午前2時半に起きました。昨日の夜あったラグビーの録画をやっていたので、見ました。前半にいいトライを二つ決めました。アメリカの当たりは強いです。
コーヒーを煎れ、本を手に取り数時間。新聞の配達に気付き、目を通したあと、ラン10km。朝練でした。昨日、足裏にできた直径2cm位の豆対策にと、靴下を2枚重ねました。いいような悪いような。ちょっと傷みもありましたが、破れなかったので、よしとしましょう。
走った帰り、豆腐屋へ寄り、1丁買いました。家を出るとき、ポケットに硬貨を入れていたのでした。若いお兄さん手作りです。里の中にあって、ほのぼのした店です。無口ですが、好感の持てる青年です。手に提げての道すがら、ヒヨドリのつがいがセンダンの実を食べていました。クロネクタイが一羽、梅の中を飛び回っていましたが、これは樹皮下の小虫を探しているのでしょう。
小虫といえば、昨日、木を切り始めて気の付いたことがありました。幹にチェーンソーのバーを当て始めると、重なる皮の間からゲジゲジやクモに似た異形の虫が出てくるのです。冬眠を始めたばかりなのに、いきなり耳をつんざく音が聞こえ、驚いたのでしょう。寝ぼけたままなのか、動きが大層鈍い。
今日は山行きを止めました。昨日今日と、町の中心部で、九州一「さいき」食と文化の祭典という祭りが開かれていました。妻とこれに出かけました。九州一とは、佐伯市の面積が九州の自治体中、一番だからだそうです。農林水産業が盛んで食材が豊富なことから、数年前の市町村合併を機にこのような催しを計画したようです。写真を見てください。
ヒラメの釣り堀です。
魚競争
牛の乳搾り体験
ソバの早くい競争
丸太の早切り競争
美味しそうな干物
生唾
雪ん子寿司これは先日全国公開された釣りバカ日誌19、佐伯ロケの際、俳優が食べて美味しいを連発したという逸品です。女性好み?
これも女性好み
私はこの鯵寿司が好物です
隣町・北川からの出店もありました
つね三も店を出していました
饅頭には惹かれます
大分県の水産課職員が干物の試食会をしていましたただで食べ放題でした
会場近くの文化会館では、築城400年祭というイベントもありました。私の町には、江戸幕府のできた頃に築城された城の跡があります。海抜200mほどの山頂に石垣が残っています。毛利家(3本の矢で有名な毛利家とは違います)の治めた270年間の武具甲冑他の展示でした。歴代藩主は本の収集に力を入れました。漢書、洋書の一部もありました。魚介類の図鑑は、長大水産学部所蔵のシーボルト図譜を凌ぐようなものでした。金瓶梅写本にはニヤリを禁じ得ません。私、この分野には興味がありません。スタスタ歩きました。海鮮鍋を食べ、鯵の丸寿司(小鰺の姿寿司)や干物、ミカン、トマト、栗あんの饅頭などを買いました。
途中で妻と別れ、図書館へ行き本の借り換え。ここの職員はとても親切にしてくれます。玄関口、児童書のカウンターに座る20代前半と思しき女性は、来館の客に素敵な笑顔で挨拶しますし、私の利用するカウンター、妙齢の女性もこれまたうっとりするような微笑みをしてくれます。ドキドキしますが、私だけにしてくれているわけではありませんから、空騒ぎすることもありません。
家に帰り、午睡。妻は薬剤師の友人宅で楽しい時間を過ごしたようでした。
夕方、プールへ行きました。スイム1,150m。
先日、この春に知り合ったS氏からいただいたワインを開けました。JAL機内で使っているというボジョレ・ヌーボーでした。妻曰く、薄い。確かに。でもこれがこのワインの特徴です。スパイシーで軽いのが売りなのです。新酒とはこういうものでしょう。
残暑見舞い、ななつ星レポート 2020年09月04日 コメント(4)
台風を前にコシヒカリの刈り取りを急ぐ農家 2019年08月04日 コメント(6)
PR
Comments
Keyword Search
Category