JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.04.09
XML
カテゴリ: JINさんの農園

この日は会社の同僚と東急池上線の洗足池に花見に行ってきました。

会社を早めに退社し、場所取りに若手同僚が。

DSC03856_R.JPG

折りしも満開、そしてこの春の最後の花見のチャンス日とのことで、既に多くの花見客が

場所取りに繰り出していました。 

DSC03857_R.JPG

テーブル用に多くの段ボール箱を持ち込んでいるグループも。

DSC03858_R.JPG

漸く夕日が湖面に。 

DSC03859_R.JPG

そして日没直前。 

DSC03868_R.JPG

18時半過ぎに同僚が合流。

昼食でお世話になっている中華料理屋のママが料理を準備してくださいました。 

DSC03877_R.JPG

洗足池の近くに住む同僚は、花模様にとおでんを準備してくrました。 

DSC03878_R.JPG

焼きソバも大盛り。 

DSC03879_R.JPG

焼売そして鳥のから揚げも。

DSC03880_R.JPG

焼き餃子も。 

DSC03881_R.JPG

出店も灯りが燈り宴もたけなわ。

DSC03874_R.JPG

幸い、我々の花見の場所の横には街灯が。 

DSC03875_R.JPG

街灯に照らせれて桜も白く輝いていました。 

DSC03884_R.JPG

やや風があり、寒かったですが、10数人で花見の宴を楽しんだのでした。 

DSC03885_R.JPG

この日の夜のテレビニュースでは

『花見の時期に日本を訪れようという中国人が激増し、

在上海日本国総領事館で訪日ビザ用紙が不足する事態となっている。

『日本に花見旅行に訪れる中国人が急増している。

このような事態になった背景には、中国人観光客からの「花見シーズンの日本旅行」人気が

高まっていることがある。』と。

桜の花言葉は純潔、精神の美しさなどさまざまで、桜は愛情と希望の象徴。

桜は世界各地で咲いているが、日本には300もの品種があり、日本の桜が最も有名となっている。



桜の花の命は短く、7日間とも言われている。

これが桜の大きな魅力。花の美しさだけでなく、咲き誇った後すぐに散っていく

「壮絶」な様子が日本人の心を引き付けているのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.11 06:03:08
コメントを書く
[JINさんの農園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: