梅林庵

梅林庵

2019年03月28日
XML
カテゴリ: サイクリング


 スタート地点の会場近く、駐車場に車を止めました。荷台に固定した自転車のロープを解きました。タイヤを取り付けるのは簡単作業。



 それを終え、ビンディングシューズに履き替えました。グラサンをかけて準備完了。



 スタート地点は、早くも人だかりでした。選手は皆カラフル。賑わっていました。



 隣り合わせた方のサイクルがあまりにも素敵なので、写真を撮らせて貰いました。ビアンキです。イタリア製。格好いいなぁ。ぶつぶつ呟いていると
「あなたのそれも往年の名車ですよ、シマノの105だし」
 そういえば地元佐伯・塩月サイクルのご主人にも同じようなことを言われたような。
「はい、これ、息子のお下がりなんです。自転車歴、乗り始めて1年ほどです。ビギナーです。今日は宜敷お願いします」
 初対面なのに、こういう言葉が口をつきました。



 それでは行ってきます。



 コースは海岸線を少し走った後、日本のアマルフィと呼ばれている雑賀崎(さいがさき)の坂に。そこを通過し、工業地帯を抜けて紀ノ川を渡河。そこから右岸を上流へ。井阪橋を渡り戻し、道なりに海南市方面へ。そこからが登り。峠を越え、古い町並みを抜けてゴール。コースの総延長は65kmほど。獲得標高665m。
 この類いのファンランには、途中にエイドステーションがあります。競争ではなく、楽しく走ろうという催しです。競うのは主催者です。地元の食材を使った料理やスイーツを振る舞い、評判を勝ち取るのです。私のコースには3カ所、それがありました。以下にその写真を。1カ所目は紀ノ川の河川敷にある市民スポーツ公園でした。振る舞いはメバルの味噌汁。



 甘い饅頭のサービスも。



 走り始めて直ぐ、友だちができました。中の男女は大分市、右端の方は埼玉県の方。皆、私より年下でしたが、自転車歴は大先輩。埼玉のSさんは最後まで一緒してくれました。途中、あれこれをアドバイスしてくれました。嬉しかったです。ちなみに彼は50代前半ですが、今もフルマラソンを3時間と少し、だそうです。凄い。



 こちらは二つ目のエイドステーション。ここも紀ノ川沿いでした。大勢のサイクリストがどんどん広場に入ってきました。ここには巻き寿司と甘酒の振る舞いが。



 焼き菓子のサービスも。どれもこれも美味しい。



 あっ、昨日、無理をねじ込んで挨拶に漕ぎ着けた方だ。声をかけ、一緒、写真に収まって欲しい旨をお願いしました。にっこり、快諾して頂きました。パチリ。この写真、宝物です。



 イノブタのウィンナーです。食べ放題。



 苺も同じく。



 大福も各種。



 こちらは紀州梅バーガー。もう満腹です。受け取ったものを背中のポケットに突っ込んで出発。



 次の写真は私です。TREKのユニホーム。2/3を走り終えた辺りです。



 午後1時過ぎにゴール。和歌山ラーメンの振る舞いがありました。初めて経験する味でした。うん、美味しい。



 完走証です。サイクリングで得た初めての証。



 駐車場に戻り、自転車を分解。荷台に固定しました。ああ、終わったな。朝は寒かったけれど、天気がよく、途中から気温も上がっていい日和でした。サイクリングは楽し。なんだか填まりそうな予感。ハーフマラソンよりもこちらの方を魅力的に感じます。但し、ランはランニングとパンツ、それにランシューズだけの軽装でよいけれど、自転車のほうは各種グッズが必要です。パンクのリスクもある。予備のチューブを携帯しなければいけない。うーん、微妙だな。そんなあれこれに思いを巡らせながら、ホテルへ戻りました。シャワーを浴び始め、あいたたた~。そうでした。今日、途中で転倒したのでした。某所で信号待ちとなりました。その折り、片足をつけばよかったのですが、ビンディングを外すのを面倒、スピードを落としてスタンディングのような格好のまま、坂道をそろり。我慢しましたが信号は変わらず。右側にそのままバタン、落車。肘をしこたま打ったのでした。痛かったです。腰と肩も。幸い、打撲だけで、骨折はしませんでした。患部に温水が沁みました。ほれ、このとおり。



 黴菌が入ってはいけません。打ち身には内側からのアルコール消毒が肝心。ということで夜のまちに出撃。今日は予め下調べの「多田酒店」に。大衆酒場。看板に酒店とあるのがいい感じ。



 中は結構広い。地元密着型なのでしょう、作業着や普段着の善男善女がワイワイやっていました。この雰囲気、いい感じです。



 ビール頂戴。出て来ました。カラカラに乾いていました。今日のレースに乾杯。



 当てはポテサラと牛すじの煮込み串。どちらも美味しい。



 さてと、消毒薬は強いほうがいい。日本酒をいってみようか。腰を据え、冷蔵庫の中を睨め回しました。品揃えの充実が嬉しいです。



 磯自慢がありました。大分では滅多と目にすることのない静岡の逸品です。



 早速注いでもらいました。おーっ、甘露甘露。



 魔の差して秋刀魚を注文。これが当たり。杯が進みました。



 振り返ると、一品物を入れた冷蔵庫あり。注文したら即出てくるシステムです。大衆酒場はこうあるべし。



 あーっ、飲んだ飲んだ。



 いい気色になった時、隣の男女に話しかけられました。大分からだと名乗ると、温泉、湯布院、別府、立て続け、捲し立てられ、盛り上がりました。明日帰るけれど、和歌山の見るべきは如何、訊いてみました。高野山、とオウム返し。空気が違うとのこと。ふーん、でもちょっと時間が・・・。次回、訪ねる時に回します。その後、身の上話を聞かされる羽目に。一人はバツイチの美容師、一人は脳出血の後遺症が残る男性。二人とも50代前半。友だちだそうです。美容師のほうは息子さんが大学入学、一人になって寂しいが、飼い猫に癒やされている、その猫が癌を発病、通院が大変だ、というような話でした。男性のほうは独身。女性の話が勝って口数が少なかったです。私がこれから和歌山ラーメンを食べに行くと言うと、その女性曰く
「私の帰り道にNo1のお店があるわ。タクシーの途中だから、送るわよ。」
お言葉に甘えました。店はワンメーターのところにありました。中華蕎麦専門店「井出」。有名店だそうです。



 礼を言い、タクシーを降りました。暖簾を潜りました。なんとも小さなお店です。全部で10席ほどかな。メニューもありません。1品で勝負。これがそうです。少しとろみのあるスープでした。



 一緒のテーブルにアジア系の顔をしたグループ。私と同年配の女性1人と若い男女が4人。中国語と英語を使い分けての会話をしていました。袖触れあうも何かの縁、どちらから?と聞いてみました。中心、まとめ役、引率者のような年配女性曰く
「カナダからです。トロント。家族と親戚なんです。」
 ラーメンを食べるのが忙しそうで、その次を訊くのを憚られました。その女性、おばちゃんタイプですが、顔つき・表情がとても知的。勝手な想像ですが、中国からカナダに移住したインテリなのでしょう。母国の家族を呼び寄せての日本旅行かと。



 ホテルまで歩いて帰りました。いい一日だったな。

 今日の写真は多田酒店の中にあった吉田類の色紙です。この店にやって来たことがあるんだな。「酒は愛」か。いい言葉です。



 おまけ。井出に置いてあった和歌山名物の早すしです。何かわからずに食べそびれました。残念。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月28日 06時12分39秒
コメント(10) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんばんは~。 朝の散歩風景、いい感じ…
亮おじさん @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! やはりたまには街飲みしないと、気持ちが…
シミ君 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんにちは。 ストレス発散には酒が欠か…
nkucchan @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) 豪勢な酒盛りでしたね~ 箱ウニを一人で平…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 当…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) スローライフmamaさんへ おはようご…
一人親方杣夫 @ Re[1]:降り込められて完全休養(06/09) シミ君さんへ おはようございます。 ボ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

papaの結果を聞きに… New! スローライフmamaさん

ムカデが出たぁ!!… New! 禁玉減酒さん

沖縄 那覇市 ノボ… nkucchanさん

夏空の下、西新井大… シミ君さん

脂肪燃焼実験 亮おじさんさん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4129)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: