全30件 (30件中 1-30件目)
1
ーやっぱり寂しい。以前のように頭を掻きむしりたくなるほどではありませんが常に孤独がどこかにいます。新しいパートナーを探し求めても良いものでしょうか。でも私は怖いのです。新しいパートナーを見つけて、またその人を傷つけてしまったらと思うと。実は、私は離婚された理由を知らないのです。ーそれは突然始まりました。(つづきます)
2025年08月31日
コメント(0)

ヒマつぶしに何か手仕事をしてみたくなったので刺繍キットを買ってみました。届いたものがこちら。ー大作になる予感。既に布に色が塗ってあり、それに沿って刺繍をしていくので簡単にできそうです。全ての刺繍が終わったら、布を水で洗うと色が落ちて刺繍だけが残る仕組みです。老眼にはちょっと厳しいところもありますが無心でチクチク針を刺していくのは楽しい・・・今回買った商品は\1,000と手が出しやすい価格で針などの必要なものも一式入っているので気軽にできるところがヨキです。大作ゆえに、コッテリ時間もつぶせそうです。うまいこと出来たらブログに載せたいと思います!!一応貼っときマス。\おまとめ買いクーポン配布中!/ クロスステッチ キット 刺繍 キット 初心者 金魚 うお座 魚座 刺繍キット 鮮やか 初心者向け やり方簡単 布地図柄印刷 手芸 居間 玄関 壁 寝室 装飾 飾り ステッチ 刺繍アート 日本語説明書 手芸キット 三四郎市場 送料無料
2025年08月30日
コメント(2)
先日、ヤホーニュースで見たんですけど「トイレに流せるお掃除シート」を流すと詰まる事例が散見されているらしいのです。私も使用しており、トイレ掃除を終えた後そのまま便器に流せるので大変重宝しておりました。どうやら最近のトイレは節水機能がついているものが多く水の量が足りなくてお掃除シートが溶け切らず詰まってしまうらしいのです。そういえばウチのトイレの水量もなんだか元気がないような。解決策として単純に「流さない」の他に「便器に捨てた後すぐに流さずシートをふやかしてから流す」や「常に『大』の水量で流す」といったことをされている方もいるようですが怖くて今後私は流せそうにありません。便利なものだったのにあちらが立てばこちらが立たず。なかなか難しいものです。
2025年08月29日
コメント(2)
私は数か月前に離婚してからずっと食事もまともに取れないほど弱っていました。それでも親や友達の前では強がって平気なフリをしていました。そんな状況の中、私はマンションを購入しひとり暮らしを強行しました。毎日毎日、食べるのも寝るのも辛く、生きること自体が辛くて辛くて仕方ありませんでした。いっそこの世からいなくなってしまえば楽になるのにと思ったことも何度あったかわかりません。この世を去る数分は苦しくても、生きていたら永遠のように続く数十年に比べたら大した事ないのでは、と。言葉の端々から、私が生きる気力をなくしていたのは両親とも気づいていたように思います。マイナスな言動をするたび、母から注意され元気づけられていました。けれど。私は身勝手に怒っていました。両親が私にこの世に在り続けて欲しいと思うのはエゴではないか。私がこの世からいなくなってしまったら両親が辛い思いをするから私に辛い思いをしてでもこの世に在ってほしい、そんなの単なる両親のエゴで、私の苦痛の上に成り立っているものだ。でも、昨日母の身に何かあったのではと思った時私は同じことを思ったのです。まだまだずっと生きていて欲しい、何があってもずっと傍にいて欲しい、と。エゴが人を生かし、また一方でエゴに生かされているそんな気がしました。
2025年08月28日
コメント(2)
姉から突然電話がありました。姉はLINEを送ってもガン無視するほどズボラ or 多忙な人なのでそんな人の名前が着信画面に表示されれば一瞬血の気が引きます。ー何かあったのか?と急いで電話に出ると「母が大きな病院に行ったらしい」と言います。どうも姉の娘 (母から見た孫) が母から依頼を受けて総合病院まで車で送っていったらしいのですが、なぜ病院に行ったかがわからなかったため心配になって私に電話をかけてきたようです。姪に聞いても詳しいことは教えてもらえなかったようで嫌な想像だけが膨らみます。結局、姉が病院から帰ってきた母を捕まえ問い詰めたところ手術すれば治る病気で命に関わる大きな病気ではないことがわかりました。(心配させたくないから言わなかったらしい)真相がわかるまでの数時間、私は気が気ではありませんでした。母に何かあったらどうしよう。まだまだ母には元気で長生きして欲しい。そんな思いがずっとグルグルしていました。そして自分の中のエゴに気づいたのです。(つづきます)
2025年08月27日
コメント(0)
人の名前と顔を覚えるのが苦手です。私の部署は全部で40人ほどの社員数で、5チームで構成されています。基本的に自分のチームの人としか一緒に仕事をしないのでそれ以外のチームの人の名前と顔が一致していません。「ジンジャーさん、名刺なくなりそうだから ボクの1箱発注してもらえる?」外出の多い人たちなので、依頼事項はメールで届くことが多いのですがこの日は直接声を掛けられました。「あ、ハイ!」と声をかけてくれた社員の方に顔を向けます。ー誰やねん。当然自分のことを知ってると思って疑わない男性はニコニコと私を見ています。必死に首からぶら下がっている社員証に目を凝らしますがーううむ、見えん。コロナ渦以降、フリーアドレスになってしまったので座席表は役に立たず。「えーと・・。あの・・・。ーあ、サンプル! サンプルとして名刺を一枚お借りしているんですが よろしいですか?」もちろんサンプルなんていりません。名前さえ分かれば簡単に発注できます。どうにか男性から名刺をふんだくり無事名刺の発注をすることができました。ふー。今日もどうにかやりきった。会社ではクールに淡々と仕事をこなすキャラやらせて貰ってますが結構毎回必死なんですぜ。
2025年08月26日
コメント(1)
暑き北の大地に住む彼の人よ。顔も本名も知らぬ私に話しかけてくれてありがとう。私の言葉を寂しい独り言にしないでくれてありがとう。おかげでずいぶん元気になっちゃった。
2025年08月25日
コメント(2)
人間ドックで胃カメラの医師に「別腹を作って食べる量を増やしなさい」と言われてから別腹作りを頑張っています。ですが、ここにきて別腹の弊害がでてきました。別腹でデザートを食べると次の食事量がその分減る。ーうぉい!!
2025年08月24日
コメント(2)
どうしても見たかったので映画『「鬼滅の刃」無限城編』を見にひとりで映画館へ行ってきました。鬼滅の刃の魅力はストーリーや各キャラクターの良さもありますがなんと言っても映像美!!初めてテレビでアニメを見たとき、その美しさに釘付けになったものです。上映が始まり、映像を見ながら前回はどこで話が終わったんだっけとストーリーを思い出しながら、無限城の美しさに見惚れます。キャラクターの激しい戦いの映像と音に小気味よさを感じながらワクワクと見進めていると、その熱気に合わせて館内の冷房が次第に強くなっていきます。ーえ、待って。めっちゃ寒いんだけど。右肩に冷気がビュービュー当たります。持っていたタオルを右肩に当てますが全く意味をなさず。同じように寒さを感じてトイレに行きたくなったのか女性が二人館内を出ていきました。それに触発され、急に私にもトイレに行きたいような気持ちになってきました。ですが私が座っている席は右側に家族3人連れ、左に学生と思わしき男性がひとり。どちらにしてもトイレに行くには手刀切りながらどちらかの人の前を通らなければなりません。しかもこういった映画はタイミングが難しい。激闘の様子を食い入るように見ている人達の目の前を通るのも申し訳ない。が、激闘が終わった後は敗れた側の泣けるエピソードストーリーが始まるのが定石。そんな感動のシーンでおばちゃんが目の前を通れば興ざめものです。ーそもそも今何時なのだ?あとどれくらいで終わるんだ?館内でスマホを見るのはマナー違反。行くか行かぬかとトイレに全集中しているうちにエンドロールが流れ始めました。全膀胱が泣いた。映画館には羽織るものを持っていきましょう!!
2025年08月23日
コメント(2)

お風呂の排水溝にすぐに髪の毛がつまって嫌になる、と友人に話したところ、100均(キャンドゥ)で良い商品を教えてもらいました。これにゃー今までは排水溝のヘアキャッチャーにこうやってネットをかぶせていたんですが、これだと毛根死んでる私の髪の毛の場合、すぐにつまっちゃうんですよね。でも、友人に教えてもらった方をこう嵌めるとこの下↓のビローンとしているところまで髪の毛をキャッチしてくれるので 長いこと詰まらないで済むのです。イエー。人生をより良く生きるのに必要なのはお金じゃない、情報だ!!
2025年08月22日
コメント(2)
人間ドックで胃カメラをした時、医師に胃下垂だと言われました。胃下垂?!今まで生きてきて全くご縁のなかった言葉です。胃下垂って体質じゃないの?と思いましたがストレスや急激な体重減少、腹部の筋肉のなさ等で急になることもあるようです。うーん、当てはまる。そして医師に「別腹を作りなさい」と言われました。ー別腹?とある実験で満腹状態の人にスイーツを見せると胃に少しスペースが空いて食べれられるようになるというのです。だから、それを私がやって「もっと食べろ」ということらしいです。毎回別腹なんて作ってスイーツを食べたら別の病気になりそうな気もしますが医師がそう言うからには「それは置いておいてとりあえず食え」ということなのかな、と思いました。でも・・私が食べれなかったのは精神的な問題が原因なので別腹が発生するのかどうか。最近は精神的にもずいぶん安定してきて食事の量もかなり増えているつもりですが頑張って別腹も作っていこうかと思います。
2025年08月21日
コメント(0)
備蓄米を買ってみました。先日近くのスーパーに行ったら売っていたのです。実際に売っているのを見たのは初めてで価格は5kgで2,000円。ひとり暮らしで5kgのお米を買うのは少し迷いましたが何しろ安い。以前は2kg2,000円のお米を買っていたので、半値以下の価格ということになります。ネットで備蓄米について調べてみると「ぬか臭い」「パサついている」等のコメントがありましたが一方で「食べれないほどではない」「言われなきゃわからない」というコメントもあったので購入を決めました。炊き方の工夫次第で美味しくなるとも書いてありましたし、口に合わなければチャーハンにしようと思って材料も一緒に買ってきました。まずは何も手を加えず、いつも通りに炊いて食べてみます。ーうめぇ。現場からは以上です。いえね、ぬか臭いからお酒を入れて炊いてみましたー、とかパサつきが気になるのでチャーハンにしてみましたー、とか書く気マンマンだったんですけど、全然フツーに美味しいんでなんかもう書くことないじゃないですか。今年はこの暑さで新米の価格も高止まりなようですので見かけたら一度購入してみても良いかもしれません。(口に合わなくても責任とらんけど)
2025年08月20日
コメント(0)
ぎゃっっっ!!私は声にならない声を出しました。職場のフロアに黒光りするGメンが現れたのです。Gメンは素早く移動したかと思うとゴミ箱近くにピタリと止まり動きません。斜め向かいにいた上司も気づいた様子でじっとGメンを見つめています。「どうします?」という目線を送りますが上司もGメンも動く様子はありません。その時、フロアの遠くに掃除のおばさまが掃除機をぶんぶんいわせながらこちらに向かってくるのが見えました。それに気づいた上司は素早くそのおばさまのところに行くと何か話しています。するとおばさまはこちらにやってきてブーンとGメンを掃除機でひと吸い。ーえっ?!
2025年08月19日
コメント(2)
目が悪いのでコンタクトレンズをしています。ワンデーの使い捨てです。朝起きて、キッチンで顔を洗い洗面所にコンタクトレンズを取りに行きます。 あ れ 左右視力が違うので、それぞれ度数の違うコンタクトレンズを購入しているのですが明らかに残りの枚数がおかしい。左目のコンタクトレンズが右目に比べて4枚も多いです。つまり、右目のコンタクトレンズを両目に入れて生活していたことが2日ほどあったという計算です。悩んだ末、多く残っている左目のコンタクトレンズを両目にはめてみました。見えにくい・・なんで気づかないかなー
2025年08月18日
コメント(0)
ずっと買おうと思って買ってなかった食器棚をネットでポチッとしました。夏季休暇中に組み立てるんだという強い意志のものとに。ー夏季休暇が終わりました。バラバラのままの食器棚を残して。人間どんなにヒマだってやらない時はやらない。夏季休暇、ひとつ賢くなりました。
2025年08月17日
コメント(2)
最近はお化粧をしている男性を見ることが増えましたが疑問がひとつ。年を取ったらどうするの?私もお化粧をしています。一度するようになると友人に会う時や会社に行く時はもうすっぴんでは行けません。ということは、今お化粧をしている男性たちもオジサンになってもお化粧をし続けるということなんでしょうか。年を取ってうっかりお腹が出るようになっても頭髪が少々寂しくなってもお化粧するんでしょうか。差別とかそういうことになってしまうのかもしれませんが秋葉原でセーラー服を着て口紅塗ってるオジサマを見るとどうしても違和感を感じずにはいられないのです。
2025年08月16日
コメント(0)
夏季休暇、友人のヨウコを誘って東京でランチをすることにしました。ビールを一杯頼んで楽しくおしゃべりしていましたがしばらくすると予約が入っているからと店を追い出されてしまいました。せっかく東京に来たので周辺をぶらぶらしているとヨウコが「あ、この近くにドライフルーツが美味しくて有名なお店があるんだ。買ってもいい?」もちろんOKです。こじんまりとしたお店だったので私は店の外で待っていましたがなんつーか、やっぱりヨウコと私はレベルが違うな、と思いました。ヨウコは私と同じ独身で、マンションを持っています。しかも東京のかなり良い土地に。私は東京にマンションを持てるほどの財力はなくかつ、毎月ローンでヒーヒー言っています。一方でヨウコは私と同じようにローンを払っていますがなんだか生活に余裕があります。ドライフルーツなんか、その辺のショッピングモールに売ってるドライマンゴーでいいじゃねえかい。そんな東京のオサレで高そうなお店で買わなくったっていいじゃねえかい。と、つい思ってしまう貧しき私。でも知っています。ヨウコがめちゃくちゃ仕事を頑張っていることを。以前、リモート飲み会しようと声を掛けたら「仕事終わるの21時くらいだから、それ以降になるけどいい?」そんなことをサラッと言い上司や部下の文句を言いながらもキッチリ仕事を仕上げる責任感と有能さを。だからどうぞグラムいくらのドライフルーツを買ってくださいまし。
2025年08月15日
コメント(0)
夏季休暇で自宅にこもっているのと、連日の暑さのため家のエアコン24時間フル稼働です。もはや消すタイミングがわからない、というかー消すタイミングなんてないたまに外出することもありますが、短時間のためその場合は消すとかえって電気代がかかるというのでつけたままにしています。こうして私が涼しく快適に過ごすことでますます温暖化が進み来年はさらなる灼熱の夏がやってくるのではないと思うと気が気ではありません。誰か温暖化を止めてーーーーーーーーー
2025年08月14日
コメント(0)
人生何が起こるか分からないホントそう思います。まさか結婚するのが30代半ばになるは思いませんでした。まさか子供に恵まれないとは思いませんでした。まさか離婚するとは思いませんでした。良いこともありました。まさか転職後、派遣先の大手企業から正社員の打診を頂くとは思いませんでした。まさか自分ひとりの力でマンションを購入するとは思いませんでした。今後の人生もきっと想定外の出来事が起こるのでしょう。再婚とかだったらいいな♪↑想定してる時点でもうダメ
2025年08月13日
コメント(0)
「ポイ活」と言う名の広告視聴を毎日しています。歩こうがゲームをしようが、行きつく先は広告。もう直接広告見れば良くない?と思いますが、歩いた人だけが、ゲームをした人だけが得られる特典みたいな特別感が人を夢中にさせるのかどうか。ー私も歩いてます最近はさすがにこの暑さで外を歩くのはヤバイのでもっぱらショッピングモール内をうろうろしています。何万歩あるいてもわずかなポイントしか貰えない世界ですから、節約目的なら缶チューハイを1本やめればいいじゃないかと思いますがそれができないからこうして歩いて許しを請うのです。歩いて歩いて金額にすればいくらにもならないのにー今日はたくさん歩いたし♪ご褒美とか何とか言って缶チューハイを空けるのです。
2025年08月12日
コメント(0)
退職予定なのに仕事の引継ぎをしてくれない人っていません?自分で辞めると決めたのにいつまでも「○○さんがいないとダメ」な状況を作ってそのまま辞めていく人。私の前任者がそんな感じの人でした。引き継ぐ仕事が少し特殊だったため、引継ぎ期間は1年でした。1年あったにも関わらず、ほとんどのことを教えられていませんでした。転職してきた私はどんな仕事があるのか知らなかったので教えてくれとも言えませんでした。たまに分からないことがあって質問すると大抵前任者者は「あー、うん。これはいいよ。やっておくから。」と言って結局教えてもらえませんでした。アホな私はそんな状況をなーんだ、この職場めっちゃチョロいじゃん。と勝手に勘違いしていました。そんな状況で前任者は辞めていき全く仕事ができない私だけが残りました。仕事を振られる度にハテナ顔をする私に職場の先輩や上司は呆れかえっていました。それでも仕事は待ってくれません。焦った私はみんなに迷惑をかけてはならないと、必死に調べて勉強しました。前任者がいなくなったばかりの時は暗闇を歩いている気分でしたが自分で得た知識が少しずつ道を照らす明かりになって進み続けることができました。当時、私は仕事を本当に舐めていたと思います。困ったら誰かに泣きつけばいいやという甘えがありました。が、私が転職した先はそこそこの大きな企業。働いている人の意識が前の職場と全く違ったのです。そこから私の仕事への意識が大きく変わり、やっとマトモに給料を貰っても許される人間になれたと思っています。今私の歩く道は暗闇ではありません。照らす明かりは心もとないものでもありません。どデカいサーチライトでガンガン道を照らして歩いています。きっと太陽が昇る日も遠くありません。前任者は何がしたかったのかしら?
2025年08月11日
コメント(0)
過ぎ去った「もし」が嫌いです。未来の「もし」はワクワクします。もし宝くじが当たったらどうしよう、もしドストライクのイケオジが現れたらどうしようもちろんもし大災害が起きたらどうしようというマイナスの「もし」もありますが、まだ起きていないことなので対処法を考えることはできます。不妊治療をしていたことがあります。今私に子供がいないことからわかるように治療は実を結びませんでした。諦めた時、友人に言われました。「もし、もっと有名な病院に行ってたら結果は違ってたかもしれないのに」ずいぶん大きなお世話な友人ですが過ぎたことに「もし」なんて無意味です。当時も仕事をしていましたし、自宅と職場の間の病院を探して通院していました。だからできる限りのことをしていたつもりでしたがそう言われると、休職してでももっと治療に専念していたら違う結果になったのではないかと今でもたまに思ってしまうのです。過ぎ去ったことに「もし」を使わないでください。その空想の中に幸せはありません。
2025年08月10日
コメント(0)

レインボーブリッジを閉鎖してやりました。ー嘘です。閉鎖したのは洗面台です。洗面台にピンクカビを見つけたのです。とても裏切られた気分でした。あんなに頻繁に掃除してたのにどうして・・そして私は洗面台を閉鎖することを決めたのです。使用さえしなければピンクカビも生えませんし掃除する必要もありません。洗面台を掃除し直し、ピンクカビも除去しクロスできれいに拭きあげて。間違って使用してしまわないように見張りもつけておきます。↓見張り洗顔や歯磨きはキッチンでやります。気分的な問題を除けば特に支障はありません。むしろステンレスの方がお手入れがしやすいのであんまり気を遣わずに使用できるのが良いです。正直、清々した気分でした。マンションを購入してからずっと掃除に憑りつかれていました。今回ひとつ呪縛から解放された気分です。
2025年08月09日
コメント(2)
うちのマンションは24時間ゴミが捨てられます。マンションの敷地内にある小さな倉庫みたいな建物にビンや缶、燃えるゴミなどと書かれたカゴがあって自分の好きなタイミングで捨てに行けるのです。その日も私は飲みちらかした缶チューハイの空き缶をガラガラとカゴに入れていました。何気なく隣を見ると、ビン専用のカゴに某コンビニのワインの空きビンが大量に捨ててありました。このワインがお気に入りの住人がいるんだな~と思い気になった私はそのまま某コンビニまで同じワインを買いに行きました。今日の夕飯はパスタにしてこのワインと一緒に頂こうではないか♪美味しく頂きましたがワインはめったに飲まないのでまた缶チューハイを飲む生活に戻りました。1週間後、缶チューハイの空き缶とワインの空きビンを持ってゴミ捨て場に行くと、私がよく飲んでいる銘柄の缶チューハイの空き缶がふたつ。きっと私と同じように大量に捨ててあった空き缶を見て興味を持って買った人がいるのでしょう。密かにされる住人同士の情報交換でした。
2025年08月08日
コメント(0)
![]()
60代一人暮らし 年金7万円で楽しく幸せに暮らす [ 鈴木 よう子 ]以前、読んだ鈴木ようこさんの「60代一人暮らし 年金7万円で楽しく幸せに暮らす」が面白かったので他の節約本も読んでみましたひとり暮らし 月15万円以下で毎日楽しく暮らす [ すばる舎編集部 ]「ひとり暮らし 月15万円以下で毎日楽しく暮らす」です。こちらの本にはブロガー、YouTuber、インスタグラマーの7人の節約生活が描かれています。ー読んで震えました。月の食費\6,000とか、光熱費が\3,000とか・・凄すぎません?!でも決してみすぼらしい生活をしているわけではないんですよね。それぞれがその生活の中で自分なりの幸せを見つけて穏やかに過ごしているそんな印象を持ちました。あああ。それに比べて私はなんて煩悩の塊なんでしょう。楽天ポイント当たらないかな家の近くにマックできないかな新しいサンダル欲しいな通勤経路にイケオジ落ちてないかな異世界転生してチート能力ゲットしてハーレム生活できないかな煩悩が尽きませぬ。私は無駄な費用をそぎ落とす前にまずこの煩悩からそぎ落とさなければならなそうです。
2025年08月07日
コメント(2)
有給休暇です。何しましょ。車の運転免許証の更新しましょ。一番近くの警察署にバスで向かいます。私は優良ドライバーなのでビデオ視聴と講習の30分で終わりです。ビデオが終わり、安全協会の方の講習が始まります。教本を見ながら新たに増えた交通ルールの説明をした後私の住む市の交通事故件数、死亡者の人数を教えてくれました。安全協会の方は終始、抑揚をつけた話し方でなんだか朗読会に参加している気分でした。交通事故件数、死亡者の人数のくだりの時にはもう泣き出すんじゃないかというくらい声を震わせて話していました。「○○市では昨年、○人も・・っっ、 ○人も交通事故により死亡者がでているんですよ!!」確かに憂慮すべき問題だと思うのですが・・その女性の没入感が気になって途中から内容が入ってきませんでした。
2025年08月06日
コメント(0)
あなたにひとめ惚れしてあなたに会いたくてこのマンションに引っ越してきたのにあれから全然顔を見せてくれませんね。毎日窓の外を眺めてあなたの姿を探し続ける私。ーそして今日。やっと会えましたね。私の部屋、富士山が見えるんでーす!!!でも空気が澄んでいないとなかなか見えづらくて・・久しぶりに見れて今日は何か良いことありそうです!!
2025年08月04日
コメント(1)
電車に乗っていた時のことです。お母さんとその息子、小学校低学年くらいでしょうかが電車に乗ってきました。夏休みだから旅行にでも行くのか、大きなスーツケースを持っています。電車が揺れる度にスーツケースが右に左にスーイスイ。お母さんが息子に「○○クン、スーツケースのストッパー止めてくれる?」と言い、息子が屈んでスーツケースのタイヤに手を伸ばすと「あ!!お母さん、タイヤが壊れてる!!」思わず私もスーツケースのタイヤに目を向けるとタイヤが変形しています。お母さんがまじまじとタイヤを見て「アスファルトの熱で溶けたんだ・・」とつぶやきました。ーニッポンの夏こわっ!!誰もいないところでひとりで熱中症や貧血で倒れたりしたら大やけどしそうです。ひとりで出掛ける時は十分気をつけないと。
2025年08月03日
コメント(2)
私はよくお酒を飲みます。と言っても、飲むのは缶チューハイで特にこだわりはありません。こだわりはないので、なるべく安いものを買って飲んでいます。でも、缶チューハイって重いんですよね。買いに行っても持てるのはせいぜい6缶程度。それでもエコバックが肩に食い込みます。結婚していた時は箱買いして元旦那に車で運んで貰っていましたが今はそうはいきません。ひとりでできる範囲でやるしかありません。なので頻繁に買いに行くのですが・・缶チューハイだけ買うのって恥ずかしいじゃないですか。だから、買う予定もなかったものなんかも一緒に買っちゃってせっかく安い缶チューハイ買っても結局節約になってないっていう。ーえ?酒やめるのが一番の節約?
2025年08月02日
コメント(2)
ずっと昔、お化け屋敷に行ったことがあります。機械仕掛けじゃなくて、人がお化けに扮して迫ってくるタイプでかなり怖いやつです。初めて行ったのは友人のヨウコとです。二人で抱き合いながらお化け屋敷に入り、お化けが出た瞬間ヨウコはギャーッ!!と叫んで私の手を掴み、出口まで猛ダッシュです。お化け屋敷に入るのに1時間近く並んだのに、入ってから出るまで5分かからなかったんじゃないでしょうか。次に行ったのは当時付き合っていた彼氏で、行ったのは同じお化け屋敷です。正直、キャーキャー恐がる私を彼氏が守ってくれるシーンを想像して心の中でニヤニヤしてました。お化け屋敷に入ってしばらくするとお化けがでてきました。お化けが出てきた瞬間、彼氏はギャーッ!!と叫んで私の腕を掴んで引き寄せー盾にしました。彼は私を盾にしてズルズルと後退しながらそのまま出口まで行ったのです。ヨウコのように私の手を掴んで颯爽と逃げろとはいいません。いっそひとりで逃げてくれた方がまだマシです。私は身体を拘束されたうえに終始お化けと対峙させられとても怖い思いをしました。今思い出しても腹が立ちますヨウコとは今でも付き合いがあり、相変わらず頼れる友人です。
2025年08月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()