梅林庵

梅林庵

2020年07月19日
XML
カテゴリ: サイクリング
Sunday, July 19, 2020
 午前1時起床。晴れ時々曇り。一時雨かも、という予報でしたが、梅雨明けを思わせる日射しが降りました。
 朝の内(気象庁は、朝の内のことを午前9時までと決めているそうです)、書斎に過ごしました。妻不在につき、朝食は猫飯。腹が膨れたこともあり、過ぎた早起きに眠くなりました。午前10時、よし、自転車のトレーニングをしよう。今日は青山・轟峠経由、蒲江・畑野浦・空の地蔵を経て米水津へ。浦代峠を越えて戻るコースです。難儀な坂の3つある60kmの道程。以下はその切り取りです。1枚目の写真は、青山・谷川付近を流れる堅田川です。



 人家の途切れるところにラーメン屋がありました。掲げた幟に、醤油、味噌、ホルモン、野菜の各ラーメンとチャンポンの文字がありました。惹かれましたが、昼には少し早い。我慢しました。写真を撮っていたら、若いカップルの車が乗りつけました。



 ラーメン屋を過ぎた辺りから、登りが始まります。県道の坂道が川に沿い、轟峠に向けて3km、登ります。平坦を走るときは時速25km平均ですが、登りが続くと時速7~10kmに落ちます。30分近くを喘ぎました。写真は上り込み、三軒屋近くにある頭首工です。緑がいい感じでした。






 登り詰め、轟トンネルに入ると、そこは極楽です。隧道内の冷えた空気が心地よい。みるみる汗が引いていきました。写真は蒲江側に抜けた出口です。ここの風景・眺めを詠じた碑がありました。



 次の写真はそれを解説の石版です。中に秋月橘門の名がありました。



 蒲江には「蒲江八景」があります。蒲江の景勝8カ所をそれと決めたとのことです。安政年間に佐伯藩の文人が集まり、それぞれを五言絶句に詠みました。ここ、轟峠もその一つです。先掲の碑はその一つを刻んでいるのです。
 戻ります。その碑には次のようにありました。
轟山暮雪
黯澹凍雲深
寒鴉欲結舌
天晴不見山
唯見萬尋雪
 深山幽谷の冬景色を愛でる内容です。今日は7月ですが、その風情をイメージしよう。山を仰ぎました。うーん、いっぺんに興醒めとなりました。



 キツい登りの後は一気の下りです。道の駅まであっという間でした。昼食は寿司にしよう。ますの寿司の暖簾を覗きました。予約で一杯、断られました。ならばと「浦の麺屋ごとう」に突っ込みました。年配の夫婦が営んでいました。真っ黒に日焼けして長靴姿、腕っぷしの強そうな若者が二人、ラーメンの大盛りとチャーハンを食べていました。漁師かな。



 ラーメンとミニチャーシュー丼セット800円にしました。自家製麺。味は豚骨でした。ラーメンもですが、女将さん手作りの伽羅蕗が美味しかったです。



 店内にこれを張っていました。外国語対応のメニューです。バーコードを読み取ると、お国言葉での案内を見ることが出来る仕組みです。昨年、大分はラグビーW杯の試合会場となりました。海外からのお客様を迎えるため、市の観光協会が用意したそうです。役だったか否かは別として、今はコロナ禍。見向きもされていないようで、哀れを誘いました。



 次の写真は高山海岸です。今日は日曜日でした。写真だと判りづらいですが、サーファーが7~8人、波乗りを楽しんでいました。ちなみに左奥は猫島で有名の深島です。






 入津湾・河内付近からの一枚です。この後、左側に続く道を通って深い湾内を回り込みます。その先、正面の山の更に向こう、ガスっている頂付近が「空の地蔵」です。また登りです。



 長い尾浦トンネルを抜けると、その通り、厳しい登りがここも3km続きます。こんな感じです。



 ピークに達して水分補給。湿気を含んだ南風が切り立った崖を駆け上がっていました。



 下を覗くと、ガスの濃淡を透かし、遙か下に岩場の海岸が見えました。



 ここは稜線です。道路の右が日向灘、左が米水津湾。遂今しがたまで晴れた海岸線を走ってきたのが嘘のよう、強風と共に右から左、ガスが流れていきました。




 青山・蒲江間も、蒲江から空の地蔵にいたる間も、時折車にすれ違うだけでした。ここ、空の地蔵は展望公園です。風光明媚もあって、いつ来ても必ず数台は車が止まっています。しかし、今日はこの空模様。太平洋と南予の島嶼が眺めを見ることは出来ません。無人でした。さてと、下ろうか。そう思った矢先、中年カップルの乗った車が登ってきました。停めて、バスケットを持ってベンチへ。恋の語らいに景色は必要ないようでした。
 色宮漁港に降りてくると、日射しが戻りました。色利、大内浦、田鶴音、点在する小さな漁村集落を抜けました。最後は浦代峠です。越えると木立集落です。もう一汗、頑張るぞ。写真はそこを登り切り、トンネルを抜けたところです。あとはこの道を下るだけ。



 家に戻りました。菜園の野菜が日照りに喘いでいました。野良着に着替えて水を遣りました。次いで胡瓜の葉に付く瓜蠅の駆除。30尾余りを潰しました。朝間に20尾でしたから都合50尾の殺生でした。体液がせいで指の先が黄色くなりました。
 シャワーを浴びて、取るものも取りあえずプシュッ。3缶を一気でした。



 午後5時を廻らずの時刻でしたが、いい気色になりました。当てはこれ。ゴーヤと茄子の味噌煮です。色合いは今ひとつですが、味は格別。



 夜のお勤め、〆は焼酎「金の露」の底溜まりを。締まっていい感じの芋、25馬力です。



 今日が初日の相撲観戦を終えた後に映画を1本。「東京オリンピック」です。昨日に続き市川崑監督でした。金銀銅の結果はそっちのけ、選手と観客の表情を追うカメラワークが素晴らしい。見事な仕立てでした。最高のドキュメンタリーです。10点満点中10点。



 夕食を終えて猶台所の妻は、これに取り付いていました。紋白蝶を避け、ネットを張ったままでした。蒸れて一部が腐りかけていました。慌てて収穫したのでした。



 ロールキャベツになるのかな。それにしてもです、毎日のおさんどん、有り難いことです。頭が下がります。



今日の一句
ペダル漕ぐ汗の背中に蝉時雨
浜木綿の海に優しき女学生
今日のラン
サイクリング60km(轟峠、空地蔵、浦代峠)
今日の写真は空の地蔵公園に設置の看板です。佐伯は映画「釣りバカ日誌19」のロケ地です。ここからの俯瞰映像もスクリーンに登場します。余談です。映画のメインゲストは常盤貴子と山本太郎です。山本太郎か、うーん、時の経つのを感じます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年07月20日 05時35分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…
一人親方杣夫 @ Re[1]:夜来の大雨(05/28) シミ君さんへ おはようございます。 カ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: