村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.26
XML
カテゴリ: 模型
ARII  F-14 第2ラウンド その4 です。

今回は合わせ目消しの為のコクピット内部の塗装から



いつもの如く 317グレー で内部を塗装

自作したパーツも~



(分かり易い様に画像を明るめに 大笑い
サイドパネル上部は フラットブラックにグレーでスミ入れ
コンパネには前回同様に適当に造った自作デカールを貼り付けました。

そして~ムニュムニュー



これで接着剤が乾くまで数日放置民。

その間に



脚パーツの加工。
前脚は支柱部に扉を取り付け。

主脚は支柱を1mmのプラ棒で延長。
前回は急遽行った作業でしたが、
今回はプラ棒をペーパーで挟んで削り太さを調整してあります。

そしてノズルパーツ



ノズルパーツは筒向けになっていたので前回同様に蓋をしました。
0.5mmのプラ板を丸く切り出し、それらしく放射状に溝を彫った後に中心に1mmプラ棒の先端を丸くしたものを貼り付けました。

そして数日が経過し接着剤が乾いたので合わせ目消し



合わせ目部分のモールドを彫り直した後に、主要パーツの梨地を消す表面処理を行いました。

これで機首とエアインテイクのパーツを

​​ 合体!! ​​





この後は接着剤の乾燥後に合わせ目に瞬着を盛ってモールドの掘り直し

​​ からの~ ​​

塗装に行けるかな?


今回は以上~大笑い

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.26 19:30:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: