梅林庵

梅林庵

2014年11月23日
XML
カテゴリ: 大会

平成26年11月23日(日)
 午前3時起床。未明のこの時刻は静寂です。活字を追うにもってこいの時間です。しかし、今日はそうもしていられない。午前5時に妻を起こしました。慌ただしく朝ご飯。6時過ぎに家を出ました。外はまだ暗かったです。

IMG_1623.JPG

 東九州自動車道を北上。大分インターを過ぎると、由布、鶴見の両岳が見えてきました。このあたりの眺めは好きです。

IMG_1625.JPG

 道路は高崎山の裏手を走ります。木々がいい感じに色づいていました。

IMG_1628.JPG

 幾つかトンネルを抜けました。途端、鶴見岳が目に飛び込んできました。ロープウェイが架かっています。余談ですが、資本は近鉄です。

IMG_1630.JPG

 今日はレースでした。東九州自動車道開通記念マラソン。名のとおり、高速道路を走ります。行橋IC~みやこ豊津IC、7.4kmを使った10マイル(16km)のコースです。行橋は福岡県の東、瀬戸内・周防灘に面したところにあります。海上にある北九州空港が近いです。みやこ町は行橋の南に隣接し、人口2万人あまり。のどかなところのようです。このまち出身の有名人に小宮豊隆がいます。朝日新聞に連載中の夏目漱石「三四郎」がモデルと言われています。
 開通記念ですから、大会は今回1回限り。おっ、土地の人が野菜を売っている。いい大根です。キャベツも白菜も全て100円。でも走りに来た人は買うのか疑問でした。が、結構売れているようでもありました。ガキンチョの応援に来た保護者の手が伸びているようです。

P1110024.JPG

 富有柿が美味そうでした。こんな格好のまま、一抱えを買いました。やっぱり選手も買うんだ。これで700円は安いのか高いのか。

P1110026.JPG

 今日はアップをしませんでした。軽いストレッチだけでした。さあ走るぞ。

P1110016.JPG

 カメラを持ってスタートの地点に並びました。前も後も大人数です。

P1110027.JPG

 カメランするぞ。

P1110028.JPG

 走る最中、あれこれを撮りましたが、歯牙にかかるものなしでした。号砲のなる前、嫌な予感がしました。小の方、も一度しておけばよかったとの後悔がありました。走り始めて1.5km、コースに立つ係員に、隅で立ちションをしてよいか訊きました。ここはまずい、もう1.5km走ったらあるからそこでしてくれ、と言われました。なんだ、そうなのか。もうそれだけ進むと、受付をしたICの広場にありました。応援の列をくぐり抜け、用を足しました。コースをはずれたのは2分くらいかな。最初の1kmは5分位のペースでした。人を縫って前にすすむ仕儀は体力をロスするだけです。ばらけるまで我慢しました。コースは6.5kmを1週と3kmに設定されていました。よって折り返しが2回。往路はほんの僅かに上り。復路はその逆。真新しい道路は快適でした。後半、ライバルが出来、その人に引っ張られました。10kmを過ぎてキロ4分30秒前後で刻みました。晴天、気温は25℃でした。汗が目に入って始末に負えませんでした。ゴールは1時間17分あまり。1500人中300番でした。札幌ハーフ以来、練習不足でしたが、まずまず満足のいく結果でした。

P1110056.JPG

 今日は妻も一緒でした。私の大会に託け、行橋の近く、炭鉱で有名な田川市に住む友人Tちゃんに連絡を入れ、会う約束を取り付けたのでした。彼女、小学校の校長をしています。妻と大学が一緒でした。国語が専門。読書家とのこと。走り終わって、駐車場に戻りました。随分待たされました。買った柿の一つをかじりながら本を読みました。

IMG_1638.JPG

 飽いて、散歩しました。銀杏が綺麗でした。

IMG_1636.JPG

 落ちた葉が地面を被っていました。いい感じです。

IMG_1635.JPG

 しばらくして、彼女のVWに乗って妻が戻ってきました。二人、近くの店「青い林檎」でランチしたようでした。久しぶりに見る彼女、素敵な歳の取り方をしている感じでした。ブ男の自分を棚に上げて好みを書くと、私、リケ女が好きです。でも文系も、彼女のような人だと別です。余談ですが、行橋の近くにも一人、妻の友人Sちゃんが住んでいます。その人は薬剤師にして研究職。今は某製薬会社の管理職になっているそうです。こちらは本物のリケ女。私、彼女とも電話で何度か話したことがありますが、会ったのは一回きり。当方の祝言に来てくれたのでした。その時はNHKアナの有働由美子似の美人でした。ちなみに妻は、リケ女でも文系でもありません。歌のおばさんです。戻ります。Sちゃん、私のために文庫本を持って来てくれました。これは示し合わせてのことで、私も陳舜臣他20冊あまりをあげました。写真はもらった文庫本です。

IMG_1677.JPG

 帰りの車中、汗臭かったです。走り終わって肌に塩が噴きました。持参の濡れタオルでふきましたが、なんだかべたつく感じがしてなりませんでした。別府インターで途中下車。近くの照湯に突っ込みました。いい湯なんです、ここは。同湯したオッサンがトリニータは現在ベルマーレ相手に1対1だと言うのを耳にしました。そうか、今日が最終戦なんだ。上がって陽に焼けたのに気がつきました。

IMG_1643.JPG

 温泉玉子を食べました。12時間蒸しのものは、中が黒くなっています。美味かった。

IMG_1646.JPG

 佐伯に着いて、二八(ニッパチ)に突っ込みました。

IMG_1647.JPG

 九月末に店じまいした二十八萬石。これを居抜きで買った人が、店名を少し替えて再スタートさせました。メニューはほとんど変わりませんが、内装を少しリニューアル。壁が新しくなって、いい感じ風情が消えました。

IMG_1671.JPG

 歓迎のドンドンドンは健在でした。

IMG_1650.JPG

 先ずはモモカラを注文。この味は変わらずでした。

IMG_1657.JPG

 流した酒は地元の米焼酎「無敵」。

IMG_1662.JPG

 おっ、7段が大生をやっている。

IMG_1655.JPG

 ベロンベロンに酔っ払いました。店を出て、ここからは妻の運転でした。底の抜けた剣士を自宅に送ってやりました。

今日の一句豊前路に足を踏み入れ汗をかく

今日の写真は鬼瓦ならぬ龍瓦です。行橋の民家です。棟に鎮座していました。こんなの見るの、初めてです。

P1110063.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月24日 09時12分43秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…
一人親方杣夫 @ Re[1]:夜来の大雨(05/28) シミ君さんへ おはようございます。 カ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: