村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.03.06
XML
カテゴリ: 模型
ピットロード 1/144 J-35Jドラケンを風間真搭乗機にする その1 です。

まずは、仮組の別角度を



風間真搭乗機にするにあたり、いつもの如く ハセガワ のキットに準じて制作を進めております。

さて、ピットロードの ドラケン は同じ内容の物や一部のランナーを変更した物が発売されておりますが、
このキットでは武装した状態にはなりませんが、余剰パーツとして武装類もあるので武装状態も制作する事が出来ます。
なので ハセガワ では付けていないミサイルも付けようと思います。

前回も書きましたが、チビチビ進めていた為に写真を撮っていなかったりしますが、
(いつもの事ですが大笑い




まず、機体下部にセンサー(でいいのかな )を取り付ける穴を開ける指示があるので
内側のデルタ翼のパイロン用の穴と共に開けました。
(機関砲パーツが付くあたり)

そして コクピットブロックと機体内部 は クレオス 309グリーン の塗装指示ですが、
無いので 15暗緑色(中島系) で塗装。

シートは73エアクラフトグレー 座面は55カーキ 頭部分は 33ツヤ消しブラック で塗装。

そして次の作業は



コクピットブロックの後ろに 重りのステン玉をシリコンで取り付け。
(指示はありませんが一応念のため)
本当はコクピットブロックの手前に付けたかったのですが、
ノーズパーツが入りますし、シートのすぐ後ろは見えそうだったので、こんな位置になってしまいました。
この位置で効果があるか不安ですけど・・・しょんぼり

いつもシリコンを使用しておりますが、特に理由はありません、  あった  から大笑い
瞬着でもいいのですが、瞬着は組み立ての方に使いたいので(貧乏性です大笑い


次に外側の翼を挟み込み、機体の上下を合わせ ムニュムニュ~



エンジンブロックは内部をノズルと共に 61焼き鉄色 で塗装して ムニュムニュしました。
(写真ありません大笑い

そして乾燥待ちです。

今回は以上です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.06 21:07:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: