hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Archives

2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.01
XML
カテゴリ: その他の映画

 子供の頃のジャッキー・チェンが母親に連れてこられるところから始まる。
 最初は誰だか分からないのだが、見ているうちにジャッキーだとわかる。
 幼少期も思春期になってからも、特にジャッキーとサモ・ハン役の子役がよく似ている。
 おそらく物語はほとんど創作ではないかと思う。学院には女の子もいたはず。
 京劇の場面ばかりが出てくるが、武術も厳しく仕込まれていたはずだ。
 フィクションの部分が多いのだろうが、物語としてよくできている。
 子供たちには子供たちの世界があり、師匠には師匠の苦悩がある。
 タイトルは学院にいた七小福と呼ばれた子供たちだが、半分は師匠の物語。真の主人公はサモ・ハンの学院時代の香港の芸能状況なのかもしれない。

 以前は伝統園が木の世界で活躍していたが、今はスタントマンで生活している男(「 霊幻道士 」のラム・チェンイン)のエピソードが切ない。
 実際にはかなり早いうちから映画の仕事もしていたはずだが、物語としてはこの方が胸を打つ。
 師匠を演じるのがサモ・ハンで、少年時代の自分を厳しく打ち据えたりする。年長者だっただけに、師匠の気持ちもいくらか理解していたのだろう。
 意外だったのは監督がサモ・ハンではなかったこと。
 おそらく、自分で監督してしまったら映画として第三者の立場から描くことができなかったのではないだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.01 23:06:59 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

時間 New! せいやんせいやんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: