村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.03.07
XML
カテゴリ: 食玩模型
今回は F-2A の製作 その1 です。

いつものように追加塗装から
でも、その前にシート部の加工です。
加工と言っても大した事をした訳じゃありません。
バラした時に接着されていたパイロットがポロリ
まあ、どうせ外すつもりでしたけど大笑い



パイロットの背中に凹み、シートに出っ張りがあり接着されていました。
シートの方の出っ張りをニッパーで取り除いた後にペーパー掛けをして面を整えました。

いよいよ、いつもの追加塗装とスミ入れです。





スミ入れ後です、
スミ入れ塗料ダークグレーを使用。



塗装は
コクピット内部(見えてませんが)を317グレー、
コンソール上部とシートをフラットブラックで塗装。



脚部収納庫内を縁ギリギリの所までラッカー・ホワイトで塗装、
残った部分をスミ入れ後エナメル・ホワイトで塗装、
その方がはみ出した塗料を拭き取り易いので。
収納扉も内側だけ塗装し、縁は切り出し後にエナメルで塗装。

機体後部安定板の所の赤ラインをホワイト下地にレッドで塗装
あまり綺麗に行きませんでした、ホワイトがはみ出した所があったりでしょんぼり



大笑い



主脚の内側のタイヤ部分が未塗装だったのでフラットブラックで塗装。



尾翼下部左側に白っぽい四角が2つあるのですが(モールドは何故か右側に有り)
とりあえず317グレーで四角く塗装。
手前の整流版(コクピット後のも)も317グレーで塗装。



)の黒っぽい帯ですが、ラインが一定でなかったので黒鉄色で塗装。



ノーズコーンの突起部はガンダムマーカー水性スミ入れ筆ペンのグレーでスミ入れ。
ちょっと見にくいかな

あと、タンクに黒い帯があるのですが、すっかり忘れておりました、後日塗装したいと思います。

以上で追加塗装とスミ入れは終了です。(タンク以外)
今回は特に汚れ等(個体差による)のリタッチはありませんでした。

次回はデカール貼り(+タンクの帯)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.07 19:47:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: