PR
Keyword Search
Comments
隠居人はせじぃさん
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
この日は会社の同僚と東急池上線の洗足池に花見に行ってきました。
会社を早めに退社し、場所取りに若手同僚が。

折りしも満開、そしてこの春の最後の花見のチャンス日とのことで、既に多くの花見客が
場所取りに繰り出していました。

テーブル用に多くの段ボール箱を持ち込んでいるグループも。

漸く夕日が湖面に。

そして日没直前。

18時半過ぎに同僚が合流。
昼食でお世話になっている中華料理屋のママが料理を準備してくださいました。

洗足池の近くに住む同僚は、花模様にとおでんを準備してくrました。

焼きソバも大盛り。

焼売そして鳥のから揚げも。

焼き餃子も。

出店も灯りが燈り宴もたけなわ。

幸い、我々の花見の場所の横には街灯が。

街灯に照らせれて桜も白く輝いていました。

やや風があり、寒かったですが、10数人で花見の宴を楽しんだのでした。

この日の夜のテレビニュースでは
『花見の時期に日本を訪れようという中国人が激増し、
在上海日本国総領事館で訪日ビザ用紙が不足する事態となっている。
『日本に花見旅行に訪れる中国人が急増している。
このような事態になった背景には、中国人観光客からの「花見シーズンの日本旅行」人気が
高まっていることがある。』と。
桜の花言葉は純潔、精神の美しさなどさまざまで、桜は愛情と希望の象徴。
桜は世界各地で咲いているが、日本には300もの品種があり、日本の桜が最も有名となっている。
桜の花の命は短く、7日間とも言われている。
これが桜の大きな魅力。花の美しさだけでなく、咲き誇った後すぐに散っていく
「壮絶」な様子が日本人の心を引き付けているのです。
龍の口竹灯籠へ-2 2025.11.24
龍の口竹灯籠へ-1 2025.11.23
片瀬西海岸からの夕景-2 2025.11.22