全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年最初のTea Time Sessionは6名の参加。セッション前に3月15日の音更プロスパリレーコンサートの打ち合わせをしました。今回のリレコンは、こちらに参加して下さっている方を中心にして演奏します。こうやって、演奏活動をしたい方の1ステップとして参加できるのがとても嬉しいです。セッションは、常連さんも。毎回、成長されているのがとても嬉しいです。くり返し参加することで、人前の演奏にもなれたり、仲間が出来て励ましあったりできます。演奏活動したい方まずは人前で弾きたい方スキルアップの一つとして...などみなさん目的が違いますが、それぞれがその方にあった方法で使っていただけると嬉しいです。次回は3月1日15:30〜17:30です。ぜひご参加くださいね!
2015.01.29

先週から体調を崩してしまいwebも最低限の発信にしています。(こちらの自身の教室のブログのみ)きっとまだ発信の時期ではないのでしょうね。さて、今年はじめてのTea TIme Sessionのお知らせです。お気軽にあそびにいらしてくださいね。Tea Time Session1月1月25日15:30〜17:30ぴあのかふぇ♪りずむ参加料 500円(フリードリンク)伴奏をご希望の方は楽譜をお持ちください。時間内でしたら、予約無しでいらしていただいても大丈夫です。<問い合わせ>silentflower40@gmail.com
2015.01.22

お正月からはや1週間。もうお仕事をスタートされている方がほとんどでしょうね。私も昨日から本格的にレッスンがスタートしました。この年末年始もたくさんのミニコンサートをさせていただきました。そのうちの一つがこちらコンサートの形態はたくさんありますが、そのひとつの在り方としてお客様参加型コンサートが、今とてももとめられていると思います。福利の一つとして、地元の音楽家の無料コンサートをされる企業や、団体が増えていると思います。(もちろん演奏者には演奏料を支払っていただいています)その地域の音楽家を育てる上でもとてもありがたいですね。その割には、こういったコンサートを出来る演奏家が少ないと感じます。もちろん、演奏スキルは必要ですが、それプラスお客様とコミュニケーションがとれることが大切なのです。その辺りもすこしずつお伝えして行きたいなと思っています。↓ よろしかったらこちらをポチっとおねがいしまーす✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬にほんブログ村
2015.01.07

2015年ももう3日、明日が日曜なので仕事はじめは5日の方が多いでしょうね。私は6日からレッスンスタートなので、そろそろ準備に入ります。今日、明日は演奏の仕事。明日からジャズのレギュラーライブもスタートですさて、1日にご一緒したバイオリン奏者のYUKAさんの甥っ子さんが今月入学されることが決まりました。ほとんど空いていないのですが、ちょうど空いている1枠の時間に来ることが出来るので即決。久しぶりの男の子ですたのしみ!!今、生徒募集らしいことはほとんどしていないのですが、おかげさまで入学希望が続いています。「集めなくても自然に集まる」そのコツを昨年書いた「自然に生徒が集まる7つのしつもん」を軸に、今年はもっと掘り下げてお伝えしてゆきますね。1つのモデルとして参考になるといいな。ところで、1つ前の記事の写真がFacebookで200以上の「いいね」をGET!!(ありがたいなあ)「自分自身が輝くことが、実は仕事が上手く行く」ことも、合わせてお伝えして行きますね。お楽しみに!*日々の小さな気づきのニュースレター「しあわせのかけら」を再開しました。(無料です)ポエム、ショートエッセイ(ときどき短歌)+「しつもん」のギフトが、毎日AM10:00お手元に届きます。よろしかったらご登録くださいね。PC登録用 携帯登録用 ↓ よろしかったらこちらをポチっとおねがいしまーす✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬にほんブログ村
2015.01.03

あけましておめでとうございます今年の仕事始めはバイオリンとのDUOでした。楽しく終えて、やっとお正月を迎えられました。年明けから、演奏させていただけるのは本当にありがたいと思います。「好きなことを仕事にする」この喜びと充実感をたくさんの方に味わっていただきたいと思います。今年は、講師であり演奏家である先生がたくさん生まれるといいなと思います。そのノウハウをこちらにシェアして行きます。また「好きを仕事にする」も。参考にしていただけると嬉しいです。また、ポピュラーピアニスト講座「しつもんレッスン」講座も小さくすすめて行きます。本年もどうぞよろしくお願い致します。↓ よろしかったらこちらをポチっとおねがいしまーす✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬にほんブログ村
2015.01.01
全5件 (5件中 1-5件目)
1


