JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2025.08.16
XML
カテゴリ: 海外旅行
Bunratty Folk Park (バンラッティ民俗公園
「The Woodland Stag(森の牡鹿)」 という童話的な案内板で、 Bunratty Folk Park
(バンラッティ民俗公園 )内の子供向けネイチャートレイルの一部。
The Woodland Stag
As Ella ventured deeper into the woods, she stumbled upon a magnificent Woodland Stag
hiding behind the trees.
“Why are you hiding?” asked Ella, concerned.
“A young troll just passed by and scared me,” replied the Stag.
“Don’t worry. I’ll go find him and use my cheerful spirit to cheer him up,” exclaimed Ella.」 

森の牡鹿
エラが森の奥へと進んでいくと、木々の陰に隠れる立派な森の牡鹿を見つけました。
「なぜ隠れているの?」と心配そうにエラが尋ねました。
「さっき若いトロールが通りかかって、僕を驚かせたんだ」と牡鹿は答えました。

エラは言いました。】



Bunratty Folk Park(バンラッティ民俗公園) 」内の「 Fairy Trail(妖精の小道) 」に
設置された木製の彫刻作品「 Woodland Stag(森の牡鹿) 」。
様々な質感の木材を組み合わせて作られており、胴体部分は滑らかな流線形の木材、胸から
首にかけては粗い樹皮状のパーツで構成。



その先にあったのが「 Water Mill(小型水車製粉小屋) 」。



小型の水車式製粉小屋(water-powered mill)
中央の円形の石臼が粉挽き用の「ミルストーン(millstone)」
下部の固定石(bedstone)と、上部の回転石(runner stone)から構成

壁際の車輪型構造は、水車の回転部またはギア連結装置。木製歯車で回転エネルギーを伝達。



The Helpful Fox
Ella happily walked over to the Helpful Fox, Freddy.
He was busy picking up the berries that the birds had dropped from the trees.
Ella kindly offered to help, making the task even more enjoyable.
They shared laughter and playful moments while working together.」

親切なキツネ
エラは喜んで「親切なキツネ」フレディのところへ歩いて行きました。
フレディは木から落ちた実を拾い集めるのに夢中でした。
エラはその手伝いを申し出て、作業をより楽しいものにしました。
ふたりは一緒に働きながら、笑い声と楽しいひとときを分かち合いました。】



The Helpful Fox(親切なキツネ) 」に登場した キツネのフレディ
(Freddy the Fox)をかたどった彫刻



The Wise Owl
Flying round a tree, Ella discovered The Wise Old Owl.
With his round glasses perched on his beak,
he shared riddles and stories that made Ella gasp.」

賢いフクロウ
木のまわりを飛んでいると、エラは「賢い年老いたフクロウ」を見つけました。
そのフクロウは丸いメガネをくちばしの上にちょこんとかけ、
エラが思わず息をのむようななぞなぞや物語を語ってくれました。】 



ロバ(Donkey) が木陰に沿った柵の内側に。



プレイグラウンド(遊び場)
この遊具エリアは、Bunratty Folk Parkの東側エントランス付近に位置していた。



ズームして。
複数の塔や橋で構成されたアスレチック風遊具。
滑り台やクライミングウォールなどが確認できた。



動物飼育エリア には インドクジャク(Indian Peafowl,)のオスの姿が。



見事な大きさと色彩の羽根。



羽を広げて。

Green Peafowl - Chapel View Farm & Stable

アイルランド伝統の茅葺き屋根(thatched roof)
を持つ農家風建物。
Tea Room(ティールーム)またはカフェ
として利用されていた。



Bunratty Castle & Folk Park(バンラッティ城と民俗公園)で行われる夜の
特別イベント 「Medieval Banquet(中世の宴)」 の宣伝ポスター。
「LEGENDARY NIGHTS BEGIN AT BUNRATTY!
Experience the Magic of Medieval Ireland at Bunratty Castle and Folk Park.
Join us for an unforgettable evening in the majestic 15th-century Bunratty Castle,
where the Great Hall comes alive with music, song, and dance performed
by the renowned Bunratty Castle Singers.
Your Evening Includes:
・A delightful pre-dinner reception
・A sumptuous 4-course feast accompanied by house wine
・Performances by the world-famous Bunratty Castle Entertainers」

バンラッティの伝説の夜
中世アイルランドの魅力を体験する特別な晩餐イベント。
場所: 15世紀の壮麗なバンラッティ城・大広間
内容:
・中世風の衣装を着た演者による音楽・歌・踊りのショー
・ワイン付きの豪華な4コースディナー
・開宴前のウェルカムレセプション】 



そして 「B unratty Castle & Folk Park(バンラッティ城と民俗公園) の見学を終えて
出口にあった エントランスマット を再び。 



そして「Bunratty Castle and Folk Park」を後にして、 ADARE村にある
「Trinitarian Abbey」
に向かって車を走らせた。
N18~M20~N21を利用して、渋滞もあって約40分ほどで到着。



道路脇の駐車場に車を駐め散策開始。
アイルランド、カウンティ・リムリック県 Adare(アデア)村 にあった
Trinitarian Abbey(トリニタリアン修道院)」 
現在は「 Holy Trinity Abbey Church、聖三位一体教会 」と。
Adare(アデア)村 にはリムリックの南西、マイグ川沿いに位置。



創建は1226年頃(Geoffrey de Mariscoの勅許により)または1230年頃に創設された とされ、
アイルランド唯一のトリニタリアン修道院 です。
1811年:第1代ダンレイヴン伯爵により、修道院廃墟がカトリック教会として修復。
1852–53年:さらに拡張と修復が行われたと。



修道院の塔・中堂・身廊・合唱席の一部が現存、塔の構造は15世紀に付加された
防御的な構造で、高さ約67フィート(約20 m)。


約20m高さの修道院の塔。



Adare(アデア)村 は 19世紀初頭(1820年代) にダンラヴェン伯爵によって町並みが
整えられ、その際、 邸宅(Adare Manor)の従業員や農場労働者のために建てられた
藁葺きコテージ(thatched cottages)がMain Streetや周辺に数多く建設 された。
これらは現在も保存され、商店やカフェ、宿泊施設として使われていることが多く、アデア村の
観光的風景を形成しているのであった。



乳牛の姿の像も。



藁葺き屋根(thatch roof) :アイルランドの伝統的建築。主に麦わらや水辺の葦などを
              材料とし、断熱・防水に優れている。
白壁に赤い窓枠 :アデアのコテージは、保存修復される際にカラフルな窓枠やドアが特徴。
バラや庭の手入れが行き届いている :多くの建物が現在も居住用またはカフェ・店舗などに
                 活用されており、庭先も整備されていた。



そして Adare Village(アデア村)中心部のメインストリート沿いに位置 している
店で この日の昼食 を。
アイルランド・アデア村(Adare) にある 「OAK & APPLE(オーク・アンド・アップル)」と
いうカフェ・ビストロ・ワインバー。



正面から。



店内へ。



ラテアートも美しく

ラテアートとは、エスプレッソにミルクを注ぎ、カップの表面に絵柄や模様などのアートを
描くことや、アートが施されたカフェラテのこと。
カフェラテとは、エスプレッソコーヒーに蒸気で温めたスチームドミルクや、蒸気でふわふわに
泡立てたフォームドミルクなどを注いで作る飲み物。



軽い!?昼食を。



店の前のベンチにも多くの観光客の姿が。



昼食を終えて、「 藁葺き屋根のコテージ群(Thatched Cottages) 」を再び。
Restraunt「 1826 Adare 」。



藁葺き屋根の店 が続く。




                                   ・・・​ もどる ​・・・



                 ・・・​ つづく ​・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.16 08:07:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: