梅林庵

梅林庵

2020年08月11日
XML
カテゴリ:
Tuesday, August 11, 2020
 午前3時起床。晴れ。昼過ぎ、雷鳴の鳴って俄雨。激しい降り様でした。
 思うところあって、今日から早朝サイクリングを始めることにしました。夜の白むと同時に出発し、1時間、汗をかこうという算段でした。写真は玄関の引き戸に見送ってくれたクマゼミです。当地ではワシワシと呼んでいます。



 出鼻をくじかれました。サドルに跨がってペダルを踏み始めた途端、リアディレイラーがカチャカチャ音をさせました。先日、フェンスに激突した際、自転車ごと転倒したせいで、デリケートな部分がおかしくなったのでしょう。家に戻り、故障の箇所を探しましたが不明。手に負えません。プロに見てもらうに如くは無しです。開店時刻を待ってシオツキサイクルに持ち込みました。このお店、知る限り佐伯市にあって、ロードバイクを扱う唯一の店舗です。ご覧の通り、ピナレロを展示販売です。イタリアの名車が400ラーで売られていました。



 マスターが私のキャノンデールを見て一目瞭然、ディレイラーハンガーの折れている状況を指摘。その部品、取り寄せになるから修理の終わるのは週末になる、と言われました。ついでです。ハンドルが地面に擦れ、破れた箇所がありました。テープの巻き直しもお願いしました。次の写真は私の愛車です。これでやっと転倒事故の始末が終わります。




 始末は終えましたが、後に残ったものもあります。頭に500円玉大のハゲと、右肩に治癒の瘡蓋です。写真はその内の後者です。頭部のそれは恥ずかしいので割愛。



 昼をし、野暮用のあるという妻を見送りました。今日もアニメ「サイコパス」の続きを楽しみました。なかなかに深いストーリーです。侮れん。
 雨の上がって午後5時、着替えて走りました。出発してすぐ、K製材所の隣、木立小学校の校庭脇にある水田にコンバインを認めました。NのF君が乗り、さあ突っ込むぞ、の場面でした。



 刈り始めたら速い速い。4条でしょうか6条でしょうか、人の歩くスピードを上回る速度で一気です。運転席はガラス張り。エアコンが効いているようでした。



 それを横目、何時ものコースを頑張りました。雨上がりで湿度が高く、気温も32℃。汗が噴き出ました。永馬橋を折り返し、最前の水田に戻ると、案の定、刈り取りは終わっていました。



 次の写真はコンバインの刃です。基本、天井を張り替える際のバリカン、生け垣を剪定するエンジンバリカンと同じ仕組みのようです。



 刈り取った稲を挟み上げ、脱穀の空間に運ぶラインです。複雑です。ぱっと見、何がどうなっているのかわかりません。



 書くことがないので、ランの最中に聴いたラジコのことを。TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」です。毎朝放送の2時間番組です。ラジコだと、1週間遡って全国の放送局の番組を聴くことが出来ます。ということで今朝のそれを夕刻に走りながら、でした。この番組は毎日のニュースを取りあげます。日替わりで登場のコメンテーターが真相、裏側に切り込むというスタイルです。テレビのワイドショーとは一線を画すといいましょうか、硬派というと言い過ぎですが、そのような感じです。今日は次のようなことをブリブリ言っていました。
「春選抜に選ばれたチームが夏になぜ1試合だけ甲子園の土を踏むのか、中止になったはずではなかったのか、夏の大会は取りやめになったのに、なぜ地方大会は同じ時期に開催するのか、ましてやこのコロナ禍にあってだ、中止してしかるべき。新聞もテレビも感動ばかりを大々的に報じるばかり、gotoトラベルを批判しながら、各紙各放送局ともこの催しに異を唱えはしない」
 良し悪しは微妙ですが、こういう切り口を取りあげること自体はいい感じです。
 森本毅郎氏のトーク、少し天邪鬼を感じますが、私は好きです。ということで彼の本(未読)を手に取り、パラリ、捲ってみました。30年以上前、NHKを退職した折に認めたエッセイです。在職中、インタビューした人たち20名近くのことを書いています。相手は斉藤秀雄、実篤、円地文子、山田洋次、森有正、開高健、飯田龍太、山本健吉・・・。エッセイと書きましたが、内容は深いです。
 余談です。森有正にインタビューした折の音声とオルガン演奏はレコードになりました。学生時代に購入しました。タイトルは「思索の源泉としての音楽」でした。CDも所有。森の全集も購入し、半分ほどに目を通しました。今日、その折りの様子を書いた森本氏のエッセイを読んで、森のモヤモヤしたパスカルが、なんだか合点のいき、輪郭のはっきりしたような気持ちになりました。



 旦那、その本、そんなにいいのか?猫には難しいのか?byトラ。



今日の一句
秋を終えF君の飲む麦焼酎
今日のラン
6km
今日の酒
アサヒスーパードライレギュラー缶1 麦焼酎ロック3
今日の写真は朝ご飯のおかずです。茄子の漬物とヤズの漬け。魚料理は南蛮と煮付けが少し残っていますが一段落しました。それとは別、写真にはありませんが、昼は茄子の炒め物、夜も茄子のお浸しでした。顔が茄子の輪郭になってきました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月12日 05時29分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんばんは~。 朝の散歩風景、いい感じ…
亮おじさん @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! やはりたまには街飲みしないと、気持ちが…
シミ君 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんにちは。 ストレス発散には酒が欠か…
nkucchan @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! 豪勢な酒盛りでしたね~ 箱ウニを一人で平…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 当…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! スローライフmamaさんへ おはようご…
一人親方杣夫 @ Re[1]:降り込められて完全休養(06/09) New! シミ君さんへ おはようございます。 ボ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 那覇市 ノボ… New! nkucchanさん

模索中のアル中 New! スローライフmamaさん

喜多方坂内ラーメン… New! 禁玉減酒さん

夏空の下、西新井大… シミ君さん

脂肪燃焼実験 亮おじさんさん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4129)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: