全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
夜になって雨が降り出したオオサカ。また蒸暑いです。今日は朝から打ち合わせ5本だて。なんだかバタバタしているだけの1日。そういいながらもその間にギャラリーに立ちよったり。松井智惠の企画展。オープンの5分前についたらドアに鍵がかかっている。中に人がいてこちらに気付いているのに開けてくれないのは少しさびしい。映像の作品は基本的に苦手。平面なら興味の無い作品は一目でパスできるが映像となると時間を拘束される。しかも音楽と違って視覚も拘束されるからなんだか鑑賞を強制されているように感じる。それで作品がつまらないと「こいつ、おれに喧嘩売ってやがるぜ」なんてアキラ(小林)な勝手な気分になる。その点、松井智惠は安心して観れる。仕事の合間の脳のリセットにぴったりでした。●去年の今日/松長絵菜さんの仕事 caramel TEDDY テディ caramel POINTELLE ニットスカーフ HUNTER レディース ラバーブーツ caramel AMELIE ニット・カーディガン caramelCECILLE ワンピース わたしとボサノバ つくるひとーそのくらし 十二ケ月のバスケット スプーンとフォーク生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 31, 2006
コメント(4)
![]()
昨日は朝から京都までおでかけ。それにしても暑い。JRの駅はどこも野ざらしだから到着するまでに疲れてしまう。夜になって雷ごろごろ。少しは涼しくなるかと思ったけれどかえって蒸暑くなった。●記事ナノマシーンである。体長1マイクロメートルのバクテリアがこの羽根車を回転させる。すごい!近い将来、ナノ回転寿司も登場するかも。●去年の今日/なんであんたが? アナノベア Boutique LiLi ソーイングセット Tr'es coton ストール すかし編み Palm THERMAL タンクトップ franche lippee ロココ調ブラウス franche lippee 8分袖ピタトレーナー リネンラインミニバッグ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 30, 2006
コメント(6)
![]()
ジャック・ジョンソンがサントラをやているので気になっていた「おさるのジョージ」のアニメ化。日本での公開が始まったらしく予告動画を観た。子供の頃大好きだった原作とかなりかけ離れたイメージ。ちょっと日本のアニメキャラ風でなじめない感じ。原作「Curious George」はもう60年以上も昔のレイ夫妻による絵本。現代の子供向けにアニメ化したらこんな感じなのかもしれない…と思いつつ、ちょっとさびしい気分。●去年の今日/江戸前とは おさるのジョージ おさるのジョージ 第1集 全4冊セット ジャック・ジョンソン Jack Johnson (Soundtrack) / Curious George (CD) KITSON×LAW7 CURIOUS GEORGE コラボTシャツ JUNKFOODTシャツ ジョージとA・B・C キュリアス・ジョージジャングルチェア キュリアス・ジョージチョークボードケース 子供用 手動式傘 ランチトート生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 29, 2006
コメント(2)
![]()
レクサスが売れていないらしい。やはり、マーケティングの失敗。●日本の高級車 /Sep 5, 2005●レクサスな気分? /Apr 28, 2006日本の高級車市場のいちばんのお客様はプチブルさん。たとえば関東なら白金台、関西なら芦屋のお屋敷に住む名家ではなくて、その周辺のりっちなマンションに住むような人達。小金があるから金持ちグッズは手に入るが残念ながら育ちが庶民なので文化的素養やステイタス、人脈が身についていない。だから「ハイソ」で「セレブ」な気分を味わえる象徴的なブランド(白金台や芦屋も)が欲しい!なかでもクルマの役割は大きい。プチブルさんがなにより欲しいのは眺めるだけで心が満たされるボンネットに輝く「エンブレム」。それは長年ヨーロッパの貴族やアメリカや中近東の富豪のためにクルマをつくってきた企業文化を持つメーカーのシンボルだから。さてトヨタはどうか。技術と商売の巧さ、そして企業規模において押しも押されぬ世界トップレベル。しかし残念な事に企業文化というものがまったく育っていない。あのワーゲンですら大型セダンで失敗したのはやはりブランドイメージにステイタス性がなかったから。そこでトヨタは名前を捨て「レクサス」という高級ブランドを新たに立ち上げることで日本のプチブルさんたちに取り入ろうとした。しかし、セレブ気分を買おうとしている人達に「今日からセレブなメーカーでーす」なんてアピールが通じるわけもなく…実は日本にはもうひとつプチブル趣味に「ケッ、ちゃらちゃらしやがって」と舌打ちをうつようなハイソカーマーケットがあります。ツッパリ心に溢れ負けず嫌いな熱いヤンキーマインドのある方々。「なめられず」「優越感を感じる」という基準でクルマを選び、さらにイカつく、押しの強い装飾を施す。プチブルの小金に目が眩みこっちのお客様を断ち切ってしまったのがトヨタの敗因かもしれません。個人的には日本のメーカーのお家芸はやはりコンパクトカーやと思います。虚栄心で高級車を運転しているひとより、道具としてコンパクトカーや軽自動車を選ぶひとのほうがかっこいい。そんなステイタスなら世界に通じるはず。●去年の今日/使えない発明 フラワーシェルボタン キノコのつまようじ立て ペイント用・マトリョーショカ 木製おしゃぶり お家のカルトンバッグ 書類ケース ゆらゆらうさぎ ボールペン イタリア製・なわとびピノキオ ドイツ製なわとびフェイス ドイツ製・木のリリアン ALI BABAボックス オランダ製 モビールキット ハンデルハウス社 木製時計 Lindatoy社 ビーズパック Westfarenstoff社 ひつじのチロルリボン Redecker キッズ用 ペイントブラシ ペグの指人形スタンド Erzi社・絵筆フェイス3P生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 28, 2006
コメント(9)

●記事英国の発明家、クライブ・シンクレア卿が発表した新型折畳自転車「Aバイク」。重さはたった5.7キロ!おもしろそう。クルマに積んでおくのにもいいかも。でもこの車輪ではいかにも遅そう。イギリスでは1年前の爆破テロ以来電車やバス通勤を避ける人が増え自転車に人気が集まっているとか。ありがたくないニーズである。ちなみにシンクレア卿、ポケット電卓で大儲けしたり会社を倒産させたりとかなり波乱万丈な人。発明品も個性的。こんな水中スクーターもつくっています。実は20年以上前に同じくイギリス製、シンクレア社のコンピュータを使っていました。本体とキーボードが一体型でテレビにつないで使うおもちゃみたいなやつ。こいつでベーシックを学習したものです。●去年の今日/ 鷹泥棒 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 ドイツ製 木のクマ BRIDGESTONE/MOULTON(ブリジストン/モールトン) ストライダ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 27, 2006
コメント(2)
womanfilmさんからの「進化バトン」。退化させてすみません。【進化バトン/70代目】●ルール 気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を 1つ加える。(1番最後の質問のみ対象外)【進化バトン/○世代目】の○のトコロを、カウントアップ(+1)するコト。 Q1 幸せになれる食べモノは?A.「旬のもの」Q2 アナタの今1番したぃコトは何デスか?A.「世界征服~すべての人がワタシに平伏しますように」 Q3 生まれ変わるなら何になりたいですか?A.「日本のギャル」 Q4 どうしても捨てられないものってありますか?A.「人間として捨ててはいけないものを すでに捨ててしまったような…」Q5 大人ってなに?A.「おはずかしい」Q6 カバンの中に必ず入っているものは何?5つあげてください。A.「札束、目だし帽、模造銃、バナナの皮、都昆布」 Q7 お気に入りの本A.「なんでもよく噛んでおいしく読ませていただいてます いつも手元にあるのは「富士日記」武田百合子 昭和14年刊の「公ープの熊小」」 次に このバトンを回す5人を ぉ願ぃしマス。先着順ということで…
Aug 27, 2006
コメント(2)

●記事感動的に小さい世界最小のサルピグミーマーモセットの赤ちゃん。アマゾン川上流に生息し樹液や昆虫を食べる。一度に2匹の子供を生み父親、兄弟みんなで子育てをするとても愛情豊かな動物。森林の伐採で固体数が減少している。●記事「立つ動物」の立て役者千葉市動物園の風太の双児の子供。男の子と女の子。小熊猫マニアにはたまらない。ペアで立ちポースを決める日も近い?名前募集中です。●去年の今日/台風を心待ちにする大ハードな人々 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん PLANTOYS ファームのどうぶつ アニマルパンチボール どうぶついっぱいの布バッグ RUB A DUBDUB どうぶつカスタネッ どうぶつ音楽会セット 布絵本 はじめてのどうぶつ ニチガンどうぶつ付つみき車 最新秋冬TAMPICO TAMPICO生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 26, 2006
コメント(6)
![]()
スイキンチカモクドッテンかい!世界地図、漢字の綴りかた子供の頃習ったことがいつの間にか変わっている。とうとう太陽系の惑星のまで。惑星から星になった冥王星の冥福を祈ります。世の中には社会性のある天才と自分や家族だけの世界に生きる天才がいる。前者は社会の役に立ったり儲かったりするが後者は人知れず偉業をなしとげそれが世間に気づかれないことも多い。功名心や競争心とは無縁の人たち。前者が「偉人」とされるなら後者は「異人」。個人的にはオンリーワンな異人のほうに憧れる。(つきあうのはご免やけど)たまたまこの2日続けてとりあげたグリゴリー・ペレルマン博士にしても、沢田夫妻にしてもそういう類いの人たちである。その流れでいくと異人としてはずせないのが惜しくも1992年にお亡くなりになったフランス人音楽家オリヴィエ・メシアン。加古隆の師匠でもあります。詳しくは[オリヴィエ・メシアンに注ぐまなざし]へ英文学教師を父に持つメシアンは才能に溢れた早熟な少年で独学でピアノと作曲を始め、すでに8歳でピアノ曲「シャロットの婦人」を完成させている。おもちゃの代わりにオペラの楽譜をねだる変わった子供で一日中オペラを歌ってはご近所や家族にいやがられていたそうだ。そしてなんと10歳にしてパリ音楽院(コンセルヴァトワール)に入学。21歳までの11年間を音楽漬で過ごし「天上の宴」「前奏曲集」を完成させる。卒業後はパリのサントリニテ教会のオルガン演奏者を60年以上、ほぼ終生に渡って続け数々の名作を世に送り出す。1949年には現代音楽の原点ともいわれる作品「音価と強度のモード」を発表している。ここまではフツーの(?)天才音楽家の人生。とりあえず高尚な音楽の話は専門家にまかせておいて興味がそそられるのは彼の異人ぶり。彼の異人人生のはじまりとなるのが音楽院在学中に興味を持った鳥の声。鳥の声を曲の中に取りいれはじめたメシアンはその世界にはまっていき旋律に和声づけを行い、様々な鳥のポリフォニーを表現しだす。そしてついに1953年「鳥たちの目覚め」で全ての音が鳥の鳴き声で構成されるという作品を作ってしまう。この鳥の声というのが、すべて自分で聴いたものを採譜したという。バードウォッチングならぬバードリスニング。1962年に新婚旅行で日本にやってきたメシアンは軽井沢で日本の鳥の声を採譜。鳴き出すままに、ホトトギス、ジュウイチ、キビタキ、ウグイス、コルリ、クロツグミナなどの歌をじっと聴きいっていたかと思うと5線譜の上に1小節づつ書き込んでいく。その譜面は複雑な合唱曲の譜面のようで同行した人を驚かせたそうだ。テープに録音したものを採譜したほうが楽なのでは?という提案にたいして「鳥が鳴き、嘲るのは皆それぞれレパートリーがあって、ただ勝手に鳴くのではない。だから野山で実際に聞かなければ、強弱や鳴くタイミングがわかりません」と答えた。なるほど、鳥の声を採取するのではなく自然のなかでの鳥たちのハーモニーを採譜していたのだ。まさに異人ワールド。すごい。ピアノと鳥とメシアンと(メシアンの“ピアノとオーケストラ作品”のすべて)●去年の今日/台風接近 恐怖音楽 NADIA TOYS ウッドキューブパズル・4ピース アイスクリームスプーン&セラミックカップ ゴザマット franche lippee 7分袖トレンチコート franche lippee クシュクシュテーラージャケット生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 25, 2006
コメント(6)
![]()
あいかわらず暑いですが朝夕の風に消費税分ぐらいの秋が感じられるオオサカ。沢マンこと高知県の沢田マンション。最近は好事家の間ではかなり有名になったのでご存知の方も多いと思う。何がすごいかといってこのマンション、実はオーナー夫婦二人だけでつくったのです。しかも1971年に着工以来30年以上増改築を続けているガウディーのような建築。いやいやフェルディナン・シュバルの石の宮殿か。5年ぐらい前、仕事で高知に行った折りに見学に。先日、朝日新聞の記事にとりあがられていた沢マンはその時とくらべてさらに進化していてびっくりした。オーナーの沢田嘉農さんが亡くなっていたのも知らなかった。沢マンの進化が止まると思うとさびしい。このマンション、とても開放的に作られているのが印象的。そしてパブリックスペースがせせこましい都会生活をしている身には遠慮してしまうぐらい広い。廊下なんて幅が3メートル!ぐらいある。こういった構造なので住んでいる人たちもオープンで下町の長屋的な感覚でいい感じ。ただ、有名になったために「おしゃれ系」や「スタイル系」の住民が増えている様子。見学者も多くなり断りも無く写真を撮る無神経な輩も多いそうだ。そんな話を聞くとちょっと残念。【沢マンのここがすごい】●沢田夫婦によるすべて手作りである●構造設計ってなに?一級建築士って誰?●図面ってなに?(大工さんが鉄筋コンクリート使ったらこんな感じ?)●巨大な建設用クレーンやリフトも手作り●5階までクルマで上がれる「後付」スロープ(以前は無かった)●屋上には時代を先取りした広大な畑(水田であったことも)●屋上のプール計画は孫の一声で釣り池に●地下駐車場も手作り●廊下やベランダの各所に土が入れられ緑がいっぱい●住民専用のお出かけバス(もう大家族とおなじ感覚)●廊下に向かっての引き戸のサッシ 室内丸見えでも気にしないもうこれは集合住宅というより立体的なひとつの街です。建築というより(アウトサイダー)アートです。おそらくすべて手作りで鉄筋コンクリートのマンションを作ったのは世界でも沢田夫妻だけだと思う。そう考えると世界遺産に登録されてもいいのでは?ちなみに賃貸マンションなので借りて住めます。最近の情報では6畳が3部屋、バストイレ付きで45,000円。 "沢田マンション物語" 郵便配達夫シュヴァルの理想宮●去年の今日/幻想の高校球児駒大苫小牧。去年はたいへんやった。 トートバック hou Chou de maman ダブルガーゼママスモック Chou Chou de maman ママ長袖ブラウス LA MARINE FRANCAISE お花のフレアースカート arcatere チョコプリーツスカート "arcatere ワンピースコート クロスステッチ テーブルクロス/ディッシュクロス生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 24, 2006
コメント(7)
![]()
昨日の午後、大阪市内は雷が鳴ったかと思うと大雨。家のある豊中市はなんと観測史上最高の110ミリ/hを記録。ベランダのサンダルが排水溝のほうまで流されていたらしい。n 次元ホモトピー球面は n 次元球面に同相であるなんのこっちゃ?と思いますが。高校や大学で理数系だった人なら「ポアンカレ予想」は耳にしたことはあるはず。今から100年ぐらい前にフランスの数学者アンリ・ポアンカレが考えた現代に置いても未解決だったの位相幾何学の難問。(実は特殊相対性理論はポアンカレから アインシュタインがパクったという説もある)わたくしにはまったくちんぷんかんぷんでしたが高校の同級生で後にT工大に進学したM谷君は真剣にポアンカレ予想を解こうとしていた。彼は数学が趣味で高校生のくせに酒を飲み、その肴に数式を解くという変人だった。ちなみにタバコも好きで「わかば」くわえながらポアンカレ予想に取り組むM谷君はかっこ良かった。2次元は簡単に証明され5次元は1960年にステファン・スメール4次元は1981年にマイケル・フリードマンによって証明されている。そしてもっともやっかいなのが残る3次元。これについてはサーストンの幾何学予想という3次元多様体の分類に取り込まれ壮大なものとなる。それが、どれぐらい難しいのか?はずかしながら、なんちゃって理数系。アメリカのクレイ数学研究所が掲げた100万ドルという賞金から「そりゃたいへんなこっちゃのう」と推測するレベルです。このサーストン幾何学予想を解決し3次元ポアンカレ予想を証明したというのがステクロフ数学研究所勤務のロシア人科学者のグリゴリー・ペレルマン。サントペテルブルグ大学で博士号を取得後ニューヨーク州立大学、バークレー大学を渡り歩いたかしこ中のかしこでバイオリンの腕前もすばらしいという天才肌。(バッハ以降の西洋音楽は数学やもんね)ペレルマン氏(さすがの風貌!40歳って…)この歴史的な証明に学会は大騒ぎ国際数学者会議はペレルマンに数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞を授与。(日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文が受賞)ところが本人はこれを辞退。クレイ数学研究所の賞金にもまったく興味が無いらしい。そして世間の騒ぎに嫌気がさしたのかどこかに雲隠れしてしまって行方不明だとか。ペレルマンがくわえ煙草で酒を飲みながら証明に取り組んだかどうかは知らないがこの記事を読んでM谷君のイメージが重なった。やはり数学好きは浮世離れしている。難問を解くことにこそ快感があり結果や評価はどうでもいいのかもしれない。頭脳の格闘家であり純粋なロマンティスト。かっこいい。(付き合うのはたいへんそうやけど)●去年の今日/タコ焼○○個分100万ドルでたこ焼き何個買えるんやろ? 【アウトレット】バブーシュ アウトレット】キッズ スパンコールバブーシュ イラストランチグッズ マグネットがついたアルファベット ガーデンセット ブリキの如雨露 カレルチャペック 2006年秋のキャラメルティー カレルチャペックのおいしい紅茶 イラストのスケジュール帳生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 23, 2006
コメント(4)
![]()
海開きではない。所はインド西部のムンバイ、アラビア海沿いのマヒム海岸。「海水が甘くなった」とのうわさが流れ何百人もの人々が海岸に殺到したそうだ。信心深いインドではこんな奇跡が起こるのかもしれない。このニュースが気にかかったのはマヒム海岸という地名。ここは臓器移植のドナー志願者たちが手術の順番を待ってブローカーが渡すわずかな生活費で野宿している場所としても有名。自分の運命を恨むことなく神を信じながら海辺にならんで朝日に向い用を足す…そんな彼らの様子を思うと案外、甘い水の原因もそんなとこにあるような気がしないでもない。 注文していたCD「cure jazz / UA×菊地成孔」が届く。期待以上に良かった。早実 vs 駒大苫小牧の再決勝。ダイジェストしか観れなかったが高校野球史に残る名勝負。駒大苫小牧もごたごたの中でよくがんばった。ぱちぱち。テレビで観たボノボの赤ちゃん。人間のよりかわいかった。●去年の今日/ほんまにあった恐くない話し「座敷童子」 インド夜想曲 coba/ディア・モデストマン "モチーフレンガ 2個セット おさいほうセット きのこ お裁縫セット きのこ 糸巻き きのこ プッシュピン きのこ ボトル きのこスタンプ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 22, 2006
コメント(4)
![]()
今日も暑くなりそうなオオサカ。昨日はかんかん照りになったり土砂降りになったりのややこしい天気。部屋でのんびりスポーツ観戦したました。●記事まずは高校野球。早実 vs 駒大苫小牧(舌をかみそう)の決勝戦。両校一歩も引かない手に汗にぎる試合で延長15回ドロー。決着は今日の再試合に。それにしても斎藤祐樹と田中将大の歴史に残る投手戦。それぞれ178球、165球投げきって明けて今日またその右腕が火花を散らす。勝ち負け抜きに楽しみです。それにしても高校球児の体力と気力はすごい。●記事世界バスケ男子。日本 vs アンゴラ戦。前半リードするものの結果は完敗。残念やったけどテレビで観れるようになっただけでもラッキー。●記事そしてなんちゅうてもメインはバレー女子ワールドGP東京大会最終戦。完敗とは言え強豪ブラジル相手に見応えのある強い試合。アテネからは想像できない荒木絵里香の変身ぶり。ニューフェイス小山修加の活躍。とにかくこれまでと比べてどの選手も強くてチームにでこぼこがない。チーム全員が男前になってびしっとしまった感じで観ていてほれぼれする。それだけに残念なのがテレビの薄っぺらくて過剰な演出。●記事観戦コースのドルチェは亀田大毅。強い相手ではなかったらしいがインドネシアフライ級王者ウィド・パエスに一回1分45秒KO勝ち。兄貴のごたごたで周辺がうるさかったやろうけれどプロデビュー以来4KO5戦5勝をすっきり決めてくれた。こちらもこれからが楽しみ。スポーツ観戦のフルコースを堪能した満腹の一日でした。●去年の今日/熱帯夜の安眠術手首、足首のストレッチングがいいとか。 デロンギ アイスクリームメーカー デロンギ・ヨーグレッラ DeLonghi (デロンギ)パワーブレンダー DeLonghi ポップアップトースター デロンギ エスプレッソ・モカ マシーン デロンギ ブラッシュド・アルミニウム・コレクションコーヒーメーカー デロンギ ブラッシュド・アルミニウム・コレクションパワーブレンダー デロンギ アイロン PRO-60 ネスレエスプレッソメーカー生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 21, 2006
コメント(6)
![]()
●記事大江健三郎との朝日新聞紙上での書簡交換や映画化された「ブリキの太鼓」で日本でも馴染みの深いドイツのノーベル文学賞作家ギュンター・グラス。新作の自伝「たまねぎの皮をむきながら」(仮訳)のなかで第2次世界大戦中にナチスの武装親衛隊に所属していたことを告白。これがトイツ国内はもちろん世界で報道され物議を醸しノーベル賞の取り下げも検討されている。皮肉にも発売直前だった同書には注文が殺到しているそうだ。 最初にギュンター・グラスに触れたのは高校の時でみずえという美術雑誌に紹介されていたグラスのエッチングに妙にひかれて彼が小説家だということを知った。ちなみにその号の特集は池田満寿夫でした。それから大学に入って京都書院の書棚でミハイル・アファナーシエヴィチ・ブルガー の「犬の心臓」のとなりに並んでいた「蝸牛の日記から」を発見。グラスの小説をはじめて読んで嵌ってしまった。個人的には、戦争の被害を被った作家がノーベル文学賞を受賞するのと戦争の加害者に「なってしまった」作家がノーベル文学賞を受賞することには同じ価値があると思う。 ●去年の今日/コツメカワウソの赤ちゃん 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 ブリキの太鼓ロボット シルバーネックレス etaminne アンティークローズのパーカー TIDEWAY MILLERRAIN ブラックウォッチトート BENSIMON BALLERINE ゴム靴 car*g*mom yoga タンクトップ ar*g*mom yoga Tシャツ スタジオM 栗の木 カトラリー生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 20, 2006
コメント(4)

ジョンベネちゃん事件にあらたな展開。ジョン・マーク・カー容疑者の殺害供述が妄想かもしれないとう可能性が浮上。偏執的なジョンベネファンとするとその線もありか。テレビで報道されたカー容疑者は確かにそんな匂いがぷんぷん。女子バレー、キューバ戦。見事なストレート勝ち。胸がすくような強さ。ネオ東洋の魔女。監督もいいけど新キャプテンがいい。6月に買ったばかりのHDD&DVDレコーダーがさっそく壊れた。パイオニアの修理センターに電話。ここも最近はやりの音声ガイダンス。番号プッシュのタイプならまだしも音声識別はかなわん。「DVD」とか「はい」とかひとり音声ガイダンスに向かって話すのはなんだか空しいしなさけない。ほんま客をバカにしているとしか思えない。お盆をはさんだので修理依頼から1週間ようやく今日修理サービスのおじさんが来た。ハードディスクが壊れているので交換とのこと。明らかに初期不良。ちょうどお盆休みに観ようと初期の小津の短編をいくつか録りだめていたのがくやしい。データはどうなるのかというとデータの修復作業はやっていないのであきらめてくれとの返事。それならハードディスクをくださいと頼むとこれは交換なので持ち帰らないといけないという。それはちょっと理屈にあわない。部品はソッチのものかも知れないが中のデーターはコッチのものである。しかし修理のおじさんをいぢめてもしかたがない。製造責任に対するメーカーの姿勢の問題。本社から何か言われたら担当責任者に直接連絡してもらえば責任はこちらで持つということでなかば強引に置いて行ってもらうことにした。件の160G-HDを調べてみるとタイ製でした。暇な時にでも外付けケースに入れてバックアップを試してみます。●去年の今日/雀で遊ぶ 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 anneelf キッズ オーガニックのコットンニットのロンパース プチバトー・ベビー デニムベビーワンピース ベベエトセトラオーガニックコットン あひるラトル ボンヌママン・ミルクグラス ベビー食器生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 19, 2006
コメント(6)
![]()
迷走する台風。なんだか蒸暑くていやになる。各地の被害を思うとそんな事も言ってられない。ジョンベネちゃん殺害事件の容疑者がタイで逮捕されたというニュース。すっかり事件は薮の中と思っていたら突然の展開。そうか、もう10年たってるんや。事件の変質性や霧に包まれたかのような犯人像。その後犯人の足取りがまたくつかめないことから疑いは犯行可能であった両親に。さらにジョンベネが美少女コンテストの常連であったことや母親が所謂、熱狂的なステージママであったこと。そして父親が金持ちであることなどなど…事件は興味半分のゴシップネタでタブロイド誌を連日賑わした。当時日本で報道されていたのもほとんどがこの手の記事。わが子を殺された上に警察に容疑をかけられ世間から疑惑の眼で見られていたなんて…しかも母親のパッツィーさんは疑惑を晴らすことなく今年の6月に癌で亡くなっている。正直に告白すると無責任になんの根拠も無く「両親があやしい」と思っていたことがありました。自分がその立場やったらと考えるとほんま、酷いことを考えたものです。捕まった容疑者のことより我が身が恥ずかしい。心の底から謝罪したい気持ちです。この場を借りて懺悔します。●去年の今日/おもろない新党やっぱりいまいち国民新党。一年経ってもまったく国民に浸透するようすなし。どうする?亀井静香。 uzu metaphys(メタフィス)サイクロンクリーナー マイナスイオン発生器 ホースヘアーバッグ レザーメッシュボストンバッグ ラムメッシュバッグ tasco コンパクト望遠鏡 スタンディングアニマル パイルスリッパ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 18, 2006
コメント(2)
![]()
昨日はスイスイ走れた新御堂筋も今日はいつもの混み具合。お盆休み明けのオオサカは曇天。街はすっかりお仕事モード。久々に物欲をくすぐられている。現在、東京国立博物館で催されているプライスコレクション「若冲と江戸絵画」展 。世界一の若冲のコレクターであるアメリカ人がプライス。そのコレクションの画集が今回の展覧会を記念して小学館から刊行される。解説によると「半世紀にわたる江戸時代絵画コレクションの中から、奇想の画家・伊藤若冲を中心に、 円山応挙、曾我蕭白、酒井抱一、鈴木其一、長澤蘆雪・・・さらに、江戸琳派、肉筆浮世絵美人までプライス氏選りすぐりの200点を収録。」欲しい!20年来の若冲マニアとしては気になってしかたがない。しかし予約販売でしかも価格は73,500 円(税込)貧乏な小心者としては現物を見ないで買える値段ではない。でも見てしまうときっともっと欲しくなるんやろなあ。ということで頭のなかが煩悩でいっぱいです。ちゅうちゅうじゃくちゅう。●去年の今日/サウナJR 伊藤若冲 奇想の図譜 目を見張る伊藤若冲の動植物絵 動植綵絵第2版 BRUTUS 龍の本 奇想の系譜生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 17, 2006
コメント(7)
![]()
●記事恐い顔した頭でっかち。やっぱり痛い?死にかけた風船芸人なら日本にもいるぞ。●ミスターチョップリンHP繰り返しオンエアされる小泉首相の靖国参拝。政治的な話しは終わりにして今日は印象に残った映像を2つ。一つは参道を走る小泉首相の公用車の左右をガードして並走するSPの1人がかなりの勢いで転けた事。その後のシーンが映らなかったので怪我をしていないかちょっと心配。いやいや鍛え方が違うか。華麗な受け身をきめていたに違い無い。もうひとつは参拝阻止にやってきた団体。これが60年代後半なら大規模な学生デモでえらいことになっていたはず。ところがそこにやってきたのはマイクロバス1台。警備の機動隊に押し込まれクルマから降りることもできずパンチ頭のにいちゃんにこずかれていた。一瞬映ったヘルメットには「全学連」の文字。白日の亡霊を見たような気分。●去年の今日/お盆休み最終日 「ゼロ歳児でも戦闘参加者として靖国神社に 合祀されているという事実を直視すべきだ。」沖縄国際大学石原昌家教授 CRACKLE ポストカード10枚セット PROPELLER STUDIO レターパッド カラフルな木の電車 コロコロ象さんの親子 Anne-Claire Petit ぬいぐるみ キッズマグカップ キッズオーバルボール キッズプレート キッズミニボウル生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 16, 2006
コメント(8)
終戦記念日が近付くとメディアはこぞって戦争を振り返り愚かさと悲惨さを取りあげる。戦後60年の今年当時20歳代でもすでに80歳を越える高齢。報道のテーマの中心は戦争体験者の減少。実体験を語り告げる人がいなくなる時代がすぐそこに来ている。しかしすでに語られる「体験」に偏りがある。存命者はほとんど終戦を体験した人達で語られるのも情勢が悪化してからの敗戦日本のことばかり。これはくりかえし終戦記念日前に語られて来た事と同じ。いまになって知りたいのはあまり語られる事のなかった戦争を始めた日本を生きた人たちの「開戦」に至る体験談。そして彼らが好んで使った「勝てば官軍負ければ賊軍」というフレーズを賊軍となった時、覚悟の上と受け入れたのかそんな道理は通らないと否定したのか。すでにこの人達が存命せず実感と本音をほとんど引き出せなかったことのほうが残念。市井の人達がどんな気運のなかどんな気持ちで あの戦争に向かって行ったのかそしてどんな形で敗戦という事実を消化したのか。それこが聞きたかった。おそらく消化されていないからこんなことになるのだろう。土砂降りの雨のなかあの人は靖国参拝を実行。公約という政治家としての意志が理由だとしたらどうして就任直後に実行せずに退任直前なのか。あるいは踏み絵なのか。天皇が権力のシンボルであったように靖国が日清戦争からの軍国ニッポンのシンボルであることは間違いない。そして靖国が敗戦後の日本において軍国ニッポンを肯定していることも事実。敗戦後の日本と軍国ニッポン、同じ国家としようとするのはなぜだろう。一方、千鳥ヶ淵の戦没者墓苑を国は墓として認めていない。日本には国が正式に用意した戦没者のための墓地がひとつもないという事実。誰のために?何のために?毎年この時期になると自分の中でのイメージの偏り具合が気持ち悪くてしかたがない。●去年の今日/脱力系休日今年も姜尚中 VS 上坂冬子。
Aug 15, 2006
コメント(4)
![]()
朝から首都圏の広範囲が大停電とのニュース。主要鉄道は止まり、信号機も着かない状況。時間が経つに連れエレベータに閉じ込めらるなどの被害が続々と報じられている。想像以上に大きな停電らしい。発生後3時間ほどで復旧したがお盆休みでなければ通勤ラッシュの時間帯だけにもっとたいへんなことになっていたに違いない。人命に関わらなかったことだけが幸い。東京電力の発表によると旧江戸川を航行していたクレーン船が川にかかる送電線に接触したのが原因。クレーンの下げ忘れらしい。たった3人の作業員のうっかりミスが約140万世帯の停電を引き起こし首都圏の機能をダウンさせる。となるとテロなんて簡単。日本の首都の脆弱さが証明された気がする。お盆といえば必ず思いだす映画が「死霊の盆踊り」。おばかさんB級ホラーやけどチープでシュールでつっこみどころいっぱいでなかなか楽しめます。なによりこの邦題。すごいセンスなのか、投げやりなのか謎である。よほど暇をもてあましたらどうぞ。●去年の今日/おぼんと言えば 生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 14, 2006
コメント(2)

墓参り。ちょっと遅めにでたものの高速道路につながる幹線道路は大渋滞。普段なら5分で抜けるところが20分ぐらいかかった。お盆はレジャーも里帰りもたいへん。お墓が近くて良かった。小1時間で北摂の山腹にある霊園に到着。墓石の照り返しが強くて強烈な暑さ。さて掃除をしようと水汲み場の蛇口を捻ると水が出ない!少し離れた別の水汲み場も同じ。しかたがないので霊園の管理事務所に聞きに行く。ちょうど汗ぐっりょりの管理人のおじさんが出て来て困り果てた顔で説明してくれた。連日の暑さと雨が降らなかったことと朝からのお盆の墓参りの多さで一気に貯水池の水が干上がり揚水ポンプがオーバーヒートしたらしい。復旧に2,3時間かかるとか。そして最後につぶやくように「よりによってこんな日に」昨日の日記のタイトルを聞かされるとは!といっても予想される事態。霊園担当者!出てこい!と言いたいところやけどお墓参りで怒っいてはご先祖様に申し訳ない。これも何かの行とあきらめて心静かに一段一段水を運びました。●去年の今日/ ドライブはUSBで飛ばす 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 car g mom ポムポムネックレス arcatere シャルドネワンピース arcatere シャルドネフレアースカート franche lippee 大花ワンピース アンティーク バスケット L ムチャチャ(MUCHACHA)キノコマット プリントハンカチ ラブアダブダブ ピックセット生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 13, 2006
コメント(6)
![]()
いま、日本でいちばんそう思っているのはおそらく名神高速道路上郷サービスエリアのガソリンスタンドのスタッフだろう。全国的な猛暑の中故里やレジャーにでかける帰省ラッシュのピーク。大渋滞の映像をテレビで観ている幸せを感じていたら愛知県の上郷SAが落雷で早朝から停電というニュース。復旧にはまる1日かかるとか。レストランや休憩所は暗くもちろん冷房も効いていない。自動販売機も使えない。トイレが使えることだけが救い。大渋滞の中、休憩に立ち寄った利用者たちはさぞがっかりしていることでしょう。関東方面に出かける時にはよく利用するSAだけに身につまされる思い。その中でいちばん大変なのがサービスエリア内のガソリンスタンド。なんと手動ポンプで給油!給油機の手回しレバーを懸命に回している。その背後には給油待ちのクルマが長蛇の列。この猛暑で体力持つんやろか。よりによってこんな日に!ほんまに気の毒です。●去年の今日/激走!犬とおばさん フロッグキッズパック マストラッド テーブルマット SPAREPPY*フロッグモンキーパンツ フェイクファーフォトフレーム chillichilly(チリチリ) Camouflage カップ&ソーサー フロッグテーブル Eater-bean フロッグ電卓 エドエンバリーフロッグ電卓 ブーシューズ BOO SHOES(ブーフーウー)レインシューズ DULTON-ダルトン-カエルの王様ジョーロ カエルの体重計 テープディスペンサ 人と環境に優しい洗剤フロッシュフロッシュ ボックスセット 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 12, 2006
コメント(4)

昨日の日記に登場した診療内科のドクターの話。最近、患者さんの治療にクローズドのブログを活用している。なかでも躁鬱病の患者さんに有効だそうだ。患者さんにはできれば一言でも何か書いてもらう。しんどい時は無理せずに書かなくて良い。書きたくないという気持ちは伝わる。その日記を読む事で患者さんの調子が把握できて治療や薬の処方が確実になる。それ以上に孤立しがちな患者さんに「繋がっている」という安心感与えることができる。ドクターは今、数十人の患者さんのブログに1日2,3回目を通しプレッシャーにならない簡単なコメントを入れる。なるほど!ブログならでは。なかなか素晴しい。本来なら家族の愛情と気遣いが一番。しかし心の病は親しい人間でもほんとうに理解することはなかなか難しい。そこをブログドクターがサポートする。いまでこそずいぶん躁鬱病もカジュアルになったがほんの20年ほど前までは患者さんは精神科に通うしかなかった。その時点で脱落者の判を押されたようで失意の底。今ではとんでもないことだが医者が「もう少しがんばってみようね」なんて平気で言っていた。まして一般人に理解される訳がなく家族や同僚ですら「贅沢病」とか「怠け病」とか心無い言葉を投げかけていた。ようやく市民権を得て理解されるようになってきたら今度は「わたし低血圧やから朝が弱いんですぅ」なんて遅刻の言い訳みたいに、「ちょっと鬱気味なんです」なんていうバカも現れた。気味?ってなんやねん!何ごとにつけ知る事、理解する事は大切。その努力がないと知らずに人を傷つける。身につまされるドクターのお言葉。さすが痛いところを突いてくる。大いに反省。未然に防がれたテ国際テロ。ほっとした反面、大規模な計画が行われていたことと直接の関係はないものの最近のパキスタンなどの不安定な情勢を考えるといやな気持ちになる。●去年の今日/お盆前の忙しさこの時期はバタバタします。 ジョワイユ ゲーム ミニ積み 木のおもちゃ ハミングバード プチピクニックセット リトルスクワート homeworking コーティング ギンガムチェック サンダル homeworking リネン ピコレースハンカチ chou chou レース付クロス アンティーク アルミフリッジケース生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 11, 2006
コメント(6)
![]()
たまたま心療内科のドクターに会った。昨日のネタにした中国の「殴られバー」の話をしたら興味津々。彼によると人間のストレスは心の中の火薬みたいなもんやから蓄積したら一気に爆発させてしまったほうがいい場合もあるそうだ。その点では燃焼効率の高い「怒り」と「攻撃性」を使う暴力でストレスを発散させるのは効果的。むしゃくしゃしたらお皿を割って気をしずめるといった古典的な「破壊」という方法もある。ただ、花火といっしょで「大人(信頼できる人)と一緒に安全な(周りに迷惑をかけない)場所で」というのが条件。「殴られバー」の場合、そのあたりが心配。おそらく話題性とレジャー性を売りにした商売なんだろうということに落ちついた。やはり悪いストレスは爆発するまで溜め込まないのが一番。ふだんからこまめに処理しましょう。手軽にできるのは自分から立ち位置をちょっと変えてみることだそうです。誰かを殴りたくなる前にお試しを。そうそう、大切なことを忘れていた。人間には良いストレスが必要だそうでまったくストレスがないのも問題だそうです。●去年の今日/気持ちのよいお買い物愛用してます!見た目は?やけど気持ち良いです。 ストレス解消に「ギュッ!」と握ってください♪カオマル パンチボール グローブ付 ボクシングセットストレス解消に aniani Blower 音入り自爆ボタンDX・USB2.0ハブ ブレンドエッセンシャルオイル ハッピープレイセット 蚊・ハエ・クモを一撃! 5000V電撃ラケット ピッグインザハウス スクイーズ RODYスクイーズ 茶香炉セット生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 10, 2006
コメント(4)
![]()
(記事)ライオンの赤ちゃんも「暑い!」と愚痴ってるように見えてしまう今日の天気。台風が90度ターンして関東は雨らしいがオオサカは蒸し暑くなった。中国は南京の話。「暴力バー」が登場したそうだ。歌舞伎町や千日前なら綺麗なおねーちゃんに釣られてフラフラ彷徨い込んだ酔っぱらいから強面のお兄さんたちが有り金巻き上げるのが暴力バー。ところが中国では客がグラスを割ったり、大声で怒鳴ったりはては店員を殴るというおっかないお店。しかもこれは有料のサービス。お客はストレス発散のために料金を払って合意のうえで暴力を振るう。殴られるために雇われた従業員は20~30歳代のタフな男性20人。安全のためプロテクターを付けるが日々、防御のための訓練も欠かさない。客のリクエストがあれば怒りの対象者の格好をする。もちろん女装も辞さない。そういえば日本でも戦後の混乱期には「殴られ屋」という商売があったらしい。そんな荒っぽい商売が成り立つのはなんとも恐ろしい。くわばらくわばら。●去年の今日/種を蒔く人 コットンのワンピース LE MINOR ルミノアVネック ロングチュニック カリスト・オルゴール スピールフォームのどうぶつたち メープル材トレイントイ Lyra ペンシルセットレザーケース入 ドイツ製アルダー材キッズチェア クロシェ ヘアスナップクリップ オーガニックコットンネットトートバッグ生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 9, 2006
コメント(4)
![]()
台風三兄弟の長男7号が接近。入道雲がちぎれて流れていく夏空のオオサカ。(記事)6月24日うまれのスローロリスの赤ちゃん。現在体重は60グラム。生まれた時はたったの17グラム!だったそうだ。それにしても不思議な顔。家の近所の前はauの代理店だった場所に新しい店がオープンした。ちょっと不思議な雰囲気。看板には「アマゾンカムカム」なんやそれ?「ガム噛むダンベル体操」みたいなもの?実は今話題の健康食品らしい。おそらくその代理店かなにかのようでちょっとうさん臭い。ケータイがあかんようになったから安易に健康食品に乗り換えたという感じがする。ところがこのお店のこころざしは別として「カムカム」という果実にはなかなかすばらしい背景があった。舞台は南米。ガルシア・マルケス「百年の孤独」さながら迷宮状態から抜け出せないペルー共和国。貧富の差が大きく農民は生活のために麻薬の原料となるコカの栽培に手を染める。これが日本大使館公邸占領で有名な「MRTA」や「センデロ・ルミノソ」などの左翼ゲリラの資金源となっていた。旧フジモリ政権は左翼ゲリラは鎮圧したもの国際的なコカインの裏ルートと利権を手放すことができずてっとりばやく金になるコカ栽培は暗黙の了承のうえあいかわらず農村の主力作物になっていた。そこで一計を案じたのが東京農業大学を卒業後ペルーのラモリーナ国立農業大学で熱帯植物の研究をしていた鈴木孝幸さん。現金欲しさに貧しい農民がコカを栽培する。それならコカに変わる市場価値の高い作物があれば問題は解決する。話が長くなったがその植物が「カムカム」。アマゾン上流で発見された果物でビタミンCの含有率は世界一!アセロラやローズヒップのように健康フェチの先進国での商品価値は相当期待できる。そこで鈴木さんをリーダーに国の事業として「カムカムプロジェクト」が立ち上げられた。単なる健康食品ではなくペルーの麻薬栽培を撲滅し、農村を貧困から救い、国際的なコカインの流通を阻止すると考えると豊かで平和ボケした日本人がブームに乗るのも悪くない気がする。みんなでカムカム!●去年の今日/女性ボーカルは関西産?楽天にもカムカムがいっぱい。 アンティーク ソーイングバスケット franche lippee アンティークカットソー テーブルで楽しむクロッケー♪ ピチピチ♪チャプチャプ♪生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 8, 2006
コメント(2)
![]()
上海ガニ(シナモズクガニ)がヨーロッパで大繁殖。見出しを見て食い意地のはった上海ガニ好きは一瞬喜んだ。ところが記事をよく読むと事態は深刻。貨物船に紛れ込んだ上海ガニが欧州各地の河川で生態系を塗りかえない勢いで繁殖しているらしい。しかも現地では在住する中国人やベトナム人以外は上海ガニは食べないので捕獲も少ない。たった数十年で日本の池はアメリカからやって来たミドリカメ(ミシシッピアカミミガメ)やアメリカザリガニに占圧された。ヨーロッパの河川の主が雑食性でタフな上海ガニに変わり日本発「上海ガニツアー」の舞台が上海や香港からパリやベネチアに変わる日も近い。ヨーロッパの生態系を守るためみんなで上海ガニを食べに行こう!と言ってい場合ではない。すでに日本でも繁殖ははじまっている。同属のモズクガニがあぶない。●去年の今日/ダウンロードも不要「どこでもラジオ」 メーカーさん、キャリアさん、いかがでしょう。 カニさんお砂場 プチバトー・ベビー mimpie 森の動物たちのワンピース Mimpie 森の動物たちのブラウス CEMPAKA ホワイトワンピース etaminne スワトー刺繍のキャミワンピ "デイリーウェアシリーズ エジンバラ サーモスボトル生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 7, 2006
コメント(2)
![]()
猛暑。外に出る気がしない。テレビをつければまだ亀田ネタ。もうええやんという感じでちょっとピュアなものでも、と録画していた「ミリオンダラー・ベイビー」を観る。1年振りぐらいやけどやっぱりええ映画。クリント・イーストウッドの音楽センス、ええなあ。すっきりしました。続けて録画していた「犬猫」。こっちは100パーセントおんなのこ映画。なかなか良かったです。●去年の今日/日本の幸福 世界で一番幸せを感じれない国民は? 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 フロッグ・マグネット カラフルPCスピーカー鉛筆を差し込んで削るとゼンマイで歩き出すロボット型鉛筆削りロボット スーパーマグネットアニマル ールボールペン生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 6, 2006
コメント(8)
![]()
〈記事〉〈記事〉暑さもグローバル。米サンディエゴのパンダには氷のバースディケーキオランダのシロクマには雪のプレゼント。注文していた焼き鯖寿司が届いてさっそく頂きました。予想していたより美味しくて大満足。いっしょにたのんだのが「トロ鯖のへしこ」。独特の匂いが苦手な人にはお薦めできませんが炙った身をほぐして三つ葉とわさびでお茶漬けにしたら最高!アンチョビ代わりにピザやパスタに使っても良さそう。そして、酒呑みにはたまらないと思うのが「温泉かれい」こと、えてかれいの干物。肉厚でぷりぷりした触感がたまりません。久々のヒットでした。●去年の今日/いやな林檎 ますますいやな林檎。 動物写真募集中!リンクギャラリーに参加しませんか?ブログに画像があればオーケーです。書き込みいただければこちらで掲載させて頂きます。 franche lippee 赤ずきんちゃんワンピース franche lippee おしゃれデニム クリップ てんとう虫 スタジオエム ベシャメル スタジオエムの萩 スタジオエム ベイスン タンブラー FISH MEASURE SPOON チロルタウン生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 5, 2006
コメント(3)

2日のタイトフライ級王座決定戦テレビ放映のあとTBSに抗議の電話やメールがじゃんじゃん入ったとか。試合までの前振りもクレームがあったらしい。たしかに家に帰った時はおそらくもう試合が始まってるだろうとあきらめていたら「いよいよ世紀の対決が始まります」とか言っていた。これはTBSの過剰演出。もちろんクレームのほとんどはやはり判定いついて。これはプロモーターの意図がありそう。あのキャラクターだけにこの不満の波に乗ってメディアが煽り亀田バッシングも盛り上がっている。そやけど結果は別としてええタイトル戦やったと思うねんけどな。亀田もランダエタも最終ラウンドまで前向きに正面からファイトしてたやん。ほんまええ試合観させてもうたと思てます。仮に仕組まれた試合やったとするとランダエタはもちろん亀田も不憫。百戦錬磨の魑魅魍魎が闊歩する興行の世界に踏み込んでしまった純粋培養の亀田ファミリー。明日はどっちだ?そうそう、亀田興毅の弱点。それはリズム感やと思う。練習にダンスを取り入れたらどうやろ。亀田とうちゃん。●去年の今日/夢はやたらでかかった franche lippee 秋パーカー franche lippee ワンピカーデ Honore L'HOTEL タオル Honore BAINS DOUCHES タオル カレルチャペック キャラメルティー ブラウンカゴバッグ ラタンメッシュバッグ ぶなの大皿 桜の豆ボウル 桜の豆皿 ならの豆皿 栗のコップ生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 4, 2006
コメント(7)

今日のランチの話題はなんといっても「亀田興毅」だろう。あんな苦戦になるとは本人も、とうちゃんも、観衆も想像していなかったはず。正直、フアン・ランダエタのほうが有利かと思った。強気のサイボーグ亀田が逆境のなかでヒューマン亀田になっても最後まで真面目にがんばってやっぱり「ええ子や」とあらためて思いました。今回はびみょーな判定勝ちやったけどこの経験を活かして次回は、すっきりばっちりKO決めて欲しい。やっぱり、歩く劇画「亀田興毅」が観たい。ふじみの市大井プールでの事故。業務が孫受けに回っていたというテイタラク。その京明プランニングの社長が謝罪していた。業務費をぴんはねしされたうえでの孫受けの仕事なんてしょせん限度がある。むしろ、その実体を把握せずブローカーでしかない「太陽管財」とつるんで最初から管理を丸投げしていたふじみの市の担当責任者のほうが罪は重いはず。事故の本質はバイトや針金ではない●去年の今日/クルマ選びの基準 ノッキーボウリングセット ノッキーボールペン 動物達の木のハンガーハンガードール ウッデン・フィッシングゲーム ウッディ・スタンプ 携帯電話ケース「犬のあしあと」生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 3, 2006
コメント(10)
![]()
「ちわーっす」「おはよっす」語尾の「っす」関東ではすっかり定着しているが関西にも浸透している。ところで「っす」ってなんなんだ。と、突然気になりだした。おそらく「ます」とか「ございます」の省略形。「おはようございます」→が「おはよっす」だとすると、「ちわーっす」は「こんにちわでございます」?ちょっとおかしい。この場合単なる語感か。記憶を遡るとヤンキーや学校の体育系のクラブ部員がよく「っす」使っていた。この場合先輩に対する敬語だろう。スマップなら中居くんがよく使っている。おそらくそのあたりが起源のニイチャンゴトバと想像する。会社なら同僚や先輩、そして同じ部屋で机を並べる上司あたりまでは「っす」でまにあうように思うが社長や役員に向かってはさすがに使えないだろう。ということは「っす」はカジュアルな敬語ということか。だれか正しい「っす」の使い方を教えて欲しいっす。●去年の今日/エソラサービス ERZI おままごと生活雑貨人気ブログ といざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 2, 2006
コメント(8)
![]()
尻切れの悪い梅雨があがって8月が始まった。比較社会学者の鶴見和子さんが亡くなられた。10年ほど前に脳出血で左片麻痺となり、車椅子生活を送りながらも、精力的に文筆活動をされていた。享年88歳、大腸がんだった。大学の頃、南方熊楠に憧れて鶴見さんの著書に触れてからファン。特別講義を受講したこともある。おそらく日本で「共生」ということを最も早く提唱した人。日本の芯のある知が一つ消えたようで寂しい。この季節独特の愛嬌のある風貌が何故か気になるひょうたん。新聞に棚からぶらさっがた1メートルはありそうなひょうたんと子供たちのスナップ。赤字の富田林市営農業公園「サバーファーム」。150個の巨大ひょうたんブラブラ。これでも日照不足で小振りとか。ひょうたんと言えば思いだすのが以前、事務所に勤めていたデザイナーのFさん。一見、おとなしそうな普通の女の子なのに実は底なしの変わりもの。仕事中に突然「いかぽん!」と叫ぶ。何かと思ったら調べものをしていてこの言葉を見つけておかしかったそうだ。その彼女の趣味が瓢箪づくり。栽培した瓢箪を夏に収穫し水につけて種をとりだし乾燥させて瓢箪徳利や置き物をつくる。渋すぎてとても20代の女の子の趣味とは思えません。どうしているのかなぁ。きっと今頃、ひょうたんを収穫しているに違いない。●去年の今日/ハナビ KURIYAMA ケデップ 木製ディッシュボックス ひょうたん型 ひょっこりひょうたん島 【戸田屋】手ぬぐい瓢箪 メモパッド ひょうたんラグ 千成 黄金 のれん 有田焼 ひょうたん角皿 ひょうたん古伊万里飯碗 染付ひょうたん型 和柄ハンカチ ひょうたん形書道セット生活雑貨人気ブログといざんす トイザンス toyzans トイザんス といちにゃん
Aug 1, 2006
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1