全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()
米原万里さんに続いて今村昌平監督が亡くなった。お二人とも社会派でタフな精神の持ち主。「カワイイ!」なんて絶対言わなかったと思う。というわで、精神がへなちょこなわたくしとは感覚的にはまったく次元が違う。尊敬はできるけれど感動は共有できないと思わせるお二人でした。今村監督の映画は初期の作品からほとんど観ている。その中でも印象深いのは「楢山節考」深沢七郎の原作が好きなのもあるが映画も良かった。ただ感覚的には深沢にはシンクロするのに今村監督にはシンクロしない。その差は精神的な「弱さ」の有無に思える。そうそう!「人間蒸発」も面白かった。やはりドキュメンタリーがいい。最近、NHKラジオ「ブックコラム」に「アターック」児玉清が出演。あれ?米原万里さんは?と思っていた矢先の訃報。通勤途中に聴く時間を気にしないマイペースな書評が好きやったのに。残念。米原さんも感覚的にはまったくシンクロしない人でヒューマンタッチの小説に関してはまったく相容れない感じでした。ただノンフィクションやドキュメンタリーに関してはヒット率が高くてとても信頼できました。「牛乳の未来」なんて本はラジオを聴いてなかったら一生出会うこともなかったはず。そしてご本人の通訳翻訳業を書かれた作品「不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か 」はとても面白くて素敵です。お二人とも琴線が触れあうことは無かったが亡くなってしまうととても残念です。●去年の今日/堀江界隈の貧富の差 "牛乳の未来" 野原由香利いい堆肥を作って、いい土を作って、で草をとる。でその草、化学肥料を多くやらないから健全だから。牛も健全。で、牛はおっぱいたくさん出さないけども健康だから事故が少ない。耐用年数が長くなる。そうすると生まれた育成牛は個体販売で売れていく。いわゆる、自分の農業の中の「農的循環」が良くなる。うん。これ農的循環、農業の進歩なの。もっと言えば「太陽エネルギーを最終的にミルクに変える効率が良くなっていく」の。工業的な循環でなくて。自然と生きる、笑って生きる。北の大地の酪農家たちからもらった21世紀の指針。新手法の渾身ノンフィクション。(解説から引用) 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 X-CUTE 24ミリ角・18グラムのサイコロデジタルプレイヤー アイスキューブトレイ Le minor ショルダーバッグ Cozy Momオリジナルトランクバスケット入りはぎれセット ELEPHANT CUTTING BOARD 水玉カバードバスケット ボヤージュ ルームシューズ maison blanche 保冷ランチバッグ アンティークレプリカラタンふたつきミニバスケット chambre de nimes リトアニアブロックチェックバッグ franche lippee ゆらゆらカットソー生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 31, 2006
コメント(2)

テレビも新聞も雑誌もやたらと「ちょいワルおやじ」ネタ。おやじバントもはずかしい。団塊のおやじが団塊のおやじのために作った言葉であることは明らか。「悪」ではなく「不良」と書いてワルらしい。社会の中でちょっとでも悪だと犯罪者。それはちょっと困る。不良と言いかえれば時代の本流にながされることなく自分の主義を通す「はぐれもの」のイメージ。だからかっこいい?しかしそれは個人の生き方の本質やから「ちょい」というわけには行かない。「赤信号みんなで渡れば怖くない」常に数の力と自分たちの価値基準で団体行動してきた団塊おやじ。みんなでかるーく「ちょいワル」してしまえば結局それが主流になってしまう悲しさ。ベンツの窓をすーっとあけてタバコの包み紙をポイ。せいぜいその程度の「反社会行為」。表面的な格好良さすらおぼつかない。どちらかというとちょっと「不良品」のおやじというのがぴったりかも。元々が不良品のわたくしはせめて社会のために少しでも良いことができるようにちょい良いおやじを目指します。●去年の今日/未収録の短歌2首発見 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 お子様用ベーキングセット Antico Mercatoバスケット franche lippee マリンポロシャツ franche lippee スクエアカットソー franche lippeeレースフードパーカー franche lippeeVネックカーデ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 30, 2006
コメント(6)

石橋守ジョッキーダービー優勝おめでとう!コツコツまじめにやってきた人だけに素直に心から祝福。シューマッハFIモナコGPでのPP取り消しとなった妨害疑惑。素人目にもそうみえる。ほんまやとしたら「皇帝」のイメージダウン。●●●引き出しの奥をホチキスのタマを探していたら石ころがひとつ。なつかしい!いしっち。いまやかさ張るばかりの浪人生の息子の幼稚園児の頃の作品。ちょうどその頃タマゴッチが大ブーム。海で拾って来たまるい石にせっせとマジックで絵が描いてひとり、悦に入っていた。結構かわいかったのでひとつもらってたのが机の中で眠っていた。当時のたまごっちは電池を変えても液晶が薄くなって使えない。当時、自由で勢いのある絵を描いていた息子もその才能は薄くなって使えない。いっぽうイシッチはいまでも魅力的。●去年の今日/菊苦菜 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 ウラじんせーエンジョイ!たまごっちプラス ウラまーく HEMISPHERES リネンノースリーブワンピース HEMISPHERES チャイナボタン・ブラウス HEMISPHERES チャイナボタン付きラップスカート HEMISPHERES Vネック・リブカーデガン HEMISPHERES ホルターネックニット HEMISPHERES コットンリネン・ストレッチパンツ CEBO ジャーマントレイナー CEBOデッキシューズ CEBOキャンバススリッポン BADMINTON IN LEATHERレザースニーカー Alchimia/キャンバスバッグ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 29, 2006
コメント(4)
![]()
あの2004年12月のスマトラ島沖地震による大津波では約17万人。(Dec 27, 2004/支援声明はまだ?小泉さん!)続く2005年3月の地震では1700人そして今回のジャワ島中部地震ではすでに3000人を超える死亡が確認されている。復興の間もなく地震に襲われるインドネシア。何もできないのでせめて義援金。やはり現地で直接活動しているピース ウィンズ・ジャパン(PWJ)か、実績のある日本赤十字か?他に確実なところがあれば教えてください。そういえば2004年のスマトラ島沖地震の時はミハエル・シューマッハが個人で1000万ドルを寄付していた。表紙にひかれて松尾スズキ+河井克夫の"ニャ夢ウェイ"を読む。何故かロッキング・オンJAPAN連載されていた猫コラム漫画。主役のオロチ(松尾家にもらわれてきた猫)もかわいいが松尾スズキの奥さん“松尾妻子”の「存在感」がよかった。 ニャ夢ウェイ松尾スズキのズルズル日記「ドブロクの唄」今日はお馬さん好き待望のダービー。気になるおウマはトーホーアランとドリームパスポート。そしてF1モナコグランプリ。気になるのはシューマッハのPP獲得の「ズル疑惑」。●去年の今日/気になるのは残りの5パーセントふたをあけたら65パーセント!やばかった。 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 トラセリア チェリーシリーズ ビルケンシュトック ガラス ジャグ BUOY SOAP DISPENSER カードホルダー tint プレースマット tint キッチンタオル tint コースター生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 28, 2006
コメント(6)

ある商社マンの捨て台詞。「企画書なんて、かっこよかったらいいんだよ」この人とは仕事はできないと思った。「いいんだよ。強気!強気! ケイツネ(経常利益)50(億円)のほうがかっこいい」 by 堀江貴文何もうみださなくてもお金さえまわればいい。ノリとはったりだけでなんとかなってしまう社会。「そんな正論いってて商売になんかならへん」「騙してでも取ってこい」そんな理屈がまかりとおる社会。労働に対して報酬を得るのではなくどこかから奪い取って来ることのほうがビジネスの本流になっている。社会の頭の悪さがモラルを低くする。志しの低さは騙すほうも騙されるほうも同じか。あほが先か悪が先か…カジノ誘致で発展する経済の先におそらく幸せはない。それもやはり略奪の発想。石原都知事も下品やなあ。ほんま。山に登って何かを得たというReホリエモン。決して邪悪な人間では無いと思う。これからどんな技を見せてくれるのか楽しみ。●去年の今日/頭便秘解消でスッキリ! 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 焼締削切立カップ ガラスジャー&編カバー ベビーファーストシューズ 首がゆらゆら スタンプセット franche lippee コットンパーカー franche lippee 小花のブラウンチュニック franche lippee バンビのスカート生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 27, 2006
コメント(8)
![]()
いまにも降り出しそうなドンテンオオサカ。自分自身が日本語が苦手でよく間違いを指摘される。だから余計に人の間違いも気になる。一種の腹癒せかもしれない。昨日に続き揚げ足取り第2弾。「おもろいから!いやほんま」と貸してもらった海堂尊「チーム・バチスタの栄光」。宝島社「このミステリーがすごい!」の大賞作品。気になっていたのでさっそく読んでみた。たしかに面白い!現役のお医者さんが書いた医療業界の内側はさすがにリアリティがあって「なるほど」「ふむふむ」「そーなんや」と感心しきり。それだけに1点の誤用が気になる。「確かに,曵地さんのナマクラ刀で嬲られるより、田口先生のおっとり刀の方が…」この「おっとり刀」、実はおっとりした性格を意味するのではない。「大急ぎで」が正解。漢字で書くと「押し取り刀」。武士が寝るときも枕元に刀を置いていざ!という時には刀を掴んで取るものも取らず急いで城にかけつける様子を表現している。これは作者よりむしろ編集側の校正不足か。さすが宝島社。というか、文中の人物の性格を表現するためにわざと間違った使い方しているんですよね。そうに違いない。話は変わってオロナミンCのテレビCF。元気ハツラツ!上戸彩の新しいパートナーはなんと楳図かずお大先生!あいかわらずの赤ボーダーでハイテンション!グワッシ!●去年の今日/招きたくない専門家 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 手拭い生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 26, 2006
コメント(4)

わんこリンクにキャンディ登場!ミナミナさん参加ありがとうございます
May 25, 2006
コメント(2)

初夏の日差しに爽やか風。すごしやすい1日になりそうな大阪。朝、ラジオで国会答弁を聴く。名前は言わんがある議員さん「私の好きな芭蕉の句に 月日はひゃくだいのかきゃく…」まあ、ええけど国民を代表する議員さんしかも自ら敬愛するという芭蕉ならちゃんと調べて引用しないと…ええかげんさまるだしで、かっこわるいから。(百代の過客と書いて正確には「はくたいのかかく」)そういえば先月謎の音楽プロデューサーTさんから唐突に「オリコンのパーティいかない?」といつものハイテンションでカルーイ調子の電話があった。もともと、つかみどころのない人で何のことか良くわからない。わざわざ東京まで行くのもめんどーなので丁寧にお断り申しあげた。昨日、創立40周年を記念して六本木のグランドハイアット東京で開かれた「WE LOVE MUSIC AWARD」どうやら、これだったみたい。これまでのオリコンの歴史のなかで偉大な記録を打ち立てたアーティストを表彰するというもの。なんでまたそんなイベントに誘われたのかはいまだ謎のなか。で、記録のほうはというとNo.1獲得週数部門」●アルバム部門/68週「井上陽水」●シングル部門/63週「ピンク・レディー」 なつかしい! デビュー連続No.1記録部門●シングル・アルバムともに「KinKi Kids」 ほう! アーティスト・トータルセールス部門●アルバム女性部門/2,930万枚「松任谷由美」●シングル女性部門/「浜崎あゆみ」 やっぱり!そして●アルバム&シングル男性部門はとちらも「B'z」え?アルバム4,145万枚!シングル3,321万枚! これほどすごいとは!恐れいりました。残念ながら私のCD&レコードコレクションのなかからは表賞されるアーティストはいませんでした。●去年の今日/夏バテ先取り 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 SINA フォームス99 JUKKA ディスクキューブ NEAF シグナ アンティークレプリカ鉄鋳物ソープラック カンパーニュ パーム マルシェバスケットエドエンバリー クラフトテープ trippen/MAUREN-WAX-61スクエア・ヒールサンダル trippen(トリッペン) サンダル:BUTCH-PULL生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 25, 2006
コメント(2)

(記事) 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。
May 25, 2006
コメント(0)

(キュートなやまびこくん)神戸市立博物館の「ボストン美術館所蔵肉筆浮世絵展」。くやしいかな世界最大級の浮世絵コレクションは日本ではなくアメリカにある。それというのも明治時代に大富豪のウイリアム・ビゲローがやって来て金にあかせて集めまくり持ちかえったからだ。その後ビゲロー所有の肉筆浮世絵約700点が寄贈されたボストン美術館はその後もコレクションを続け世界最大の浮世絵コレクターになる。今回の展覧会では門外不出とされていた幻のビゲロー・コレクションを中心に68件81点。しかも54件が日本初公開!今回のお目当ては鳥山石燕。狩野派の元祖妖怪おやぢ。水木しげるの大先輩。なんとこの石燕大先生の世界にこれ1点しかない百鬼夜行図の肉筆浮世絵が出品されている。これを見逃すともう2度と見れないかもしれない。作品は幅4メートルの大作。なんちゅても肉筆の色彩が迫力。単色刷りの版画とはずいぶん味わいが違う。ろくろ首やうぶ女がとってもキュート。久々に鳥肌もの。ええもん拝ませていただきました。●去年の今日/やーい!プロジェクトX次は「やーい!報道ステーション」? ベベ バスグッズ おままごとセット NIMES リネン刺繍トートバッグ Tr'es coton ジュート麻の斜めがけバッグ 白いレース&麻トートバッグ Mimpie スワトー刺繍のワンピース Crespi リボンのワンピース Mimpie マリン&レースのカットソー カレルチャペック おいしい紅茶 LE JARDIN ツールセット アンティーク アーコール・キッズチェア yuka hiura(p) ヴィンテージクロス ヘアゴム生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 24, 2006
コメント(4)

動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。
May 24, 2006
コメント(1)

携帯音楽プレーヤー対決ではアップルのi-Podに差をつけられたソニーウォ-クマン。先日アップルが携帯電話に新規参入するソフトバンクに電話機を提供するというニュースがあった。(林檎電話 )どうやらi-Podに電話がつくようだ。これにあわせてKDDIからは電話付きウォ-クマンが登場するらしい。巻き返しは可能か?気になるのが電話付きi-Podのロゴ。リンゴのマークではなくソフトバンクモバイルのロゴがはいるんだろうか?ロゴマークが不細工でありませんように。それにしてもメール、カメラ、テレビ、GPS、インタ-ネット…とりあえず技術的に可能なものはなんでも取り込む携帯電話。OSを組み込んで携帯パソコンになる日も近い。ほんま忙しい業界です。●去年の今日/アナログなオンライン 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 サウンドペット ぬいぐるみペインターレディーバグ「廃盤品」 モダンペット モンチッチ ファスナーマスコット modern pets Relax frog T モダンペットルームシューズ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 23, 2006
コメント(4)
![]()
初夏の日差し!朝からクルマのエアコンをつけました。暑くなったなあと思っていたらカメラマンのMさんから差し入れ。新聞紙の包みを開くと中からアイスモナカ!大阪の本町通りに小さな店鋪をかまえるゼ-六は大正時代からつづく老舗の喫茶店。木造一軒家のお店はとてもレトロもだーん。ここの名物があいすくりん。お店では懐かしい銀のお皿にのってるがお持ち帰り用はモナカの皮で包んでくれる。そして新聞紙がドライアイス代わり。気温や持ち帰り時間に合わせて包む枚数を調整する。意外と優秀で30分ぐらいなら大丈夫。手作りのアイスは昔懐かしいシャリシャリとした口触りでさっぱりした甘味。モナカとの相性がばっちり!子供の頃、夏になると商店街に登場したのがこのアイスモナカと冷やしアメ、そして冷やしコーヒーという子供用のやたら甘いコーヒー汁。ゼ-六のアイスモナカをいただきながらちょっと懐古モードになりました。そうそう昨日のオークスは残念モードでした。でも本田優ジョッキーの優勝はうれしい。おめでとう!●去年の今日/殺人ゲームやはり理解できないこの倫理観。 LatteLatteサクサクのアイスモナカセット LAKEWOOD FAN101レイクウッドファン Le petit Bleu フィンガーパペットシアター ミトンのキャラクターぬいぐるみ "親子丼の丸かじり"生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 22, 2006
コメント(2)

リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。
May 22, 2006
コメント(0)

日曜日の贅沢は朝、目がさめてからの2度寝とお昼のお風呂。とくに今日のような行楽日和の良いお天気に情報をシャットアウトして家のなかでぼーっとお風呂につかっているのがなんとも贅沢な感じで気持ちいい。お金の無駄使いはできないからせめて時間の無駄遣い。金と情報を集めるのはたいへんやけど時間なら誰でも浪費できる。Time is not mony.今日はオークス。だらだらモードでこれからテレビで競馬観戦を楽しみます。ひいきのニシノフジムスメちゃんは現在5番人気。ビミョー。●去年の今日/運命じゃない人 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 shima ・shima 水玉ワンピース shima ・shima くしゅくしゅネックのブラウス franche lippee ゆらゆらレーシーカーディガン franche lippee ガーゼブラウス Mimpie スワトー刺繍のブラウス ジョワイユ ゲーム Little Chef つみつみハンバーガー BROCANTE アルミクリップ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 21, 2006
コメント(3)
![]()
もう梅雨に入ったような気がする雨続きのオオサカ。天気予報では午後からは晴れそう。キノコの季節。雨が多いせいもあって都会のちょっとした植え込みにもキュートなやつらが顔を出している。キノコウオッチングの魅力はその“変”なフォルム。いろんな種類があってどれをとっても個性的。なんで?というような色やデザイン。出会うたびに感心する。山や公園でのキノコ探しも楽しいけれど図鑑をながめているだけでも飽きない。最近はちょっとしたキノコブームらしい。キノコの雑誌が出たというので注文したみた。同人誌に毛のはえたような感じ。ちょっと期待はずれ。きのこマニアって…やはりひとり静かに鑑賞してみんなでおいしく頂くのが良さそう。キノコといえば「マタンゴ」いま観たら笑ってしまうけれど子供の時は夢にみるほど恐かった。トラウマとなってなんらかの影響があったかも。●去年の今日/1日にして国民的アイドルに 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 "きのこ" CRAM CREAMきのこシャンプーボトル グラグラスリッポン《パンダ×キノコ》 ZUCCHINI/ズッキーニとってもキノコなワンピース デコレロエアーフレッシュナー ブリュイアン キノコといっしょ! 傘立て ロシア製 きのこのマグネット Redecker社 マッシュルームブラシ マッシュルーム灰皿 はりねずみときのこあみぐる ドイツ製・木のきのこ型リリアン COPPENRATHキノコ万華鏡 ハバ社 きのこ きのこオーナメント 椎茸小型乾燥機 シティボーイズ「ラ ハッスル きのこショー」生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 20, 2006
コメント(2)
![]()
テレビでコーエン兄弟の「ビッグ・リボウスキ」。ちょっと観るつもりが結局最後まで観てしまった。睡眠3時間。眠い。頭の中でジョン・グッドマンとスティーヴ・ブシェーミの変な顔がグルグル。なんど観ても変な映画。でもコーエン兄弟独特の変な空気感が好き。面白いとか感動するとかでなくってなんとなく心地よい。最初にコーエン兄弟を知ったのはレンタルビデオ屋でなんとなく借りた「RAISING ARISONA」。邦題は何故か赤ちゃん泥棒。これが凄く良かった。いまでもコーエン作品のなかでナンバーワン。変な空気感の密度が高い。ナンバー2は「ファーゴ」。観終わった後に変な空気間でつながったのがサム・ライミのおバカ映画「XYZマ-ダ-ズ」。気になるので返却に行った足でさっそく借りてみた。すると脚本にコーエン兄弟のクレジット。どうやらサム・ライミ組だったらしい。空気感だけでつながるなんてグレートな変さ!変な脚本なら「ホネツギマン」もある。その後メジャーになったけれどやっぱりどこか変な空気が流れてる。DVDが廉価版ででているので変なもの好きなら味見してください。 バートン・フィンク ミラ-ズ・クロッシング オー・ブラザー!●去年の今日/あの画像入手 ははは!なつかしい!風太や。 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 19, 2006
コメント(2)
![]()
May 19, 2006
コメント(0)
![]()
関西人はパチモンが大好き。そのへんは嶽本野ばらちゃんの「下妻物語」にうまく描かれている。偽物と知っていながらも「やっぱり○○やさかい」と堂々とコーディネイトできるのが関西人。ヴィトンのパチモンをネット販売していた男が大阪で検挙された。そのなかにはなんとヴィトンの麻雀牌や、トイレカバーまであったらしい。もちろん、本家にそんなアイテムは存在しない。今時、こんなもの売ろうとするのは中国人とナポリ人と関西人ぐらいだろう。しかし、「持っていたらネタになるも」とつい食指が動いてしまうのはやはり関西人の本能である。●去年の今日/マスオさんは隠れ大阪人クプリオ・オーガニックコットン/リネン カードホルダー エルブリッジ・バインダーオープンタイプ "VILAC ウッドビーズネックレス 氷カフェ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 18, 2006
コメント(0)

動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。
May 18, 2006
コメント(0)

今日も雨。台風1号がやって来ている。北海道で保護された迷子の子熊。まだ体長40センチで体重も8キロしかなくやや衰弱しているとのこと。はやくお母さんが迎えに来てくれますように。事務所によくかかってくる間違い電話。「○○さんでっか?」いつも同じ会社の名前。かけてくる人は違うがみんなベタな「おっちゃん」タイプ。あまりに多いので「何番におかけですか?」と確かめてた。末尾の2つの番号の前後が間違っている。確かに間違えやすそうだ。偶然、最近その会社を見つけた。建設工事関係の業者。なるほど、下請けの現場の職人さんが連絡を入れてたんや。同じように間違いファックスも多い。こちらは輸出入航空貨物をあつかう航空会社の関連会社。取引先への入荷確認などの書類がよく間違って届く。大切な書類だと思うので間違っている旨を明記してその都度、担当者に返送する。なのに一度もむこうから謝罪の連絡はない。顧客の情報を流しておいて大丈夫?とこちらのほうが心配。そして間違い電話もファックスも相変わらず続く…●去年の今日/アイボも関西弁 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 10Gruppen Bag ビンテージ 水玉ドレスワンピース homeworking バレエシューズ Mimpie エポーレットカーディガン きゅーとなボックス 絵本のくまのぬいぐるみ 動物たちの指人形 陶器製の花柄おままごとティーセット生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃんd=20060515afpAFP007015&cat=61&typ=t
May 17, 2006
コメント(4)
![]()
北海道の十勝に住む知人から。ようやく桜が咲き始めて日曜日に花見をしたそうだ。さすが北の町ようやく桜かとおどろいていたら「それが雪でさあ」雪の中での花見!やはり北の大地は違う。はなしは変わって「林檎電話」。このタイトル、前にも使ったような気がする。ソフトバンクに入ったボーダフォンの新しい名前が決まった。ソフトバンクモバイル。そのまんま。ようやくアップルデザインの携帯電話が実現しそう。携帯にミュージックプレイヤーをつけるよりi-Podに電話をつけたほうが話がはやいもんね。またはなしは変わるがCMの「速水いまいち」くんはCGだった。●去年の今日/Anonymity report最近の報道ステーション。すっかり夜のワイドショー。もう「報道」はずしたら? シリコン ミニ ボウル RING WOOD フォールディングバイク リンゴカゴ柄・パラソル trippen スクエア・ヒールサンダル franche lippee 大きいボタンのコート Peruna Carina レトロフラワーワンピース リネンストライプ ノースリーブ Tres coton コットンレースのカットソー franche lippee スクエアカットソー アンティークTHERMOS POT ツヴィトーク グラス TAZAマルシェカゴ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 16, 2006
コメント(4)

動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。
May 16, 2006
コメント(0)

わんこリンクに竜馬くん登場!pokomi さん参加ありがとうございます。
May 15, 2006
コメント(0)

河瀬直美の「沙羅双樹」を観る。ヤンキーっぽい字面のタイトルですが平家物語の冒頭にも出て来る樹の名前。仏教聖木の一つだそうです。あいかわらず淡々といい感じ。全編ロケでドキュメンタリーのようにリアルに描かれた古い奈良の街はイメージの中で緻密に創造された街。不思議な感覚。それにしても自宅出産シーンの赤ちゃん。どうみても生まれたばかりの新生児。どうしたんだろう?とても気になりました。F1スペインGPは地元サーキット・ド・カタロニアで陽気でやんちゃなスパニッシュ兄ちゃんのアロンソが優勝。●去年の今日/カフェブームの功罪かふぇぶーむ いまは遠くなりにけり 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 かわいい親子ボタン TheVelvetRoom クマCOOL お昼寝まくら 食べこぼしをしっかりキャッチ! ロッタちゃん ニットのサンダル お風呂場でたのしめるテントウ虫 シビラのふろしき生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 15, 2006
コメント(6)

ちびリンクにうさちゃん登場みちうさぎさん参加ありがとうございます。
May 14, 2006
コメント(2)

「朝日新聞日曜版の書評がつまらなくなった」というはなしを聞いた。そういわれれば以前は何冊かは興味ひかれる本が紹介されていたのにヒットする本がめっきり少なくなっている。おそらくこれまでが朝日新聞社の体質からすると少しサブカルよりに弾けすぎていたのだろう。それにしても書評は新聞社の文化の窓。あまりにオリジナリティがないのはいかがなものか。頭が良くないので本にしても、映画にしても、音楽にしてもセンスが重なる人を見つけてそれを頼りにする。それも「おもしろかった」「すき」といったストレートな紹介がいい。反対にロジックなのは苦手。好きな本や映画を松岡正剛や蓮見重彦が理屈っぽく推薦しているとかなり醒めしてしまいます。●去年の今日/次世代のXboxやっぱり… LA CHERE れとろ玩具 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 14, 2006
コメント(6)
![]()
急に初夏の暑さになったと思ったらまた少し肌寒い雨のオオサカ。冗談抜きでストーブが欲しい。スカパでタルコフスキーの特集。しばらく観ていなかったのですこし心ひかれる。とはいえ、相手はタルちゃん。それなりの気力がないと熟睡コース。まずは「惑星ソラリス」から。10年振りぐらい。これが、いままで何度も観たのにそれ以上に新鮮に観れた。さすがタルちゃん。すごい!これなら他のもいけるかもしれない。この勢いで「ストーカー」「鏡」と観ていけそうなら久々に難関「サクリファイス」「ノスタルジア」にもトライ。流れでパラジャーノフも。●去年の今日/サクランボ 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。チェブラーシカ ツインファスナーマスコット 深海探査艇ミール2号 チーキー ゴーズ トゥ ロシア ロシア製 ミニ木のティーセット ミニ木馬 マトリョーショカボールペン 数遊び 猫マトリョーシカ クマの重量挙げ MICROCOSM ロシアンハウス アーニャ&ミトン生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 13, 2006
コメント(3)

太陽が眩しい。もう夏の日差しのオオサカ。オキナワではそろそろ梅雨入り。すっかり夏でエアコン全開とか。15分で真っ赤に日焼けするそうです。ネット通販でタンクトップを4000枚も不正に注文するやつ。救急車の中で盗撮する警官。毎日、稚拙な犯罪が三面を賑やかす。自分を振返ってみてもなんとも躾のなっていない世の中になったものだとつくづく反省する。きっと今の日本に求められているキャラクターは巨人の星の一徹。「うちのとうちゃんは 世界一のパートタイム建設作業員」なんか方向が間違っている。我が身をかわいがりすぎて結果的に損をする近視眼が社会を弱くする。またもや反省。せめて少しでも視界よく明るく楽しく元気よく。●去年の今日/お見舞い 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 VILAC ロバのマーティン VILAC フィール&ファインドプチバトー・ベビー インドシリーズ プチバトー・キッズ franche lippee ひらひらスリーブのカットソー Leminor生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 12, 2006
コメント(4)
![]()
こぬか雨のオオサカ。空が少し明るくなってきました。「10年後には英語なんて誰でもしゃべれてあたりまえいまからやっておかないと…」「いまから素肌をケアしておかないと30歳になったら…」このままでいいんですか?みんなから置いていかれていいんですか?こんな人の不安感を煽って商品を売りつけるビジネスが横行している。これをかってにネガティブ商法呼んでいます。いまのところこんな誘いを無視していても10年経ってとんでもない目にあったこともないしあの時、素直にアドバイスを聞いておけばよかったと後悔したこともない。同じように「10年後にはグローバル社会になるから」「企業のコンプライアンスが求められる時代になるから」日本の視野の狭い企業を不安がらせてビジネスを広げて来た中央青山。本当に10年後を考えていなかったのは当の中央青山だった。そしてまた看板の据え変えでなんとかしようなんてその場しのぎを考えている。頭が良いいのにセンスがない。いやいや、旧中央 vs 青山の内紛からくるすべて計画通りの筋書きかもしれない。頭の悪い私には理解不能。対照的に消費者金融業のように本来ネガティブな消費のはずなのに明るくポジティブに見せかけてる商売もある。どちらかというとこういう商法が成り立つほうが怖い。●去年の今日/通勤通学がたいへんDULTON(ダルトン) ステップカン デュアルバケット ダストボックスマイセン スイートアニマル クプリオ・オーガニックコットン VILAC ミニカー・レーシングカー VILAC ミニクリケット VILAC BABYアニマルボウリング生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 11, 2006
コメント(6)

動物写真のリンクギャラリーを始めました。ここに書き込みいただければこちらからお伺いいたします。ご参加よろしく。
May 11, 2006
コメント(0)
![]()
今日は朝から京都へ。といっても夕方まで打ち合わせ。舞子さんもお茶屋さんも関係なし。新大阪から京都まで各駅停車に乗ると座ってゆっくり本が読める。10分程度よぶんにかかるけれどそれだけの価値はある。コードネーム「ドルフィン」。任天堂の第4世代のゲームマシーン。なんやかんやで登場が遅れていたがこの秋に発売がきまり正式名称が発表された。Wii。ウィ-と読むそうだ。ちょっと酔っぱらいっぽい。(酔っぱらいといえば、吾妻ひでおさん 手塚治虫文化賞大賞受賞おめでとう!)"失踪日記"対抗馬のプレステ3も同時期に発売。価格は6万円を超えるとか。どちらも性能は「すごい」みたいやけど面白さはどれぐらい「すごい」のかしばらくは薄目で見ることになりそう。それにしても今年のクリスマス&正月には全国のお父さんはN社とS社から喉元に刃物を突き付けられるのはほぼ間違い無い。いまから覚悟しておいたほうがいいかも。●去年の今日/お絵書きバトル おすすめ! 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 "おいピータン!!" "ハチの子リサちゃん" "ミックスリサ" かえるのオルゴール リトルプーリップ/フラッギー プチブライス タディポー カエルのシーソー FLENSTED MOBILE ハッピーフロッグ 『ふたりはともだち』かえるくんぬいぐるみ" ふたりはともだちノート生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 10, 2006
コメント(2)

朝、外があまりまぶしいので目が覚めた。寝過ごしたかと思って時計をみるとまだ6時前。明るすぎる。暑い!すこし動くと汗ばむ。今年はじめてクルマのエアコンをつけました。アイフルに続き中央青山が業務停止処分を受けるようだ。こちらは数ヶ月という厳しい処分。企業を監査すべき立場でつるんで粉飾していただけに当然か。タイプは違うとしても法のグレーソーンで世間を欺き悪どく荒稼ぎしていた点では中央青山もアイフルも同罪。そういえば、ここ数日東京でも大阪でも誰もが知っているけれど口にしないような大きな利権に絡む犯罪が明るみにされた。世の中がクリーンになるのはうれしいけれど社会の弱体化傾向のような気もして不安。中の人は誰?●去年の今日/あれから2週間あれから1年と2週間。若干の後遺症は残るものの元気に社会復帰されました。ほんとうによかった。この1年でよくわかったこと「コンプライアンス=世間を欺く手段」 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 フランスの伝統 プチバトー byobag ランチバックセット ワインボトルバッグ アラジン魔法瓶 夏バッグ 【アウトレット】アンクレール・プティ ファンシーダック 手袋型の動物ボディタオル 子供用ヘルメット かわいい動物たちと電車のおもちゃ ショッピングカート生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 9, 2006
コメント(7)

あなたのブログのペットの写真をお知らせください。
May 9, 2006
コメント(0)
![]()
どこの家庭には必ず専用鉄板があり老若男女をを問わずたこ焼きとお好み焼きがつくれる粉もの大好き大阪人。根っからの大阪人であるわたくしをして長年なぞだった明石焼の「ふわふわ感」。明石焼きとはタコで有名な兵庫県の明石周辺の名物。地元では玉子焼きと呼ばれる。具がタコだけでタネに玉子を入れて焼きソースではなく出汁で食べる。何度か作ってみたのだがどうもあの独特の「ふわふわ」した感じがでない。お店では道具もたこ焼き用ではない専用の銅の器具を使っているがそれだけで味がかわるとは思えない。どうも粉の配合に秘密があるようだ。こんな時、便利なインターネット。わかりました!「ふわふわ感」の秘密。それは和菓子の材料で小麦からつくられたでんぷん「浮粉」。これを薄力粉と配合することであの独特のふわふわ感がうまれるらしい。浮粉の割り合いを多くするほどふわふわするがその分、形がつくりにくく焼くのがむずかしくなる。そこで浮粉:小麦粉の配分は初心者 1:2中級者 1:1プロ者 2:1 となる。ところがこの浮粉、地元明石では「じん粉」と呼ばれ普通にどこでも売っているらしいが近所のスーパーでは置いていない。食べたいと思いだすといてもたってもいられない性分。はたと思いついて東急ハンズへ。忘れられたように売り場の日陰においやられたいた「浮粉」を発見!さっそく明石焼きにトライ!最初とはいえそこは大阪人、中級者 1:1コースにトライ。やりました。見事なふわふわ感!イメージ通り。三つ葉と紅ショウガを入れたダシ汁に焼きたてのあつあつをつけてはふはふ口に放り込むと玉子のふわふわにタコのダシがたっぷり出てサイコ-!でした。●去年の今日/ACの広告が多いわけ 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 ひっぱりトラクター ファミリー・フロッグ 縄跳び カエル生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 8, 2006
コメント(6)

(毎日新聞)GW最終日。水を差すような雨。でもクールダウンにいいかも。新聞で見つけたキュ-トな写真。エゾリスくんのいる場所は北海道浦臼町。小さな青い花はエゾエンゴサクという名前。東京の江戸川区に住むインド人が1,000人に達するそうだ。ITブームでここ数年で倍増。日本人はハードインド人はソフトとそれぞれ得意ジャンルがあり良いパートナーらしい。そういえば東京に住んでいたころマンションの斜向(はすむ)かいの部屋にインド人が住んでいた。何度か挨拶をするうちに近所のインド料理店の従業員ということがわかった。それからしばらくするとマンションのドアの外側にたくさんの靴が並ぶようになった。ドアも開けはなされているのでちょっと覗いてみたら30平米もないワンルームに10人ぐらいのインド人の老若男女。どうやら家族を呼んだらしい。ある日顔見知りのインド人に聞いてみたら「ソウソウわたしの家族です」しかも驚いたことにもう一家族と昼夜でシェアしているという。その部屋には睡眠に帰るだけでほとんどは近くの公園ですごしているから大丈夫だそうだ。確かにそれでじゅうぶんな気もした。むしろ日本人の住居へのこだわりのほうが過剰なのかもしれない。●去年の今日/人を動かすノ-ブリティ 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 エゾリス(冬毛) "エゾリスの不思議" "九死に一生ハンター稼業" "黄金孔雀" "ビックリ!インド人の頭の中" "ナイルさんのカレー天国!!" "インド人の論理学" お姫様・ワンピース フライパンで手軽に焼ける本場インドのナンパウダー カレーパウダー 味わいナマステセット生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 7, 2006
コメント(6)

きのうお風呂の蓋を開けると鮮やかな緑色の長い葉がひと束。菖蒲湯でほっこり。もともとは中国の湯治法だったらしいが勝負とおなじ響きが武士に受けて端午の節供のシンボルになったらしい。地方によってはアヤメ(=菖蒲)の節供と呼ぶところもあるがちょっとイメージが違う。勝負といえば亀田ブラザーズ。兄弟で予告どうりのKO勝!ほんまに強かった。影の無い純粋培養の浪速ヤンキー。まるで漫画みたいでおもしろい。日本ボクシング界(とハウンドドッグ)の救世主。これからもたっぷり楽しませてくれそう。●去年の今日/誰かがやっていること 「便所が綺麗なのは当たり前とちがう。だれかが綺麗にしとるんや」「社会が安全なのは当たり前とちがう。だれかが安全にしとるんや」●キグルミクス生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 6, 2006
コメント(6)

リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。
May 6, 2006
コメント(0)

子供の日は五月晴れ。おだやかなオオサカです。先日、銀行にいったら「マハラジャ」というパンフレットが目にはいった。なんだろう?と手にとるとインドファンドだった。インド株がブームらしい。それにしてもストレートなネーミング。そういえば近頃よく見かける「チンディア」という言葉。はじめて耳にした時は、珍しいアイディア?なんてバカな勘違い。正しくは、チャイナとインドを合わせた造語。中国の労働力とインドのサービス受託力の驚異的な振興を差してつくられたらしい。そういえば日本の企業のコールセンターのフリーダイヤルはインドに繋がっていることが多いようだ。中国の製造労働従事者数は先進7ヶ国の倍以上という話も聞いた。ヨーロッパからは双頭の怪物とい恐れられるチンディア。日本にとってはどうなんだろう。●去年の今日/大衆チャーハン&ナチュラルローソン再び 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 Studio Sympathique 木の実拾いバスケットセット ウィリーバグ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 5, 2006
コメント(4)
![]()
連休中日。快晴。日向で雀と戯れ、ためていた本を読む。ごろんごろん、だらんだらん、時間の無駄遣い。しあわせ。「男の隠れ家」という雑誌がある。エッチな本より書店で手にするのを躊躇しそうななんとも恥ずかしいタイトル。その新聞突出し広告。特集は「男がはまるバイクの魅力」これまたお尻がむずむずするぐらい恥ずかしい。 バイクに乗る… それは男の本能を取り戻すことだ。 会社や妻や子供に飼いならされたおじさんから、 男になることだ。 そして、バイクで行く場所は。 暮れなずむ港だったり、シガーバーだったり、 アメリカのルート66だったりする。とほほ…●去年の今日/中身はなんやったけ? ブコヘルメット/マッコイ&ディズニー TOMOS Peugeot リトルカブ 遊撃戦隊キグルミマン ホンダCD250生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 4, 2006
コメント(7)

リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。
May 4, 2006
コメント(0)

朝から快晴。日向の洗濯物が気持ちいい。カレンダー通りだと今日からが5連休。朝から各地の道路渋滞のニュース。東北道では57キロ!今年は凄そうだ。つくづく渋滞の中のひとりにならなくてよかったと思いました。近所にもこんな好天の休日には最悪の渋滞になる道路がある。それは万博公園の周回道路。完全に設計ミス。欠陥道路である。地元では「悪魔の渋滞」と呼んで今日のような日には決してクルマでは近寄りません。環状だから質が悪い。つまり出すと先頭もおしりも無い。敢然に輪になって繋がってしまう。駐車場に入ろうとするクルマの列の後ろに駐車場から出たクルマがつくという状況。がちんこに固まった便秘状態。あきらめて抜けだすこともできない。中にはまったく動かないクルマから降りてバトミントンをはじめたりするポジティブシンキングなひとたちもいる。家族で万博公園へ遊びに行くのに朝10時頃周回道路に到着駐車場に入れたのが夕方の3時だったという話も。それにしてもわかっていながら渋滞のなかに果敢に突っ込んでいけるのはクルマの中で過ごすのが好きな人が結構多いのかもしれない。これも日本の休日。●去年の今日/生死の境目この近くで九死に一生 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 楳図せんせいの手拭い!生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 3, 2006
コメント(2)

お湿りオオサカ。連休中日のせいか小雨の御堂筋にも他府県ナンバーが多い。カーラジオで還暦バンドことローリングストーンズのキース・リチャードが転落して怪我をしたとのニュース。ステージからの転落かと思ったらなんと木から落ちたとのこと。休暇中のフィジーでヤシの実を取ろうとして転落。くわしいことは不明で報道によっては頭を打って重傷とかその後水上バイクにのって事故を起こしたとか。そういえば、たしか以前も自宅で梯子から落ちて肋骨を折っている。もうおじいちゃんなんだからやんちゃもほどほどに。せっかくドラッグから抜け出して健康体になってんから…米寿ワールドツアーを目指してがんばれロック界のシーラカンス!●去年の今日/きあぬくんたま去年の天皇賞はとれたのになあ… 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。 キース・リチャード サイン入りフェンダー 木の貯金箱 OROBIANCO《 オロビアンコ 》TOTEBAG トートバッグ OROBIANCO《 オロビアンコ 》PILOT BAG NADIA TOYS トランク入り ギフトティーセット VILAC 傘 キュイールペンポーチ キュイールカードケース クロスステッチ プチバッグ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 2, 2006
コメント(2)
![]()
まだストーブもかたづけていないのにクーラーが欲しくなるような暖かさ。寒さから暑さへの変化が極端。年々、春と秋が短くなっているような気がする。極端といえば戸塚ヨットスクール。死に至る体罰により服役していた戸塚宏校長が4年ぶりに出所し指導を再開する。一方では学校で体罰が禁止され親からも先生からも殴られたことのないような子供が増えている。社会全体が○か×のマークシート方式のような安易な判断に流されている。体罰自体が正しい、間違っているというのではなくようはそのケースと与える側の愛情の問題。戸塚校長の教育方針を否定するのは簡単だが社会に彼を必要とする人たちがいたことも事実。言い換えれば体罰を否定する社会に体罰が必要な側面があったということ。世の中は善と悪ではなくその中間のグレーゾーンで構成されている。判断基準を善と悪にしてルールに従えばらくちんやけどひとつづつグレーゾーンをケースバイケースで考えるのはたいへんな骨折り。でもそれを考えるからこそ自己判断ができるようになりモラルも自然にうまれる。教育関係者から怒られるかもしれないけれど自分の判断力を持たない子供たちには動物のトレーニングに近い指導が必要だと思います。体罰がいけないのではなく適切な体罰ができなくなってしまった自分にこそ問題があると深く反省。●去年の今日/企業としての質/メイデイ。JR西日本のふざけた労組関係に注目しよう。 HARRISS 究極のお手頃ワイン/モンサラ・ブリュット カードホルダー shushu アニマル ピン ごはんスプーンセット お試しミニジュースセット 動物写真のリンクギャラリーを始めました。あなたのブログの動物写真をお知らせください。生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
May 1, 2006
コメント(2)
やっぱり強かったディープインパクト!いくら追いかけたとしても2着のリンカーンでもマヤノトップガンのコースレコードを破っていた。それより1秒近く速い驚異的な速さ。武の「飛ぶような」というたとえがよくわかる。ゴールを通過した直後、苦笑いしていた横山騎手の「(リンカーンの)生まれた時代が悪かった」というコメントもなかなか的を得た表現。ほんまに歴史に残るような強烈な印象を残してくれました。馬券で負けて納得。天の邪鬼なわたくしがはずかしい。反省。品行方正なうま仲間は“あほか、こんな簡単なレースはない。ディープとリンカーンで1着2着固定で3連単総流し!”と明言。おみごと!おごってもらおう。
May 1, 2006
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1