全19件 (19件中 1-19件目)
1
27日の引き落とし日に引き落とされているのに、楽天カード利用できない状態でしたが、30日の朝やっと利用できるようになりました。nanacoへのクレジットカードからのチャージができるようになりましたので、早速、チャージ限度額の5万円をチャージ!これで、今月の税金支払い分の1%のポイントをゲットできます。実は、この件で引き落とし日の前の日に、楽天カードの裏に記載されているサポートに電話したので、楽天のシステムの中で利用限度額を超えている状態とみなされているための制限だということは把握していたので、制限が解除されるのをいらいらしながら待ってました。待つしかなく、サポートに電話しても無駄と判断してましたが、30日ぎりぎりセーフでした。結局、27日の午前中に引き落としされているのに、楽天カードが使えなかった期間は、27日~30日の朝 となりました。おかげで月末作業がたまりまくりです。
2016/09/30
コメント(0)
え?プロ野球のホークス?野球はチームよりも選手個人に興味があるのでよくわかりませんが今年は話題性があるのは、日ハム大谷、広島黒田、楽天オコエとか?ホークスについてはノーマークでしたが、とりあえず、キャンペーンにエントリーはしてましたよしかし、開催期間は、順位決定してからだったのねやられたぁw福岡ソフトバンクホークス クライマックスシリーズ進出決定 応援セール掲載期間:2016/9/28(水) 22:40〜10/ 1(土) 23:59開催期間2016年9月28日(水) 22:40〜10月 1日(土) 23:59キャンペーン参加(エントリー)期間2016年9月5日(月)12:00〜10月 1日(土) 23:59※9月5日(月)12:00〜9月28日(水) 22:39までは事前のキャンペーン参加期間となり、この期間のご購入はボーナスポイントの対象外となりますのでご注意ください。このキャンペーン開催開始の1時間前に、全く知らずにyahoo で1万円強の購入してましたよw
2016/09/29
コメント(0)
いやマジで困りますよ楽天カード利用額が銀行口座から引き落し日の27日にちゃんと引き落とされているのにカードが利用できないんですよnanaco へのクレジットカードチャージを5万円して月末期限の税金支払いしたいのですがチャージできないのですよ楽天E-NAVI の表示もPC版サイトでは引き落とし反映されているのですが、スマホアプリ版から楽天E-NAVIにアクセスすると、なぜか、引き落とし反映されずにカード利用可能額が0円となってしまっていますこ~ま~る~パーリラパーリラパーラリラリラ!wでも、E-NAVI にバシッと以下のように記載されているので、残念ながら数日待つしかないようなのですよ。お願いだから、月末までに反映してほしいっ来月からは楽天銀行の口座に設定しなければなりませんなてか、そんな制限があるんだったら、もっと告知してほしいですな口座振替結果のご利用可能額への反映は、金融機関からの口座振替結果到着後となります。口座振替日より通常2~4営業日程度(金融機関によって異なります)で反映されます。(例)2015年1月27日(火)口座振替 → 29日(木)~翌月2日(月)反映※ご請求口座が“楽天銀行”で以下の場合は、口座振替の結果をお支払い日の当日中に反映しております。毎月27日の前営業日までにご請求金額を口座にご準備いただきかつ、27日(金融機関が休業日の場合、翌営業日)にお引き落としが確認できた場合。
2016/09/29
コメント(0)
日本語.jp って全然見たことがないのですが、実際に取得されていてアクセス可能なURL はどんな使われ方なのかな?と疑問だったのでちょっと調べましたよhttp://日本語.jp/case/accessibleなるほどね、普通に、日本語法人名前.jp から、本家の .ocm サイトにリダイレクトさせるわけだねって意味ないですねw他にも、個人なら、実名.jp という名刺代わりの利用もあるわけだねhttp://人名辞典.jpドメインは早いもの勝ちだから、毎年のドメイン登録料金を払ってでも自分の名前のドメインは取得していたほうがいいのかな将来、ヴァン・ヘイレン みたいに実名でデビューしちゃうかもしれないしねwhttp://www.van-halen.com
2016/09/29
コメント(0)
いままで楽天オンリーで、全く利用していなかったけれども、yahoo ショッピングもなかなか豊富ですなまぁよく考えてみたら楽天に出店したら普通はYahoo にも出店しますよねw品が同じならポイントではどうかというと・・・yahoo はなんと最大14倍ということですよ楽天終了~w大14倍実際、確かに簡単に13倍は実現できそうでしたよただ自分は期限付きポイントの消化のため、いくつか条件クリアできませんでしたけどそれでも以下の通り、7倍となりましたよ商品の合計金額(税込) 2,500円 通常ポイントストアポイント 25ポイント Yahoo! JAPANカード 0ポイント 期間固定ポイントアプリで毎日Tポイント3倍 50ポイント Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍! 100ポイント
2016/09/28
コメント(0)
レビュアー番付 ってなに?説明を読んでも一ポイントも得する気がしないwレビュアー番付 ってなに?試しにレビュー書いてみたが公開されないw意味不明ですさようなら~
2016/09/27
コメント(0)
動画配信サービスとして楽天のShowTime とyahoo のGYAO! どっちがいいのかな?真剣に数日比較してみたところ、まずある結論が出ました。動画コンテンツとしては、月500円でWD 最新を見ることが可能なDTV は外せないですね他にも洋楽ファンには、音楽コンテンツとしても洋楽ライブやBABYMETAL、Limp bizkit も見れるのでよいですよ。楽天のShowTime は、うーん、特に海外ドラマも洋楽コンテンツも魅力ないですよアダルトコンテンツは多いようですが、それを求めるなら、DMM R18 のほうがいいですなwということで、ShowTime は残念ながら、さようなら~ですな一方、yahoo のコンテンツである、GYAO! はどうかというと、動画コンテンツは同じかなぁと思いきや、洋楽MV(music video) が素晴らしいですなちょっと探してみただけなのですが、今まで、こんないいものを利用していなかったのはかなり損でしたなぁおすすめですGYAO! トップ > 音楽 > 洋楽 > L.E.J > L.E.J
2016/09/26
コメント(0)
よくある広告のページを見ると1ポイントゲットっていうのも楽天にはいろいろありますがここに一覧されてましたバナーをクリックするだけで3日後までにポイントゲット自分の場合ですが、ご親切に「獲得可能ポイント数63ポイント」とか表示されてましたリンクが63あるってことかいな?クリックするだけでとても簡単にポイントゲットできますけど当然一回きりですよねぇそれでも当たらないくじ引きキャンペーンよりはましかもw
2016/09/23
コメント(0)
楽天の電子書籍サービスは2つあったんですねぇとはいえ、片方はコミックのみの品揃えですが楽天のサービスはいろいろあってドンキホーテの品揃えにしてますね楽天ブックの中の電子書籍ShowTime の中のコミックShowTime って何?楽天SHOWTIME となにがどう違うの?という点については以下のページがわかりやすいです2つのサイトのご説明
2016/09/22
コメント(0)
楽天ブックって品揃えどうなの?本はやっぱり本屋で立ち読みして見て買わないとねと思って一度も利用してませんでしたが先日本屋で楽天カードで数冊の本を購入して1%ポイントゲットしましたがよく考えてみると本屋で買った本はすべて楽天ブックで売っていて楽天ブック内の出版社一覧そっちで購入すれ5%ポイントかつ送料無料だった楽天市場と違って送料無料なのねぇこれからは分厚い専門書の購入は楽天ブックで決まりですなぁ
2016/09/22
コメント(0)
ネット動画は激安でWD最新が見れるDTVに加入してますが楽天の動画配信は楽天SHOWTIME ですね、どうなんでしょうかね?予想どおり現状ではWD最新が見れないようですので却下ですねwでも映画DVDの量はDTV より豊富なように感じます「ゾンビ」で検索すると結構いろいろ出てきてくれますのでwというわけでWD7もそろそろですし時間があれば久しぶりにゾンビ映画でも見ようかなということで楽天SHOWTIME 利用してみますよそこでお得に動画を見るキャンペーンをさがしたところ2つの選択肢があるようですよかなり複雑怪奇な状況でゾクゾクしました楽天SHOWTIME 初めてのご購入・レンタルで700ポイント キャンペーン詳細楽天レンタル会員限定!楽天SHOWTIMEを初めてのご利用で全額ポイント還元キャンペーン詳細併用はできない記述がありましたよまぁ当然でしょうけどね700ポイント付与のほうは540円以上の利用が条件なので実質160ポイントとなるのであまりおいしくはないかもしれないですね全額ポイント還元のほうはポイントゲットはできないですが1000円分の動画を無料で見ることができると。。選択はちょっと難しいですなぁ
2016/09/22
コメント(0)
楽天の中にあるふるさと納税サイトの会員登録で100ポイントゲットキャンペーンやってるみたいですふるさと納税サイト登録で100ポイント楽天おみくじ引いても時間の無駄なので笑こういう損のない50ポイント以上のキャンペーンを地道に活用してポイントをためたほうがいいですちなみにサイトへの登録は携帯番号の入力があったこと以外は数秒でおわるレベルの内容でしたおみくじはほんとに時間の無駄!
2016/09/22
コメント(0)
楽天カード 入会特典2 ポイント付与忘れたころにやってきましたぁ!楽天カード 入会特典2 自分の場合は少し少ない3000ポイント付与ですがそれでもおっけい!現在カード利用限度額の10万に達しているので引き落とし日の27日までカード利用できない状態なのですが楽天ギフトカードをyahooカードで購入して楽天カードにポイント付与して今回付与された3000ポイントと合わせてまた楽天市場を利用してみようと思います!
2016/09/19
コメント(0)
楽天カードで楽天Edyにチャージする場合の還元率は0.5%なのは納得いかないなぁショッピングと同じくカード利用の1%にならんのかな?楽天Edyご利用ガイド ドンキホーテで楽天カードで楽天Edyギフトカード10000P を購入するという手がありましたよ他の店でもクレジットカードで購入できるんでしょうかね?どうなんでしょうかね?カードでのショッピングなので、これで1%の100P還元になりますねこのギフトカードの10000Pを受け取り、すかさずEdy に交換!ただし、Edy交換でのポイント付与の期間限定キャンペーンは、この方法にはキャンペーンが適用されないようです。
2016/09/16
コメント(0)
おすすめの記事:(2018/09/29)期間限定でない楽天スーパーポイントをnanacoに等価交換できますよこちらは2016/09時点の価格をもとにした記事でございます。Yahoo のクレジットカードと楽天クレジットカード両方利用していますよでもECサイトとしては圧倒的に楽天サービスのほうが利用が多いのでTポイントを楽天ポイントに交換したいなぁと思いましたYahooショッピングを見ていたらこんなものも購入できるんですね楽天スーパーポイント(楽天ギフト券) 10000P 以下、2016/09 時点の価格です10000Pのギフトカードを10300円+送料200円の合計10500円で購入して、103Tポイント還元されるということになります、結果は、少し損ですが、Yahoo 限定ポイントの使い道が選べない場合は購入手段もあるかもしれません2018/10 現在では、なんと、11,000円(税込)となっとりますな笑なお、Yahoo カード入会の際に5000P付与されてますが、このポイントは期間固定TポイントなのでYahoo! JAPANサービスでのみの利用となっていて、つまりは、Tポイントとして店舗で利用することができず、電子マネーに交換することもできませんが、この方法で楽天Edy に交換できそうです。ただし、この手の商品にはいろいろ制限があるようでしたぁカートに入れて購入しようとしたところ、以下のように怒られてしまいましたぁw------------ギフト商品券、切手等の商品が含まれているため、クレジットカード、Yahoo!ウォレット、モバイルSuica、キャリア決済はご利用になれません。------------また、倍付けされるTポイントが付きませんしたぁ。うへぇw
2016/09/15
コメント(0)
楽天カードJCB でnanaco チャージすると楽天ポイント1%つきますよ一回のチャージの限度が29000円で3回チャージしたので、87000円の利用で、ポイントを870P ゲットできましたぁ!なお、nanacoチャージした分は、セブンイレブンで、税金の支払いで全額あっという間に消化してます今まではコンビニに用紙持って行って現金で払っていたのでいったい何ポイントを捨てていたのかと思いますが、もう考えたくもないですね付与された楽天ポイントはファミリーマートで簡単に楽天Edy に交換できましたよ楽天JCB カードに入会した1番の目的でしたが、簡単にカード払いの87000円の1%分が電子マネーとして付与されたので、よかったですよ。自分は、ほぼ毎月、このペースで各税金を支払いましねぇ税金を口座振り込みで自動引き落とししてる方や現金で支払っている方は、もったいないですよ
2016/09/15
コメント(0)
楽天kobo 結構、気に入っていて、楽天ブックでも電子書籍を何冊か購入してますよやっぱり持ち物は増えないほうがいいですねただ楽天の電子書籍は安いのか?ということを調べてみると、やっぱり、kindle なのかなぁアマゾンと楽天で結構、値段の差があってがっかりしましたよプチコン3号 SMILE BASIC 公式ムック(日経BP Next ICT選書) Kindle版 これは、1000円ですが・・・・以下の楽天では、2000円でしたぁプチコン3号 SMILE BASIC 公式ムック(日経BP Next ICT選書) [電子書籍版]
2016/09/15
コメント(0)
なんだかよくわかりませんが、イトーヨーカドー、セブン-イレブンにてセゾンカードでお支払いいただくと、通常の永久不滅ポイントに加え、ご利用金額100円につき1ポイントのnanacoポイントが貯まるサービスです、だそうです。セゾンカード・UCカードのご利用でnanacoポイントが貯まる!つまり、セゾンカードをセブンイレブンで利用して購入すればよいということですね。カード登録手続きは簡単でした、セゾンカードも管理画面(Net アンサー)の各種お申込みの中にあります。セゾンカードのご利用で「nanacoポイント」が貯まるサービスのご登録ただ、いかんせん、セゾンカードは1000円単位にポイント付加のルールなので、コンビニで1000円以上買わないと意味がないです笑やられたぁでも、確かに、イトーヨーカドーでセゾンカード利用したときに、nanaco ポイントが付与されるのは大きいメリットですな
2016/09/13
コメント(0)
楽天ポイントからEdyチャージ自体は、楽天e-NAVI から操作できますが、それだけでは完了しておらず、ファミマの機械でも操作する必要があるそうです。1000分楽天ポイントがあったので、早速、エントリーして、ポイントからのチャージでチャージ額の3%分プレゼント!楽天e-NAVI でチャージしてみました。明日、ファミマのFamiポートで操作してみます。セブンイレブンのnanaco のセンター預かりと同様の状態ってことですかね?ま、簡単な操作だと思うので、よいですな。
2016/09/13
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


