大きな活字で読んだ本の後は、少し大きな佐藤愛子さんの「気がつけば終着駅」を、夜に‥
アガサクリスティの「スタイルズ荘の怪事件」昼間に‥小さい字に、時間がかかりました。
やっと読み終わります。
昨夜は、マアマア早く就寝できたと思ったら~~~~~。夜中に目が覚めトイレへ‥
何度も~~~眠る暇がない程。と思ったら、やはり浮腫みすっかりなくなっています。
反動は、頭ボーッ!で、昼間の活字の小さい本2冊目、行ったり来たり~~~。
まして外国のサスペンス、あまり進みませんでした。
「気が付けば終着駅」思い当たることが、沢山!!
昨日、友人から電話です「コロナ済みましたか?」いつものご挨拶。
彼女もまだとか‥諸々のお話。 食事も行けなくなりました。
“晴れて行けるようにたら、ご一緒しましょう!”でしたが‥どうでもよくなりつつ‥
これから10年は、佐藤さんの書かれているように、
食べるもの・着るもの 等々 全てどうでもよくなるのでしょう!
コロナ禍で足ふみしているしている時間は、ないように思うのですが‥
PR