糖尿病患者のゆるゆるな日常

2023.10.19
XML
カテゴリ: 糖質制限








 みな さまこんにちは。

 今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。  😊🎶❤️🙏

  昨日は私は、三鷹市にある杏林大学附属病院の眼科に通院したのですが、いつもより終わるのが遅く15時ぐらいになったので、吉祥寺に寄って帰るのではなく、京王線の仙川駅から帰ることにしました。そして、天気も良く気温もちょうどいいので、病院から駅まで歩いてみることにしました。なぜかと言うと、いつもバスから見る景色の中に「近藤豆腐店」という目立つお豆腐屋さんがあっていつも気になっていたからです。ここは杉並区ではないですが(三鷹市)、寄ってみたい好奇心が高まりまして、この機会に覗いてみました。

 病院から仙川駅までは歩道が整備されていてとても歩きやすかったです。ウォーキング自体にはちょうどいい距離でした。

 そして、立ち寄った「近藤豆腐店」では、私の好きながんもどきは作ってなかったので、最近ハマってる、豆腐屋の「絹ごし豆腐」1丁と「厚揚げ」を1個買いました。ここは作業場のすぐ横が売り場で、とても臨場感があります。豆腐はプラスチックの容器に入れてくれましたが、厚揚げと豆腐の間には紙で仕切ってて、そのままレジ袋に入れる昔ながらの渡し方がとても気に入りました。でも電車に乗って帰るのにはちょっとビショ💦かな?


口コミも評価が高いお豆腐屋さんなので、期待が高鳴ります。

 自宅に帰って、早速開いてみたら、なんと小さめの油揚げが1枚おまけで付いていました。

豆腐はとってもプルプル。そして厚揚げは、素手でダッパに移す時についた油を舐めてみたら、それが香ばしくて最高に美味しかったです。このままで行けそうな厚揚げです。






ーー




 とりあえず、遅めのお昼ご飯にしました。

お昼のメニューは買ってきた絹ごし豆腐でタンパク質をとり、あとは昨日直売所で買った小松菜の胡麻和え。それと、以前作ったおから蒸しパン。そして油揚げは作り置きしてあったトマトスープに入れました。美味しかったー。見た目は良くないけど、これはご馳走です。



 近藤豆腐店はなかなか簡単に行ける場所ではないのですが、このお店もいい仕事してるなあと私的評価が高いお豆腐屋さんでした。

           ❤️💦 当然つゆも低糖質でしょう! ❤️🎶💦


​         ❤️😊 これが届いた時の感動はすごいだろうなあ。美味しそうな生揚げ。❤️😋💦










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.27 22:47:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: