村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

2023.08.09
XML
カテゴリ: 食玩模型
エフトイズ WKC18 飛燕Ⅱ型改(2023年10個目) 制作その1 です。

今回は WKC18 飛燕Ⅱ型改 を制作。
さほど手を入れず部分塗装とゲート跡の塗装くらいでサクッと制作します。

ますはブリスターから取り出したランナー&パーツです。



一部は取り外して着色してありますが、写真撮るのを忘れて進めてしまった為です。大笑い

まずは操縦席部分の塗装。



操縦席のパーツは無塗装(成形色)で、どうにも気に入らなかったので塗装しました。
胴体内側と脚収納庫も一緒に塗装。

いつものホビーサーチで 飛燕Ⅱ型改 を調べてみると アオシマ のキットがあったのですが、塗装指定の番号が違っている様で ハセガワの飛燕Ⅰ型 を参考にしました。

グリーン系で カーキグリーン の指定があったので手持ちの クレオス 54カーキグリーン で塗装。

続きましてスミ入れです。



バラした状態のままスミ入れしてパチっと組んでから拭き取り。
その後一旦バラして操縦席パーツを接着後に胴体と主翼を接着。
写真では付いてませんが水平尾翼はランナーに付けたままスミ入れ。

続いてデカール貼り。



デカールを貼ると雰囲気が出てきますね~大笑い

一晩デカールを乾かして組み立てです。



まずは脚周りとタンクを接着。
脚収納扉の一部に 58黄橙色 を塗装。
主翼の識別帯に比べ濃い目ですが、離れているのでいいかなと。大笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.09 21:11:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: