梅林庵

梅林庵

2020年11月12日
XML
カテゴリ: サイクリング
Thursday, November 13, 2020
 快晴 早朝の外気温は6℃。一昨日から連続3日間、この温度でした。
 午前4時起床。朝食を挟んで午前中は書斎に。
「あなた、ヨガとカーブスに行ってくるわ。ご飯を仕掛けているから、頃合いを見て酢飯にして頂戴」
 アイアイサー。昼前、炊き上がったご飯を平桶に移しました。杓文字を使い、砂糖と塩を調合した酢を熱々のご飯にかけました。団扇で扇ぎながらシャリを切りました。ラップをかけてハイ出来上がり。



 昼はポテサラとトースト1枚でした。さてと、自転車に乗ろうか。今日は身体を苛めてみよう。畑野浦峠、空の地蔵峠、二つをやっつけ、小浦から中浦に出て鶴見の海岸線を戻るコースにしました。以下はその道中です。
 1枚目の写真は尾浦集落の入り口から空の地蔵に向かう坂道です。畑野浦峠を上り下りの後、尾浦トンネルを抜けたところです。ここから3kmあまり、きつい登りが続きました。






 登り切って一息。空の地蔵公園に水分補給をしながら眺めた沖黒島です。毎度の風景ですが、今日は天気のいいこともあって殊の外でした。遠くに愛媛・愛南町の山でしょうか、霞んで見えました。景色を愛でていて、高級そうなカメラを持ったKさんに遇いました。声をかけました。公共機関の依頼で風景を撮影しているのだそうでした。そうなんです、彼、カメラマンなのです。立ち話を10分。彼曰く
「色々な依頼がありましてね。今はね、陸上だけでなく海中の仕事もなんですよ。温暖化で北上してきた珊瑚の撮影だったり、岩礁に群れる鮫をだったり、はたまた酒を海中に寝かせる話だったり。Tさん(私のこと)、この辺りの海に詳しいダイバーを知りませんか?」
 酔散の営業をしていた頃の友人知人を紹介すると約しました。



 ここから色宮地区にある水産基地までは一気の下り。丸めて背中に突っ込んでいたウィンドブレーカーを羽織りました。下りは踏まず、しかも強風。身体が冷えるからでした。ブレーキをかけっぱなしでした。次の写真は色利の護岸に長らく係留の小型巻き網漁船です。沖に出ることはもう無いでしょう。そこはかとない悲哀を感じました。



 豆巾(まめきん、巾着漁をする小型旋網のことを「豆巾」と呼ぶんです)の向こう、海上に古い養殖筏の枠が放置されていました。カモメとウミウ、それに鳶が混じって休憩。カモメは、釧路のでかいゴメに比べ一回り小さいような。向こうは毎日、鰯を腹一杯食べているからでしょうか。



 浦代集落を抜けて小浦まではずっと海岸線の道でした。風の舞ってハンドルを取られそうになりました。ん?大漁旗を掲げた新船だ。瀬渡しの船が進水したのでしょう。祝っているようでした。こういう光景を見るのは久しぶりです。おめでたい。余談です。太公望にとって、大分・佐伯は東九州一、いや五島列島や男女群島など離島を除くと九州一の人気スポットです。写真のような瀬渡し船が津々浦々に幾隻もあります。岩場や瀬に送迎、それを生業としています。



 トンネルを抜けると佐伯湾です。中浦集落の前を走りました。写真はエネルギー補給の羊羹です。亮さんの山行はおにぎりが定番のようですが、私はこれ。輪行の折はいつも背中のポケットに忍ばせます。



 この辺りは道沿いにずっと石蕗の花が満開でした。



 おっ、水の子灯台だ。高手島(左、亀の形をした島)のすぐ横、右にはっきり見えました。ちなみに半分切れて写っている小間島の左、僅かに見える白いものは、浮かぶ養殖筏への投餌船でしょう。冬に向かい、海が荒れます。沖の餌やりは寒さと相まってきつい仕事かと。



 上の写真付近から自宅までは15kmほどの距離。少し追い風になって、時速30kmを越えるスピードで頑張りました。木立集落に戻って、昨日行き遇わせたIのT君と再び今日も、でした。そこでも立ち話。空の地蔵公園や此所にペダルを止めたので、思わぬ時間を要しました。帰り着いて大相撲が佳境になっていました。写真はアコヤガイの貝柱を使った天麩羅です。これ、妻の友だち、宇和島に実家のあるIちゃんが、主人の転勤で松山に引っ越す折、くれたものです。冷凍していました。キャベツは今年初穫り。磯自慢の底溜まりを合わせました。



 こちらは稲荷寿司と巻き寿司。ん?巻き寿司の具がギョニソだ。妻曰く
「切り干し大根と茹でた菠薐草、残りものを使う必要があったの。捨てるのはもったいないわ」



今日の一首
南方に出征兵の瞼には別れの本土空地蔵なり
今日のラン
サイクリング46km
今日の酒
冷酒2合 ウイスキー1ショット
今日の音楽
ベートーベン レオノーレ序曲第3番
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
同上 交響曲第1番
 以上 カラヤン フィルハーモニア管
今日の写真はトラです。昼寝中でした。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月13日 06時39分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: