梅林庵

梅林庵

2021年03月15日
XML
カテゴリ: サイクリング
Monday, March 15, 2021
 晴れ 15.5℃ 5.3℃
 午前5時起床。
 朝のうち、書斎に過ごしていて、NのT兄とMさんから連絡あり。昨日終わった水道工事、今日はその上にアスファルトを敷くという内容でした。掘った穴が昨日の時点で埋め戻され、この状態でした。



 レミファルトという商品名、道路補修材を広げました。



 トンボで均した後、転圧機で押し固めました。



 竣工図。私も力仕事を加勢しました。



 折角作業着になったので、里芋の始末を。芽を出すよう、里芋を土中に伏せました。腐葉土を撒いたところは、空気を土中に入れるため2度目の耕耘。石拾いなんぞをしていたら、あっと今に昼が来ました。
 午後はサイクリング。鶴見半島を走ってみることに。灘から吹、松浦、中浦を通り、丹賀まで。帰りは小浦に抜け、浦代峠を越えました。写真はその道中の切り取りです。1枚目は高校の同級生、ドテチン(ドテチンは高校時代からの愛称、SNSでは自らそう名乗っています)です。茶屋ケ鼻の手前に居を構えています。地元金融機関を退職。登山が趣味。日本アルプスなど高い山に出かけること頻繁を聞いたことがあります。今日は椎茸の駒を打っていました。先日、甘夏を貰ったのでそのお礼を言いました。



 次の写真は彼の家の裏山です。この時期にこの色の桜です。寒緋桜と何かの交配種でしょうか。



 灘集落に入ると、左手は番匠川河口です。大潮。潮の引いた干潟に浅蜊掘りの人を認めました。春です。



 松浦集落でペダルを止めました。Hさん宅に寄りました。会社勤めの折の先輩です。退職後、ロビー活動を8年。引退すると聞いたのです。元気そうでした。彼は保護司でもあります。今後は地区の役員を予定しているとのこと。偉いなぁ。
 次の写真は大手企業・N水産の研究所です。私の後輩も何人か勤務しています。鮪や鰤他の種苗生産、養殖技術など、実務の研究かと。昨秋、命を落としたJさんもここの社員でした。暫し佇み、彼を偲びました。山桜が満開、磯の匂いのして、何だか悲しい春です。



 折り返しの丹賀集落、その向こうに「丹賀(たんが)砲台園地」があります。覗いてみました。概要は以下の通りです。長くなりますが、佐伯市観光協会HPから引用します。
「悲劇の巨砲 丹賀砲台!
 砲塔井には今も爆発事故のあとが残り、厚さ2メートルを超すコンクリートに刻まれた傷は爆発の大きさを記しています。砲塔井の直径は10メートル、深さは12.8メートル。もっとも薄いところでも2メートル以上の鉄筋コンクリートでできています。丹賀砲台には巡洋艦「伊吹」の後部主砲45口径30センチ2連装カノン砲を転用し据えられました。砲塔井へ行くには斜坑を通るのですが、リフトでおよそ3分で登れます。階段は162段あり、すべて御影石(花崗岩)で作られています。幅は狭く、最大傾斜角度は45度全長80メートルの急階段です。現在リフトがあるところにはベルトコンベアがあり砲弾を運んでいました。現在はドーム状の屋根を作り貴重な戦跡を風雨から守っています。中央のらせん階段を上るとコンクリートに刻まれた爆発事故の痕跡がよく見えます。屋外に出ると砲台跡から豊後水道が望めます。砲塔は南西方向、鶴御崎半島と大島の間にある「元の間海峡」を向いています。爆発事故で亡くなった内藤中佐以下16名の名前が彫られた慰霊碑があります。隣接して、太平洋戦争で亡くなった旧鶴見町の方々465名の名前が刻まれた平和の塔があります。地下に作られた弾薬庫は出入り口が2ヶ所あります。大正15年10月に起工し完成は昭和8年10月、8年の歳月をかけて建設し工員が増えることで町は賑わったそうです。昭和16年12月、真珠湾攻撃があり大戦がはじまりました。翌年の昭和17年1月11日、戦闘に備えて実射訓練を開始。8発を発射し最初の4発は射程距離1万メートル(10km)、後の4発は射程距離2万メートル(20km)を発射。最後の1発が砲身の中で暴発し、砲塔井の根元から吹き飛ばされました。爆音が地区に鳴り響き窓ガラスが割れ、真っ黒い煙が立ち上りました。亡くなった方々は事故死として処理され補償もなかったそうです。丹賀砲台の建設総監督をした「久保禎三」は後に戦艦大和の設計をしたそうです。」
 文中に砲身は巡洋艦「伊吹」のものを移設とあります。軍艦の説明看板がありました。1909年(明治42)竣工、ワシントン海軍軍縮条約により1924年(大正13)解体だそうです。その際、積載の大砲をここに移設とは。爆発事故はそのものが古かったからでしょうか。



 次の写真は砲台の入り口です。中は井戸状になっていて、写真のレベルが井戸の底。中に入ると螺旋階段があり、それを13m程登ると山の上に出ます。そこに砲身があったのです。



 今は、砲台保存のため、硝子のドームで被っています。写真がそれです(佐伯市観光協会HPのものを拝借)。



 上記観光協会の案内文にもありますが、園には「平和の塔」があり、鶴見地区の太平洋戦争戦没者名が刻まれています。名前の多さに目を見張りました。一人一人の姓名を辿りながら思いました。戦争をしなかったら、彼らのその後の人生は如何ばかりだったか。花開き、悲喜交々、幸せの一生を過ごすことが出来たのに。当時の世相は忠君愛国だっただけに、理不尽を理不尽と思わずに戦地に消えたのかも知れません。しかし、民主主義の世になり、自由と命が大切の価値観をもってすれば、何とも悲しく哀れな運命ではあります。過去の戦争を憤り、反戦平和を旨とすべしです。



 園内には旧日本海軍の飛行艇のものらしいプロペラも。旋網漁船が豊後水道を操業中に引き揚げたものとのこと。そういえば私が水産の営業をしていた頃、豊後水道を操業中の小型底曳網に機雷ののったことが幾度かあったことを覚えています。この辺りの海底には未だ戦禍の名残が沈んでいるかと。



 我に返り、振り返ると湾越し、午後の日射しに山桜が霞んでいました。



 余談です。Kさんに行き遇わせました。彼は、勤務した会社の経営、離島航路の船員さんでした。今はこの公園の管理人をしているとのこと。久闊を叙しました。長話になり、時刻が下がりました。さあ帰るとするか。
 次の写真は、浦代地区、市役所・米水津振興局の庁舎前からのショットです。この如く、今日の道中は至るところ山桜が満開でした。



 帰宅してRさんと散歩を小一時間。風呂を浴びて録画した大相撲2日目を観戦。飲みながらでした。昨日今日の取組を見て、照ノ富士は大関復帰間違いなし。他では逸ノ城の相撲がいい感じです。台風の目になりそうです。見終えてバタンキュー。
今日の一句
山桜岬巡りに花を添え
今日のラン
サイクリング50km
今日の酒
SAPPOROゴールドスターレギュラー缶1 冷酒2合 ジェイムソン1ショット
今日の音楽
なし
今日の写真は花3題。1枚目はブロッコリーです。放置したらこの態に。もう食べられません。



こちらはボケ。やわらかい赤も悪くありません。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月16日 10時51分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんばんは~。 朝の散歩風景、いい感じ…
亮おじさん @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! やはりたまには街飲みしないと、気持ちが…
シミ君 @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! こんにちは。 ストレス発散には酒が欠か…
nkucchan @ Re:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) New! 豪勢な酒盛りでしたね~ 箱ウニを一人で平…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 当…
一人親方杣夫 @ Re[1]:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! スローライフmamaさんへ おはようご…
一人親方杣夫 @ Re[1]:降り込められて完全休養(06/09) New! シミ君さんへ おはようございます。 ボ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 那覇市 ノボ… New! nkucchanさん

模索中のアル中 New! スローライフmamaさん

喜多方坂内ラーメン… New! 禁玉減酒さん

夏空の下、西新井大… New! シミ君さん

脂肪燃焼実験 亮おじさんさん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4129)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: