映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

マイ・インターン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん
3わんこの遊び部屋U… yukiusagi1207さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
April 28, 2022
XML
みなさん、こんばんは。池袋の名画座「新文芸坐」が4月15日にリニューアルオープンすることが発表されましたね。今日も西太后の伝記を紹介します。

西太后秘録 近代中国の創始者 下
Empress Dowager Cixi The Concubine Who Launched Modern China
ユン・チアン
講談社

日清戦争後半から清の滅亡までを描く。下巻では悪女イメージが全くの誹謗中傷によるものとは言えない事件が登場。浅田次郎さんの著作『珍妃の井戸』で描かれた珍妃殺害が西太后の命令で行われた事がいともあっさりと明かされる。また皇帝の死もあらかじめ計画されたものだった。

 一度戦争に負けてしまうと、たとえ君主がいようと、好きなように、とことんむしられてしまう。日本も経験したが、かつて大国だった中国が日本に敗北した後、西欧列強の好きなように領土を蹂躙される様はすさまじいを通り越してえげつない。西欧は日本の侵略主義を批判するが、いやいやロシアもドイツも強欲さにおいては負けていない。「そちらが取るならこちらも」とさして戦争に参加したわけでもないのに、文句の言えない相手から根こそぎ奪っていく。だから戦争に負けてはいけない。負ける戦争はしてはいけない、とつくづく思う。

 悪名高い纏足と、志こそ優れていても、今ではすっかり腐敗の巣と化した科挙を廃止するなど、なるほど本書に書いてあることが真実なら、女性ながら近代的な視点を持っていた西太后がいたからこそ、頼りない皇帝が続いても中国は命脈を保ったと言える。葬儀こそ荘厳かつ豪華であったが、中国建国にあたり、死後彼女の墓は暴かれてしまう。今の中国共産党が綺麗な行為ばかりしてきたわけではないのだ。



西太后秘録 下 近代中国の創始者 (講談社+α文庫) [ ユン・チアン ] 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 28, 2022 12:00:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外の作家が書いた歴史小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: