全21件 (21件中 1-21件目)
1
ただいまなのである。さっき帯広に着いてOLIVEで美味しいランチ食べて来ました。ちょっと寝てファックスのリボン取り替えて...と思ったらあわない...まちがって買ってしまいました(`□´;)780円損しちゃったよお..。そんで寝られなかったし...。仕方ない..。今日はこれからレッスン行ってB♭でトリオ!!そしてわたしのお誕生日会で~す!!という事で夜は日記かけないので、今書いてます。だって毎日書こうってきめたんだも~ん(^◇^)今回の感動の釧路の旅は来週UPしますね。んじゃ
2005.09.30
とにかくすごかったです。GAIAのコンサート。感動です(ToT)たくさん写真も撮ったので後日くわしくお伝えします(^o^)/好ご期待(^_^)v そして私の初メール日記おめでとう(*^_^*)
2005.09.30
おはようございます。m(_ _)m今日も午前中に日記です。なんたってこれから 釧路に行くんだも~んm(^-^)m 待ちに待った GAIAのコンサート!! です。昨日と同じ書き出し!!だまされちゃダメだよおおお( ̄ヘ ̄)今日からとかちはWRCのラリーです。昨日のB♭のセッションでは、WRC(即席)カルテットとかできちゃったりして、大いに盛り上がりました。なんてったって チュニジアの夜、Mr.PC、そしてあ~たスペインですヨ( ̄□ ̄;)!! さすがのあたいも死にました...。でもスペイン指うごくのよこれが!!アドリブはメチャクチャでしたが。(だってコードわすれちゃってるし)一年の積み重ねを感じますわ!!ということで、お天気もよし!!これから、ガソリン入れて、発表会のプログラムを印刷屋さんに持って行って、髪切って、釧路へむかいま~す!!!!!今晩、携帯から日記書いてみよう(^◇^) いってきま~す(^▽^)/
2005.09.29
おはようございます。m(_ _)m今日は午前中に日記です。なんたって明日 釧路に行くんだも~んm(^-^)m 待ちに待った GAIAのコンサート!! です。GAIAについてくわしくはこちらを御覧下さいませ。昨年音が出た瞬間、涙があふれたコンサートが2つありました。ひとつは『辛島文雄トリオ』そしてもうひとつが、この『GAIA』でした。その2グループがこの半月の間にやってくるのです。(辛島さんについてはまた後日熱く語らせていただきますが...)GAIAのリーダー(なのかなあ)のヤヒロトモヒロさんとは、数年前のとかちでのライブ以来、ちょっとだけ知り合いになりました。メル友ってやつです。私はヤヒロさんの大ファンで毎年いろんな北海道ツアーを見に行きます。そして、そこで数々のすばらしいミュージシャン知ります。ウーゴ、ファトルーソ(P)さん、フェビアン レザマパネ(P)さん、永田としきさん(B)ピエール バルーさん(詩人で俳優で自由人)etc...。そして『GAIA』グループ自体はメジャーでありませんが、メンバーは超一流のミュージシャンです。昨年は三石市まで追っかけ!今年は釧路なので近い近い(*^_^*)(最近旭川まで車で行くので、釧路が近く感じるのです)三石ではなんと小学校のロビーでふつうのおじちゃんおばちゃん相手に演奏ですよ。でも絶対に手を抜かない。たぶん、彼等には東京ドームでも小学校のロビーでも(心理的な違いはあっても)つねにその時の最高の演奏をするのだと思います。本当のプロフェッショナルなのです!!と言うことで、明日、しっかり感動あじわってきま~す!!『ジス イズ』のマスターにお会いできるのもたのしみです(^▽^)ついでにお天気が良いと最高のドライブだなあ。
2005.09.28

みなさんこんばんはm(__)m 昨日予告しました Heartful Concert のリポートです(^▽^)vHeartful Concetととは、ハッピーエンジェルの大人の生徒さんのミニコンサートです。今年は『喫茶ルーシー』にて行われました。9:00 起床(すっかり寝坊、練習できず) いそいでヴォーカルアンプ他機材を車につみこむ10:15 YUKI先生お迎え 30 ルーシー着 片付けようと思ったら、お店の方がすでに 片付けていてくれました。(ママ。かよさんありがとう!!) ので、たったとアンプなどセッティングしてリハ開始 ANGEチームも着~約2名遅刻( ̄□ ̄;)!!でも 私が忘れたイスを持って来てくれたので許そう(^^ゞ12:00 ちょっと中抜けしてHホテル結婚式の伴奏 (他にできる人いないんだもん) その間YUKI先生の生徒さんリハ13:00 ルーシーにもどる。私の生徒リハてな感じであわただしくリハを終え14:00から 本番スタート 今回はアメリカ人のダニエルくんが出演のため外国人のお客さんもいらっしゃいました。(ゴスペルを歌うANGEとJAZZを歌うmi☆ma、ちょっとビビル)まず一番はangel_CのMAMAでした(^▽^;) 娘が教えるのをこばんだため、YUKI先生に教わってま~す!60の手習いという訳です。MAMAをかわきりに16名の生徒さんが演奏、angel_C、YUKI先生のノクターンで第1部終了!!ここで、美味しいケーキ&コーヒーTIME(^◇^)続いて第2部は連弾からスタート!ダンくんの歌や、ANGEのゴスペル、そして今回のゲスト、ふたばちゃんのオカリナ演奏!! そしてangel_C & YUKI先生の『ハンガリア舞曲』の連弾で終了!!最後はみんなで写真撮影!! 約2時間半のたのしいコンサートとなりました。演奏されたみなさん、見に来ていただいたみなさん、たくさん働いてくれたANGEのみんな、ルーシーのスタッフのみなさん、ほんとうにありがとうございました m(_ _)mみなさん、止まりつつも一生懸命演奏されていて、また見ている時も暖かく見守り、はげまして、終わったあとはいつも、大きな拍手をしていただきました。(リハの時から拍手があった...)こういうイベントは何かと準備がたいへんでメゲそうになるのですが、みなさんに喜んでいただいて、いつも『やってよかったなあ』と思います。また、来年もがんばりましょ~ね!!楽しみにしています。みなさんの演奏はCD-Rにダビングしてお渡ししますので、お楽しみに!!以上 Heartful Concert リポートでした!* おまけ * 前日、練習に来ていたYattyanの必死の形相(◎□◎)です 彼女が弾いた『悲愴』は文字どおり『悲壮』感ただよってました(^^ゞ
2005.09.27
一夜明けました。今日は午前中は大掃除!(お部屋の中カトリーナが来てたから...)そして昨日デジカメでとった写真をプリントアウトしたりして。 んでちょっと練習して、日記書いてます。この後レッスンして、またまたB♭、DUOの練習です。私とB♭のスタッフはみんなそれぞれの家族よりいっしょにいる時間が長いと言う...ある意味で第2の家族です。昨日の発表会の事は明日ゆっくり写真付きで書くことにして..。昨日また、B♭で新たな出合いがありました。名前は『NINA』ちゃん(勝手につけちゃったけど)ブラジル音楽大好きで歌を歌っています。BOSSA NOVAと一言で言ってもJAZZのBOSSAとブラジル本来のBOSSAはかなり違います。私の世界一好きなヴォーカリストは「ジョアン ジルベルト」というブラジルの生っ粋のシンガーです。自分でも歌を覚えたくて、昨年1年間,日系ブラジル人の女性にポルトガル語を教わっていたほどです。でもここ十勝ではなかなか、そういうホントのブラジル音楽大好きな人は、いなかったのですが!!MINAちゃんと出逢って意気投合!!二人でキャーキャー言って怒られる程(小学生じゃないんだから...)これから、知る人ぞ知る、「坂本龍一&モレンバウム夫妻」の曲をやろうと思ってます。ほんとならジョビン&エリスレジーナみたくしたいんだけど...私まだ弾きながら歌えないし(^_^;)と言うことでますます楽しくなりそうな予感なのでした!!では、明日は発表会リポート好御期待(^▽^)/~~~
2005.09.26
今日もくたくたです....。でも 最高に幸せな一日でした今日は大人の生徒さんの発表会、その後レッスンして、夜はB♭のセッションパーティーでした。本当に疲れたけれど、演奏されたみなさん、聴きにいらして下さったみなさん、お手伝いをしてくれたみなさん、と和気あいあい、楽しく有意義な時間を過ごせました。そして、またお友達ができました。(詳しくは後日!)涙が出て感極まる...というのではなく、深く静かに、穏やかに幸福を味わっています。こういう時をプレゼントしてくださった神様に感謝しかありません。そして、今日お会いしたみなさん。 ほんとうにありがとうございました。また明日から、がんばります。とにかく今日は寝ます...。おやすみなさい。
2005.09.25
くたくたです。なので日記お休みです(;_+)うるうる
2005.09.24
と言うことで、↓(昨日のつづき)札幌行って来ました。さすがの私もつかれたよお(;□;)でも日記書くあるよ。 だって日記だも~ん(^_^)とにかく疲れたけど、ここち良い達成感です。お友達も出来たしね。これで私はローランドのオルガン講師資格をとりました。なので、しばらくはドリマトーンとアトリエの2本立てです。私は鍵盤引き....じゃない弾きなので、鍵盤があるものはたいていひきます。先日は鍵盤ハーモニカ(??)のJAZZデビューも果たしました。もちろんエレクトーンもピアノもローズもハモンド(シンセタイプだけど)弾きます。んじゃ、なんでアトリエかというと、単に音が好きなのです。単純な話です。で、イベント参加資格できたから来年あたりコンクール出てみようかなあなどと思ったりもしてます。来年の話ししたら鬼さんに笑われるから、まずは25日がんばろ=(^?^)/今日は札幌の雨あがりの青空です!!
2005.09.23
今日は早めの更新です。 845さんみてるう(^◇^)/~~~~ すみません。団扇じゃない内輪ネタでした。明日は朝6時40分のJRに乗って札幌、ローランドの講師認定式です。ああ長かったこの半年。。この事は後日ゆっくりと...。てな訳で、明日このJRにさえのれれば、私ははれてローランドさんのオルガン講師の資格がとれます。プロフィールの年表に新しく加わるのさ。だから寝坊できません。しか~し これからシルキーなんよお。(;_;) 12時で終われるといいなあ。と言うことではやめに日記ってます。では、これから練習してきてぃちゃんのスタンプ押して、化けて(少しでも美しい女性になるように)いってきま~す(^○^)/* 今日はローランドオルガン『ミュージック アトリエ 90R』くんの写真です。ひとつ前の機種ですが、お気に入りです。* お友達のSAXプレーヤーAIZAWAくんのとこリ ンクしました。 みんなで遊びにゆこう!!
2005.09.22
今日はとかち晴れでした。快晴の写真もあったけど、雲くんにしましょう(^_^)今日はまじめなお話です。今日の午前中はピアノのレッスンでした。結果は....惨敗、でなおし~~~(;_;)『ノクタ-ン1番』は弱起といって、一小節目の手前から入るのですが...まずそれだけで、5分....。すすまない...。ぐすん(;□;)結局た~~~~くさん注意されやり直しです。今日のダメだった原因は自分でどう弾きたいかのイメージが出来てないことが一番。楽曲の分析もちゃんとできてないから、場所ごとの弾き分けもできないし、テクニックないから言われた通りに直せないし、情けないったらありゃしない。でもこんなことでは めげないのである(`◇´)// だって上手になるためにレッスン受けてるんだもんね。次までになおるようにれ、ん、し、ゅ、う、さ!!そして、夜はセッションでした。ここで本日のお題音楽から教わることです1年程前セッションをしていて気が着いたのですが セッションって人のコミュニケーションとおなじ なのです。セッションとはその場にいる人たちが、共通の知っているスタンダードの曲を演奏していくのですが、もちろん楽譜もないし、事前の練習(個人練習はあるが)ありません。その時のリーダーが(ピアノトリオならピアニスト)が責任を持って、その曲を仕切ります。だから、テンポ、誰がイントロをするのか、ソロはどうするのか、アドリブも行くのか終わるのか、エンディングも『ここで終わるよ』と みんながわかるように明確な意思表示をしなくてはなりません ある日、ふと気が着いたんですよ。これって『人と話しをする時と同じだなあ』って。リーダーは、はっきりと意志表示をしなくてはなりませんが、まわりの人も彼がどうしたいのか、読み取って、やりやすいように、サポートしなくてはなりません。だから 信頼関係がないとなりたたないのです ね!!人のコミュニケーションとまったく同じでしょ。これに気がついた時から、はずかしがらないで指示を出すことができるようになりました。また、相手を信頼して、思いきってアドリブもできるようになりました。まちがっても、どこやってるのかわかんなくなっても(これを私たちは”砂漠る”といいますが)ちゃんと連れ戻しに来てくれる。そしてみんなでひとつの曲をつくって、 感動を共有できるのです。これってソロを弾いているだけでは、味わえない感動ですよお!!みなさんもぜひアンサンブルやセッションしてみてくださいね!!という事でちょっとまじめな今日の私でした。さてねよ~~(- -)zzzzおやすみなさい
2005.09.21
寝るはずが遊んでたら、なんだか色がおかしくなって、やっとこのように落ち着きました。『ちょうしにのるんじゃない!!』と神様が怒っています。ごめんなさい。こんどこそ寝ます(;_;)
2005.09.20
途中までかいた日記全部パーになりました。 トホホ(;◇+)ちょっとずにのってリンクなんかしようしたらこのざまさ。でもだいたいのページ出来たから、明日からはゆっくりできます。わたしは練習した日にカレンダーにキティちゃんの『よくできました』スタンプを押してます。(写真みてね)10個たまったらごほうびに 美味しいものを食べにゆきますいちおしはOliveのランチです。なぜこんなことをするかというと、私は練習がきらいだからです今は25日のHeartful Concertに向けてショパンの『ノクターン1番』とYUKI先生との連弾『ハンガリア舞曲第5番』をやってます。明日はピアノのレッスンです。もうねよう...
2005.09.20
今日はふつうに仕事しました。いつもならB♭行ってCOO_Cの練習なのですが、今日はお店が休みなので、お家でブログってます。そして祝 写真UP!!(^□^)// えんじぇる写真館見てね。もう大変だったのよ。デジカメの写真のサイズが合わなくて読み込んでくれないしさ。でも適当にやってるうちに出来ちゃうのである。すご~い (◎□◎)!? 毎日着実に進歩しているのであ~る!ふふふ文字にも色つけちゃうも~んなんか結構時間とれてるしねえ。人様のところにもたくさん行ったりしている。yuuchanよろしくね(^_^)でも、明日からは日記の更新くらいかな。信じられないくらい忙しい日々がやってくるのです。さて、仕事するかな。
2005.09.19
で、き、た!! でも色どうやったらよいのかなあ
2005.09.18
昨日は 死ぬ程いそがしかった こんなんだった9:00 Hホテル、教会式のオルガン11:00 レッスン12:00 昼食&ブログの日記更新14:00 教会式のオルガン3本&披露宴の演奏21:00 シルキー24:30 帰宅えらいぞ私 笑っちゃうのが披露宴でエレクトーンのはずが会場に行くと大きな黒いかぶと虫...じゃない物体が...う~ん今日からエレクトーンは黒くて一段鍵盤で大きな蓋があくわけないでしょう( ̄□ ̄:)!!ピアノがあったんですよこれが。でも、ここで慌てることはない。なんの事はない、私はエレクトーンの楽譜をピアノで弾けるのであ~る。(ちょっと自慢)なんなくこなしましたワ。ほんと疲れました。でもがんばったもん。最後にちょっと常連のお客さんに無愛想にしたけどさああ。お陰さまで仕事もらったわ。阿寒の温泉でMICAさま(ヴォーカル)と営業よ。この忙しいのに、行けるのかしらあ。今日はTSUKKAくんの御指導のもと文字を大きくしてみたが....できたかなあ
2005.09.18
う~ん、しっかりはまっているangel_Cです。仕事もしてるよ~さて昨日武蔵野音大とかち支部のコンサートに行ってきました。私がピアノのレッスンを受けているK先生が出演されたのです。私は2部から行ったのですが、とても感動しました。出演された方は20~50代(たぶん)でしたが、みなさん、それぞれとかちで活動されている方で、とても安定していて、聴いていてほっとしました。内容も歌、管楽器、ピアノソロ、2台といろいろあり楽しめました。そして、私はK先生の大ファンです。本当に音があたたかくて、やわらかくて、安定感があり、いつ聴いても幸せな気持ちになります。K先生にレッスンを受けはじめてから、35歳を過ぎてからなのにもかかわらず、ピアノがますます好きになり、どんどん弾けるようになりました。なかなかレッスンにもゆけず、ダメ生徒ですが、気持ちよくレッスンを引き受けて下さいます。ありがたいです。という感動のコンサートでした。でその後の自分のレギュラーは、とても体調が悪くきつかったけど、相棒のGEN3に助けられ、楽しくできました。がんばったよ~。ネ、ママ!?(録音聴いたら情けないけど...)みなさんいつも来て下さってありがとうございます。次回は30日ピアノトリオです。曲はイスラエル、蓮の花なんかを予定してます。ドラムはYAMAさんです。ぜひどうぞ!!(詳しくはLIVE情報を)
2005.09.17
毎日ちょっとずつ変えてます。やりながらおぼえてるので、ひんぱんに文字色とか大きさとか変わってます。ごめんなさいm(_ _)m昨日カワイの音コン(ドリマA)課題曲を弾いてみた。(みなさんから1ヶ月ずれている....)めっちゃ好きな曲である。(この言い回し誰かに似て来たような気がする...)弾いていて「とりはだ」がたった。美しい。しかしなのである。なぜこの曲を中学生が課題曲として弾かなければならないのでしょうか????私にはわからないのです。もし私の生徒が出場するとして、その子が『私はラティーナ!!ごきげんのりのりよ!!』という子だったら、課題曲をもらった時点であきらめるでしょう。本選、聴いていないからわからないのですが、みなさんどれだけ弾けたのかしら... 。もしこれをテクニック的にも音楽的にも弾きこなせる中学生がいたのなら、『ぜひ留学でもして、音楽科として人生を歩んでください』と私は思ってしまいました。ドリマってこういう方に向かってるのですか?みなさんどう思います?今日はわかる方にだけわかるのお話でした。さて、練習してレッスン行こう!!
2005.09.16
なんだか暑くなったり寒くなったり忙しい。昨日はテンション高くて寝られなかった...。よしルールを決めるぞ!!これから寒くなるし、PCばっかり使って仕事しなくなるから日中に更新することにしよう!!そしたら終わる時間もきめられるし!!ほんとこの世の中、自分でルールつくんないと振り回されるよねえ。明日はベースとDUOのレギュラーライヴ。ところで、文字のサイズ上手く変えられない....どうやるんでしょうか?どなたか教えて下さいm(_ _)m新曲も2曲あるし!!練習だあ!!
2005.09.15
今日も朝から忙しかったのに、ここたくさん更新してしまった。なんか建て売り住宅買って、家具そろえてるみたいだねえ。今日は午前中は11月6日の発表会の打ち合わせでした。毎年だけど赤字にならないようにするのが大変です。まあ仕方ないか。そしてレッスンして夜はいつも演奏してるLIVEハウス『B♭M7』のセッションへ。今日は札幌からテナーの方が来ていました。どんどんいろんな人と演奏できてうれしいです。とかちチームはドラマーが4人も来てました。いないときは誰もいないんですが...。で帰ってきてPCで遊んでます。ああタフな私。早く写真もUPしたいしなあ。ピアノの練習ばかりでオルガンが弾けないよお。まあいいかもうねよう...
2005.09.14
なんだかよくわかんないうちに、スタートしてしまっています。果たして私にできるんだろうか....
2005.09.13
全21件 (21件中 1-21件目)
1


