梅林庵

梅林庵

2020年06月27日
XML
カテゴリ:
Saturday, June 27, 2020
 土曜日と書いて、ん?昨日、ブログの冒頭に土曜と書かなかったっけ。見返して、嗚呼やっぱり。それをして、曜日感覚無しの杣夫です。幾度も書きますが、私はサンデー毎日です。
 午前4時起床。曇りのち雨。本降りでした。
 午前10時、本に倦いてサイクリング。今日は木立の中を周回しよう。畑野浦と浦代、両峠を練習場所にしよう。しかし、漕ぎ始めてすぐ、落ち始めました。10km程を走っただけでした。濡れましたが、びっしょりではありません。遠出しなくてよかったです。
 午後はRCCでカープ戦を聴きました。床田が打たれました。昨日も書きましたが中日の高橋周平、相手チームながら天晴れです。試合の前半から厳しい戦況でした。歯ぎしりしながらも午睡。目が覚めて敗戦を知りました。妻は不在。実家へ泊まりに行ったようでした。今日はTBSラジオ、久米宏「ラジオなんですけど」の最終回。それをラジコのタイムフリーで聞きながら猶微睡みました。
 晩ご飯は妻の作り置きを当て、いも焼酎を流しました。物足りなかったので秋刀魚の蒲焼き缶を開けました。写真は5リッターボトルです。飲んだ嵩を知る為、日毎に線を入れます。この通りです。毎日ではありませんから、日付は跳び跳びです。



 アルコールが入ると、活字はいけません。映画やドラマにシフトです。NHKBSでやっているポアロ、次いで松本清張の「顔」を見ました。ポアロの途中、いいところsw電話が鳴りました。舌打ちしながら受話器を取りました。親戚筋からでした。女同士の痴話喧嘩、その愚痴を聞かされました。適当に相づちを打っていて、思わぬ長話になりました。飲みながらだったので、酔いが回りました。写真は電話を切って、気分を変えよう。ウィスキーの王様ラガウリンをショットグラスに満たすの図です。当ては北海道・岩内、北海道クレイルのカマンベールチーズ。再掲です。






 開けた折は気づきませんでしたが、箱の中にこんなものが入っていました。開高健の創業者西村氏に宛てた書簡でした。チーズの感動を認めています。うーむ、「美食家で有名」か。北大路魯山人が食べたらどうだろう。でも無理な相談です。魯山人は1959年没。西村氏が岩内に工房をこさえたのは1975年ですから。つまらぬことを書きました。



 さて、書くことに事欠きます。おかしいなと思ったことがあるので、つまらぬそれを以下に。
 川端康成の小説に「千羽鶴」というのがあります。評価の高い作品です。私はそうは思いません。泥々した内容ですし、茶碗の品格について川端らしからぬ浅い表現ですから。さて、先日、その続編に相当する未完の作品「波千鳥」を手に取りました。主人公に関係する女、文子が独り関西汽船(多分)を経て別府、湯布院、九重・半田両高原、法華院温泉を経て久住、竹田へ旅するの書簡、その数通が小説の大部分を占めます。手紙には日付を打っています。
 文面は愛する男に対する未練です。私の疑問は、ストーリーから離れます。細かい話になります。
 10月24日の手紙中に、次のような下りがあります。
「『荒城の月』の作詞者土井晩翠も、今年なくなりましたので、竹田町では岡城址に、私が来ます少し前、晩翠の追悼会を催したそうです。作曲の廉太郎と作詞の晩翠とはロンドンで一度会ったことがあるとかいう話です・・・」
 千羽鶴も波千鳥も、小説中、年をはっきりさせる記述は後にも先にもこの下りだけです。晩翠の没年を調べてみました。1952年です。それで、この手紙が昭和27年の10月24日を指すことがわかりました。そこで私、はたとなったのです。

「私が来ます少し前、晩翠の追悼会を開催した」
 とあります。24日の「少し前」とは、通常、数日前を指します。とするならば23日、22日はあり得ない。20日か21日でしょう。ここで素朴な疑問。訃報に接し、即座、その日または翌日に城址で追悼会を催すなんてこと、するのでしょうか。手早いというか、なんともはや、ではあります。どう考えても合点がいきません。もしかして川端先生、波千鳥の取材で久住逗留の折、飲ませ喰わせの歓待を受け、そのお礼、ちょっとサービスに滝廉太郎と土井晩翠の逸話を絡めて、ということはなかったのでしょうか。
 随分前、それが証拠、久住の佐藤酒造が主人、大作家の宿に毎日、酒を届けた由。それが縁でその蔵の看板酒が「千羽鶴」を名乗った話は、大分にあって有名の逸話です。
 余談です。私のまちのランドマーク「城山」の麓に佇む佐伯一の割烹(私そう思っています)、小料理の店「はし本」は、その千羽鶴をメインにしています。秋の立って、この店でこの燗を舐めるのは待ち遠しい楽しみです。



今日の一句
独り酒コルク香りに守宮酔い
今日のラン
サイクリング10km
今日の酒
いも焼酎お湯割り3 グラスワイン赤2 アイラモルト1ショット
今日の写真はロードレーサーのチェーンをクリーニングするブラシです。自転車のメンテはYoutubeを参考にします。プロの方が洗車に使っていたので即購入。1ラーほどでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月29日 08時42分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: