梅林庵

梅林庵

2022年08月27日
XML
カテゴリ: サイクリング
Saturday, August 27, 2022
 晴れ 南の風平均風速2.1 30.6℃ 23.5℃
 午前4時起床。涼しい朝でした。
 Jsportsを解約しました。9月下旬まで視聴可能。ブエルタの山岳ステージやマドリッドのゴールはまだ楽しむことができます。
 未明から朝のうちにかけ読書。
 午前はエアコンの手入れをしました。掃除喚起のランプが点灯して数日経っていたのでした。拙宅、木造ですし、居間の空間が広いので、ダイキンの大型、20畳アップを使っています。夏場は電気料金が高くなります。ラガウリン1本分位かな。
 昼前にそれを終え、昼食はカレー。Rさんに貰った辣韮(らっきょう)がいい感じでした。
 午後はサイクリング。キャノンデールのシナプスの空気圧をチェック。少し低下していたので、補充しました。



 走る前、今夜の当てにと、冷凍猪をカット。出刃包丁でスライスしました。後は妻がやってくれます。灰汁を取ったあと、圧力鍋で柔らかく煮ます。サイクリングから戻るのが楽しみです。



 今日は坂を攻めてみよう。畑野浦峠をやっつけ、尾浦から空の地蔵を目指しました。次の写真は到着の図。向こうに広がるのは日向灘です。映画・釣りバカ日誌19ロケ地になった旨の立て看がありました。



 ここは佐伯市屈指のビューポイントです。以前にもアップしたことがありますが、こんなものも。観光協会が設置でしょうか、よくある「幸せの鐘」です。カップルが持参の錠を横バーにカチャリ、二人して鐘を鳴らすと離縁しないということのようです。



 頂上付近には駐車場や休憩の東屋があります。私年配の夫婦が母親と思しき婦人と弁当を広げていました。



 米水津側に少し下ると「空の展望所」があります。いい景色です。観光協会がポスターに使うのも頷けます。



 その場所から北に目をやると、鶴見半島を見て取れます。先端は九州最東端です。ここにある鶴御崎灯台は、日本ロマンチスト協会と日本財団による「恋する灯台プロジェクト」なるものに認定されています。そのHPを見ると、認定基準の中に「日常を忘れさせて、ふたりの"恋する気持ち"を刺激するロケーション【非日常感】」「空と海の青が広がり、世界の果てを感じさせる壮大さを感じられる【最果て感】」とあります。それを感じさせる場所なのです、そこは。ちなみに10月にあるツール・ド・佐伯のコース、ここ空の展望所や鶴御崎灯台がコースに入っています。戻って半島先端を隠すよう、横島を見て取れます。其処の岩場は東九州屈指、クロ釣りのポイントです。上の写真やここ周辺で釣りの全国大会も開催されるとか。それにしても空が青く、高い。



 戻ります。小浦、大内浦、浦代を通過、浦代峠を越え、木立に戻りました。距離は30km程度ですが、峠を3、やっつけました。汗をかきましたが、湿度が低いのか、暑さをあまり感じませんでした。シナプス、ギアの切り替え、その調子がいまいち。サイクルショップで見て貰おうかな。
 汗を流す前、サイクリングの格好で野良仕事。豌豆を植えた跡がそのままになっていました。マルチシートを剥いで耕耘。ついでに草の伸びたところも。次いで葱の畝に伸びた草を引きました。汗びっしょり。写真は着工前の豌豆跡です。



 こちらはその隣、茄子の畝です。剪定と根切り、施肥の効果が出てきたのか、いい形が下がり始めました。前後します。午前にやってきた親方曰く、これを見て「晩秋まで大丈夫だ」。ちなみに彼、もう終いの小さな西瓜を2つ、持って帰りました。腐らすことにならず、助かりました。



 野良仕事を終え、折角だからRさんを誘い、散歩しよう。距離は疲れたので、いつものコースの半分にしました。歩きながら、彼に驚くような話を聞きました。
「昨夜のう、夜中ぃ娘のキャーキャー言う声が聞こえるんよ。どいたんかち部屋ぅ覗いたらおまい、蝮ん奴が塒(とぐろ)を巻いちょってのうよい。たまがったんじゃーが。咬まれんでよかったわい。火鋏で挟んで外ぃ持って出てちっ殺いちゃったんよ。夢ん中ぃ蛇が出たらいいこつがるけんどおまい、そうじゃーなかったらこたえんわいのぅ」
 なんとも恐ろしい話ではあります。写真は途中、道に落ちた栗です。秋です。



 家に戻ると、妻は今日もカット野菜を干したようでした。日の傾き、取り入れて自転車の上に仮置きの図。






 ハイボールを1杯のんで、スプマンテを抜栓。陽に焼かれた体に沁みました。



 今日も茄子はないの?そういうと、あるわよ、ラタトゥイユの残りを出してきました。確かに茄子だ。



 こちらはピーマンにチーズと海苔を載せ、オーブンで焼いたもの。味もですが、色合いもいい感じです。カヴァに合いました。バタンキュー。



今日の一句
絹雲の広がる空や日向灘
今日のラン
サイクリング30km
今日の酒
サッポロ黒ラベルレギュラー缶1 ハイボール1 スプマンテ1/2ボトル
今日の音楽
バッハキター曲オムニバス
今日の写真は天竺です。隣のA姉に貰いました。







 体重、いい感じに経過しています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月28日 05時36分42秒
コメント(7) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…
一人親方杣夫 @ Re[1]:夜来の大雨(05/28) シミ君さんへ おはようございます。 カ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: