lll)))))ミでもね、今日ウンチ3回でした!この2週間で最小回数です♪マシになってきてるのかな~。とりあえず、おっぱい飲んだらウンチっていうことがほとんどなくなったので、ちょっと安心しておっぱいで寝かしつけもできるようになりました明日もこの調子で完治に向かってほしいです!「下痢にはリンゴがいいから、リンゴジュースでもあげてみたら?」って小児科の先生にも言われたので、今日朝からリンゴをすりおろしてあげてみたんだけど、どうものんちゃんリンゴ嫌いみたい ガーン...¢(-∀-○)すごい顔して嫌がられました。すっぱかったからかなぁ。でも、かぼちゃ粥は喜んで食べてます。1週間離乳食やめてる間に、食べるのとってもうまくなってましたすんごい勢いで食べてくれます~下痢でも超元気なのんちゃん。寝返りも寝返り戻りも両側マスターしたので、部屋中コロコロ転がりまくって目が離せません。お腹を軸に方向転換したり、後ずさりしてみたり。ちっともジットしてませんね~。顔つきもやんちゃさんになってきましたよ少し前の写真ですけどもほんと パパさんにそっくりなんですぅ。笑えるくらい。どこいった~私の遺伝子!?動きまくるのは、寝ている時も同じで。最近 寝ながら転がります。で、横向いたり うつ伏せになってりして寝てます。かわゆいんですけどね親から見るとでも うつ伏せ寝っていけないんじゃなかったっけ??突然死とかで。だから うつ伏せ寝されてると心配。そ~っと元に戻すんですけど、結構目が覚めちゃうんですよねー。うつ伏せ寝っていくつくらいまで しない方がいいんだろう~?
2007年05月14日
コメント(6)
のんちゃんの下痢ですが、今日で10日目((ノ ̄■ ̄)ノアウアウ、、相変わらず元気で機嫌もいいんですけれど、やっぱり長く続いているし、下痢のせいでお尻が昨日から赤くかぶれてきちゃったしなので、今日小児科に連れて行きました。おっぱいを飲むたびにウンチが出ちゃって、その都度 座浴。これが1日6~7回とかだから、私も早く治って~って感じになってきたしぃ┐(´~`;)┌家から歩いて20分くらいのところの小児科専門の病院へ初めて行きました。評判が良かったので一度行ってみたかった病院です。8:40~受付開始で、混むと嫌だし5分くらい前に着きました!受付番号3番♪私の後にバタバタって何人か入ってこられてたので、早目に来てよかったです~。まだできて新しいので、とってもキレイで広い病院でした。入り口から靴を脱いだりしなくていいので、ベビーカーでもそのまま入れてよかったです。待合室で他の病気をもらっちゃうのも怖いし、授乳室で待たせていただきました~そしたら、スタッフの方が授乳室まで問診表を取りに来てくださったり、診察の前にも「もうすぐなのでコチラへ~」って呼びにきてくださったり。とってもみなさん親切。で、診察の結果は 冬によくあるウィルス性の胃腸炎とのことでした。離乳食をストップしてるって言ったら、「それは間違いだよ~。食べさせないと 胃腸が使われなくなって余計弱ってしまうよ。子どもが下痢になったらお粥を食べさせるっていうのも間違いだから覚えておいてね。下痢の時でも普通に子どもの好きな物を食べさせて栄養を取らせてあげた方がいいんだよ。」って言われました。離乳食ストップした方がいいと思ってたけど、逆に回復を遅らせてしまってたみたいです。先生は、とっても優しくってのんちゃんをあやしながら診察して、その後ゆっくり丁寧にウィルス性胃腸炎のこととか、下痢の時の注意事項とかお話してくださいました。結構混んでる病院なのに、一人ひとり丁寧に診てくださってました。この病院は、子どもの自然治癒力を大切にするっていう方針なのもあるからか、今回下痢に対するお薬はナシ。「時間が経てば治るから待たなくっちゃ仕方ないよ」っていうことでした。私としては、ウンチの度に座浴って大変なので、早く治ってほしいんですけどねー。なので、お尻のかぶれのための軟膏だけもらって帰ってきました。診察が終わってまた授乳室に戻っていると、お薬やお会計も授乳室まで看護婦さんが来てやってくださいました。診察もスタッフの方の対応も丁寧で親切だし、診療以外にもお医者さんの話を聞く懇談会とかオイルマッサージ教室などもされているみたいだし、いい病院が見つかったな~って思います。のんちゃんの下痢 早く治ってほしいな~。
2007年05月09日
コメント(14)
みなさんゴールデンウィーク真っ最中ですかぁ??我が家はパパさんがゴールデンウィークなんて関係なくお仕事なので、ま~ったくお休み気分ありません"p(-ω-〃) イジイジお休みは日曜のみまぁ まだのんちゃんもイロイロ遊びに行けるほど大きくないからいいけれど。んだし 2人っきりのゴールデンウィークさぁって思ってたら、のんちゃん下痢なっちゃいました~( T∇T)‥…(((σ ガチョーーーン初めての下痢ですよぉ。この前の日曜のお昼間、パパさんのご両親が遊びに来てくださっていて、人見知りが終わったと思ってたのんちゃんは、なぜかやっぱり泣いてしまい・・・どーも苦手なのねぇ。なんでかなぁ。慣れるほど長い時間一緒にいれないからかな、いつも。で、じぃじ達が帰ってからは普通に過ごしていたのですが、夜お風呂に入る前に突然オエって吐きました。結構いっぱい。いっつも腹ばいしてて吐くのとは量も違うし、あれ~??って思ってたら、次の日の月曜から下痢しちゃったぁ。調子悪かったのねー。で、今日で下痢2日目。まだウンチの回数も多いし、水っぽいし。連休が始まるので病院に行くかどうか迷うとこなんですけれど、本人は普通に元気で機嫌もよくって、おっぱいもよく飲んでるので このままお家で様子を見ようと思ってます~。脱水にならないようにだけ、おっぱいちょくちょくあげないとね ですね。大人から考えたら下痢って結構しんどいと思うんだけど。のんちゃん元気だなぁ。早くよくなるといいな~そんなのんちゃんも、この前の土曜で6ヶ月。半年かぁって思うと早いですねー。まだまだ大変なことも多いでしょうけど、どんどん表情や声、動きが増えていくのんちゃんに楽しませてもらいながら育児していこ~って思います。だ~いぶ私も育児でイライラすることが減ってきたので、少しは親として成長したのかなとか思いつつ。6ヶ月目ののんちゃんは、どんな成長見せてくれるかな。お座りまでもう少しって感じなので楽しみでーす
2007年05月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
