梅林庵

梅林庵

2013年12月01日
XML
カテゴリ: 大会

平成25年12月1日(日)
 午前3時起床。外気温3℃。晴れ時々曇り一時雨。
 昨日、書き忘れていたことを。菜切りが切れ上がりました。妻が別のものを使いはじめて気付きました。それを含め2本、菊一文字の薄刃を1本、有次の出刃、土佐の刺身、ステンの3徳、併せて6本、研ぎました。上仕上げを施しました。面が鏡になりました。これ、快感です。「あなた、鎌もいけないのよ」2本が錆びて態なしになっていました。これは、私のせいでした。過日、芋を試し堀したとき、蔓を切って、そのままその場に忘れたのでした。雨ざらしはいけません。黄みがかって、かわいそうな姿でした。こちらは天草の自然石を使い、刃を立てました。椿油を塗り、倉庫へ戻しました。ついでということで鉈も。いい感じになりました。試しに新聞を切ってみました。カッターのようにはいきませんが、スーッ。この鉈、居間に置いています。薪ストーブの焚き付け、杉のセビンタを細かく割る際に使います。ちなみにセビンタとは、製材するときに出る端材です。丸太から角物を切り出すとき、外側、弧の部分は不要となります。そのことです。

IMG_1316.JPG

 閑話休題、第19回日本一・水車マラソンin本匠のハーフを走りました。午前5時、ご飯を腹一杯食べました。板チョコも1枚。家を7時過ぎに出ました。車で天下の清流番匠川を遡りました。山梨子の辺り、川の葦が冬枯れ、茶色になっていました。朝日に映えて綺麗でした。里山もクヌギを中心にその色に染まっていました。照葉樹とのコントラストがいい感じでした。
 レース結果は1時間36分台。まずまずでした。往路がゆったりとした登り。復路はそれを戻ります。前半、足に乳酸のたまっていくのがわかりました。先週の疲労が残っているのかなと思いました。折り返してスピードを上げました。15kmくらいから左足に攣(つり)りそうな違和感。無理をしてはいけないと思いました。少しペースを落としました。5人ほどに抜かれました。2週間続けてのレースでしたが、いい練習になりました。それにしても、清流を楽しみながらのこのコース。風光明媚、山村の風情が至る所に。なかでも谷あい、川面の美しさは絶佳です。そこここに小集落が点在します。住まいの人たちが応援してくれました。○○さん頑張れ、私を見知った人の励ましがありました。嬉しかったです。9時半スタートですから、空気が凛として気持ちよかったです。途中、クヌギを切るチェーンソーの音が、道の直ぐ上に聞こえました。ここは椎茸が特産です。
 ゴール後、トビ賞の発表ボードに目が留まりました。私のゼッケンNoがありました。賞品はこれでした。

IMG_1269.JPG

 会場に着いたとき、炊き出し準備の最中でした。猪鍋もありました。地元婦人会の心意気なんでしょう。嬉しい計らいです。

IMG_1256.JPG

 レース後、その大鍋は、こんなになっていました。

IMG_1260.JPG

 走る前、ご当地キャラクター「ホタッピー」にツーショットをお願いしました。聞くところによると、中は素敵な女性とのこと。会ってみたいな。おっ、右奥の女性は、某紙記者だ。

IMG_1252.JPG

 ここは中山間地です。当然、農産物が美味しい。よもぎ餅や栗ご飯を売っていました。

IMG_1264.JPG

 妻にその餅と菜の花弁当を買って帰りました。有名になった雪ん子寿司も入っている。

IMG_1267.JPG

 ポン菓子の無料配布がありました。地元建設会社のサービスでした。社長自ら機械を扱っていました。今日のこのために購入したんでしょう。新品でした。会社の軒先が会場なので、何かできることはないかと考えての仕儀なのか。何とも粋です。もらおうと、人が列をなしていました。社員が、出来たてをニコニコしながら配っていました。この計らいもよいです。

IMG_1266.JPG

 真っ直ぐ帰宅。シャワーを浴びました。走る前、股にアロエクリームを塗ったのですが、その効果はなし。温水が沁みました。乳首のカットバン、剥ぐときに毛をむしり、痛かったです。着替えて、再度市街向け。会社近くの駐車場に車を止めました。時間がないのに、佐伯のランドマーク、城山の麓を歩いてみました。山際は日本の道百選に選ばれた武家屋敷跡が続きます。そこを文化会館の方へ。

IMG_1286.JPG

 櫓門は江戸時代の建造物です。ケヤキ造り。

IMG_1287.JPG

 猫がいました。声を掛けたら擦り寄ってきました。よく鳴きます。瞳がエメラルドをした雄でした。よく肥えていました。撫でたら、気持ちよさそうにしていました。飼い猫かな。

IMG_1291.JPG

 おっ、のれんは掛かっていないのに、なんだか気配がする。つね三の戸を引いてみました。親戚に宮参りがあり、その祝いをしているとのことでした。それじゃーということで、折角だから一杯もらおうか。神の河をやっていたら、こんなのが出てきました。サービスです。職人の味です。これから大衆酒場へ突っ込もうというのに、腹が膨れました。

IMG_1271.JPG

IMG_1277.JPG

 その店は二八萬石です。

IMG_1305.JPG

 店内の様子です。午前11時から夜の10時まで営業しています。飲み助にはたまりません。土日、昼からやっている大衆酒場はありがたい。ちなみに水曜日が定休です。

IMG_1306.JPG

 二階に座敷が幾つもあります。いつも宴会の会場はここになります。今日のそのことは、あれこれ差し障りがあり、書くこと能わずです。カウンターに座り、飲み直しました。丁度、大将たちが新調した暖簾に差し替えているところでした。真新しい、折り目のついたそれは、店の感じを締める気がします。いいものを見ました。ぶんご太郎の1升をキープ、キムチ奴で流しました。

IMG_1308.JPG

 午後4時前、妻に迎えを頼みました。帰宅して、録画しておいたラグビーの早明戦を観ました。国立競技場が満員でした。大学スポーツはいいです。早稲田も明治の学生もOBも、羨ましい。何せNHKの全国中継なんだから。そう思い、箱根を走る大学の関係者もそうだわな、とひとりごちました。母校がテレビに出るのは、さぞいい気分でしょう。地方大学出身者は、正月にちょっとだけ悔しい思いをします。こう思うのは、私だけかな。

今日の一句

清流に駒打ち響き鹿の鳴く

弁当に心込めたる山菜の






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月02日 06時42分49秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…
一人親方杣夫 @ Re[1]:夜来の大雨(05/28) シミ君さんへ おはようございます。 カ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: