全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は天気が悪くて本棚の制作が出来なかったので、部屋を少し片付けてみた。そしたら出るわ出るわ付録ども。・ガンダムアストレア改造パーツ 1 ・ガンダムラジエル 1 ・GNセファー 4 ・ザンライザー改造キット 5 ・プリムローズ 1 ・フルドド 2 ザンライザーは先週までは4つだったけど、本屋行ったら何故かまだ10月号が売ってたので1個買い足し。 気がつけば付録だけでこんなになるとはね。 まあ、欲を言えばプリムローズとフルドドがあと2個づつくらい…… いやぁ、衝動買いって怖いなぁ(´・ω・`) http://blog.with2.net/link.php?313409 (人気ブログランキング) http://collection.blogmura.com/plamodel/ (にほんブログ村) ブログランキングに参加しています。よろしければ支援クリックをお願いしますρ(・ω・`)ポチット
2009.09.27
コメント(0)

はい。というわけで今日は本棚のニス塗りを行いました。ニスは、下塗り、上塗り、仕上げ、の三種類の方法で塗ります。使用するニスは水性のカラーニス1本。色はゴールデンリーフを使用しました。で、下塗りが完了したのがこれ。下塗りはニスを約倍に薄めて全体に満遍なく塗るのですが、やはり薄めたせいかパテの部分がはっきりわかりますね。上塗りを行えば溶け込んで見えなくなる……はず。とりあえずこの後、表面が毛羽立つのでそれを#240のペーパーで処理した後、更に薄くしたニスを塗っては乾かし塗っては乾かしを何回も繰り返します。それが上塗りなのですが、これがおそらくかなり時間がかかる。たぶん連休中はずっと上塗りすることになるかな?まあ、あと少しなんでがんばろう。 http://blog.with2.net/link.php?313409 (人気ブログランキング) http://collection.blogmura.com/plamodel/ (にほんブログ村) ブログランキングに参加しています。よろしければ支援クリックをお願いしますρ(・ω・`)ポチット
2009.09.21
コメント(0)
というわけでついに来ました5連休。最近はずっと動き回ってたのでやっと一息つけますね。この休みの間に少しでもいろいろ作業が進めばいいんですけどねwまあ、まったり楽しみましょう(・ω・)ノ
2009.09.19
コメント(0)

はい。というわけで約2週間ぶりですが、やっと本棚の表面処理が終わりました。こんな感じ。……といってもよくわからないですよね。まあ、"表面処理"なんて仰々しく言っても、結局は表面がつるつるっぽくなるまで磨くってくらいなんで、見た目的にそんなに変化はありません。強いて言うならパテを盛っている部分の処理が大変でしたかね。というかこの2週間ほとんどそこばっか磨いてて、最終的にある程度妥協しつつ今日に至る。まあ、実際触ってみると結構な変化がわかります。自分でやってみようと思う人は視覚より触覚で感じてみてください。ちなみに、表面処理は紙やすりの#120→#240で処理しています。枚数は、#120が8枚、#240が2枚です。#120は途中ちょいちょい買い足しました。木工パテはプラモのパテとはかなり勝手が違うので慣れるまで苦戦しましたね。てか、付属のハケがかなり出来が悪い。あれなら指で埋め込んだほうがよかったかも。とまあ、表面処理についてはこんな感じ。とりあえずこれで明日からニス塗りに入れます。昨日雨降らなかったら今日するつもりだったんだけどね。まあ、また来週更新しますので。はい。 http://blog.with2.net/link.php?313409 (人気ブログランキング) http://collection.blogmura.com/plamodel/ (にほんブログ村) ブログランキングに参加しています。よろしければ支援クリックをお願いしますρ(・ω・`)ポチット
2009.09.13
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1