hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.15
XML
カテゴリ: その他の映画

 偽札を巡る、陰謀団、警察、誘拐された女を助け出そうとする男(植木等)が三つ巴で追跡を繰り返す。
 自動車やオートバイのほかに、SLや牛が引く荷車まで出てくる。1965年だから家畜は珍しくなかったはず。社会風俗がわかる。
 植木等は休みなくアクションを見せ、ジャッキー・チェンの映画はこれを元にしているのではないかと思うほど。
 最後はかなり大がかりな話になっていて特撮もふんだんに出てくる。
 よくできた娯楽作品だ。
 ただ、ヒトラーが「俺たちの世代には少年時代の英雄」だというのには驚いた。おそらく、同盟国の英雄というイメージがあったのだろう。戦後20年経ってもその頃のイメージが残っているということらしい。

 「ウルトラマン」でイデ隊員を演じた二瓶正也が陰謀団の一員として出ている。こちらの方が古い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.16 21:51:30 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

時間 New! せいやんせいやんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: