全5件 (5件中 1-5件目)
1
ゴルフを始めようとする人に対して、すぐにクラブを持たせて、いっぱい打たせた場合とクラブは一切持たせないで、一流のプロのスイングの映像だけを見せ続けた場合で、どっちが効果的か、という例題が、メントレの本に、よくあります。もちろん、答えは、後者です。似たようなものに、バイオリンの鈴木メソッドがあります。幼児が興味を起こすまで、バイオリンに触れさせないのです。私は、同様に、数学の問題演習にもあてはまると思います。どんな思考回路で、どんな息遣いで、問題に立ち向かっていくのか、ということを映像で見せることは、よいクセをつける上で、または、悪いクセを持たせない上でとっても大事なのではないかと、思います。「弟子」になる効果というのも、師匠の息遣いを見るという目的があるのだと思います。それが映像でも、悪くはないのですが、余談で話した一言が、大きなヒントになることもしばしばです。子どもたちには、最高に良いモデルを見せるのも、親心だと思います。
2014.09.27
コメント(0)
先日、寝不足の状態で、数学の問題を解こうとしたら、数日前、解けたはずのものが、さっぱり解けない。生徒の前で大恥をかいてしまいました。でも、翌日、あらためて見ると、一分もかからずに解けちゃいます。どこが違うのでしょう。寝不足だと、どこの働きが弱くなるのでしょう。そう、別の視点から見る力です。様々な視点から見る力、これこそが、数学力、科学力ではないかと思います。そして、これは、人間の自然な力ではないようです。だって、人間の脳ミソは怠慢で、いくつもの視点を持とうとはしません。一度使った思考回路だけを使って、これに合致しないものは、切り捨てて、無いことにしてしまうのが、お得意だから。私たちは、現実を見ているのではありません。先に思い込んだもの、つまり、見たいと思っているものを見ているだけです。このワナから逃れるには、よく見てから、いろいろな策を考えるというのは、あきらめて、見る前から、あらかじめ、いろいろな仮説をもっているべきです。人間は、現実をどれくらい把握しているのでしょう?ものすごく小さな割合だと思われます。ラクダを見るのに、毛を一本見て、それで想像しているようなものです。だから、私たちは可能性を見落としているのです。常に。せめて、複数の視点から見れれば、それだけで、成功するポテンシャルが高まります。数学の問題も、複数の視点を常に探すようにクセをつけましょう。
2014.09.25
コメント(0)
家庭教師で、多くの依頼が、「悪い点を足らないため」であることに驚きます。何か変?そう、とっても変なのです。悪い点を取らないため、と良い点を取るためは、同じことを言っているようで、全然違うのです。簡単に言いますと、悪い点を取らないことは、とっても難しいですし、苦しいことです。しかし、良い点を取ることは、簡単で、楽しいものです。嘘だと思ったら、ぜひ、試してみてください。全く効果が違うことに、びっくりされるでしょう。
2014.09.22
コメント(0)
夏休みの雑用の片付けで、ゴタゴタしていましたが、ようやく整理がついてきました。私は、明日、角田市の宇宙センター関連の「はやぶさまつり」で科学屋台を出店しに行きます。テーマは、水を入れるだけで、光る懐中電灯の作り方です。まさに、古河電工が、同様の充電器を発表し、株価が急上昇していますが、(こちらの中身は、もちろん、「小学生にも作れる」を謳い文句にしてますんで、ご想像ください。)でも、水を入れなければ、半永久的にもちますし、本当に、水を数滴いれるだけでろうそく並の明かりが得られますので、災害対応には、ピッタリです。古河電工の宣伝文句に乗っかちゃって、ラッキーです。今回、テストマーケティングのつもりで、反応をみて、改良を重ねたいと思っています。
2014.09.06
コメント(0)
だいぶ時間が経ってしまいましたが、勉強のトラウマの解消方法について、続けたいと思います。方法はいくつかありますが、私のおすすめのテクニックは、未来に頭を向けさせることです。というのも、いやな思い出は、すべて過去から来ています。過去の経験を基にして、イヤなイメージを作り上げでいるのです。ならば、過去に触れないで、過去と断絶した未来の世界で頭をいっぱいにさせるのです。引き寄せの法則のテクニックでもありますが、(引き寄せの法則自体は、科学的ではありません)未来をありありと描くのです。その勉強と素敵な未来がつながっていることを、何度も確認するのです。その勉強というだけで、未来のワクワクが、もうアリアリと思い描けるまでにするのです。この他に、現在の勉強のハードルを下げる方法もあり、その方が、現実的ではありますが、未来の記憶を増やす方が、面白いじゃありませんか!
2014.09.04
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1