全15件 (15件中 1-15件目)
1
片付きません(;^_^A 心機一転!模様替えも兼ねて 大掃除!! いや、掃除はしないな(;^_^A なかなか片付きません。 自分の部屋にてこずってます。 もう、2日くらいかかるかな。 明日は長女の成人式の写真の前撮り。 まだ来年の話しなのに 去年の夏には着物を決めました。 もちろんレンタルね。 噂で2、30万かかるよ、と聞いてびびってましたが 古典的な模様が好きな娘のチョイスした振り袖は 一番安かった。 えー、それでいいの? って聞いてしまったよ(;^_^A 当日はお安い衣装を。 そして写真撮りは どれでもいいんだって。 ドレスも着せてもらえるそうで。 ついでなので家族で写真も。 結局、写真代払うと結構なお値段。 とほほ。 そんなわけで明日は片付け出来ません。 やっぱり、今日、もう少し頑張ろう。 春なのに~~。 桜が咲くまでに終わらせるぞ!!! …すぐじゃん(笑)
2012年03月30日
コメント(0)
本日はおやすみ~。 ちょっと忙しい毎日で なかなか部屋も片付けられず 春だし~ 模様替えして~ と、決心!…したのは 一ヶ月以上前(笑) はいはい やりますよ。 片付けますってば…。 最近じゃ、ぽとんど本も見なくなり… よし、押し入れにしまおう!! 5分片付けたら30分近く休憩。 こりゃ何日かかるかな(笑)
2012年03月27日
コメント(0)
昨日、長女のお祝いに駆けつけてくれた友人とランチにいきました。 ランチはと~っても美味しかったんだけど… なにが残念かというと… あ!写真!!と気がついた時には 小鉢頂いてしまった後(笑) しかも食べた小鉢、一番手前にあるし(-_-;) ヘレステーキ御膳2200円。 写真の後にステーキが運ばれてきたので 映っていません(;^_^A ここは私のお気に入りのお店です。 美味しいんだよ~。 デザートにプリンと紅茶(友人は珈琲)いただきました。 ご馳走さま。
2012年03月22日
コメント(0)
意味もなくいそがしい毎日を送っております ほたるです(;^_^A いや、本当、何がいそがしいってわけでもないんだけど あれやこれやと 買い物したり、ゴロゴロしたり、買い物したり、ダラダラしたり、買い物したり… 合間にピグライフしたり… 昼寝してみたり、忙しいふりするのに忙しい毎日。 大学にお金かかる~と言ってたけど 国立だし、入学金さえ用意すりゃ 後は授業料などは娘が奨学金とバイトでなんとかするだろ。 と、思ってたら… なんじゃこりゃ~~ 書籍カード(これで教科書買う)に 学食のカード(これでごはん食べる) 生協加入 共済加入 スーツに 私服 小物に… そしてパソコン。 これくらいかな?と用意した金額の軽く倍くらいかかりました(;^_^A いやはや 返せるのかしらん。 長女は、毎日楽しく(そりゃ今はたのしいよね)過ごしています。 今日は女子四人集まってお泊まりなんだって。 これから、今まで知らなかった世界を知ってゆくわけですが なるべ~く、心配かけないでね(;^_^A
2012年03月22日
コメント(0)
おはようございます~。 ってもうすぐお昼なんだけど(;^_^A 今日は午後から出勤です。 本当はおやすみたったんだけど 明日のイベントの準備をしてくれない…って事で出勤することに。 そんな配慮してもらえてありがたい事です。 イベント大好き人間といたしましては やっぱり準備から関わりたいしね。 行ってきま~す。
2012年03月17日
コメント(2)
今日は車で一時間少しかけて アウトレットショッピングモールに朝から出掛けました。 何年か前に 初めてこのアウトレットに来てから、いつか娘たちを連れてきてあげたい。 と ずっと思っていました。 でも、ただ連れていくだけではなく その時は お小遣いもたくさん用意して!と考えていました。 なので、娘が大学に進学する時 準備は ここで… と思い、去年からとーっても楽しみにしていたんです。 さあ、娘たちと10時オープンを待って買い物開始! 大学生になったら COACHのバック欲しい! と 言っていた娘にまずはCOACHで。 なんと今日からセールが始まってて 半額からさらに3割引!! 初っぱなからテンション上がるよ~。 我が家は娘二人。 同じように買い物しましょ。 さすがに次女にはCOACHは買いませんけど…。 同じように育ったはずなのに 服の好みはまったく違う。 なので時間も二倍かかります。 残念ながら主人は、こういう買い物があまり好きではないので 一年以上前から、お願いして なんとかつきあってもらいました。 もちろん荷物もち。 かばんに靴に服に 荷物はどんどん増えていきます。 アウトレットだけでは 足らずとなりのショッピングセンターにも…。 そこでまた 服や下着やらアクセサリーやら。 生まれて初めて山ほどの買い物をして 大満足の娘二人。 アウトレットモールから帰ろうとしたその時 次女が 『なあ、お母さんのもの、ぜんぜん買ってないよ?何か買わないの??』 と… いやいや、お母さんはいいのよ。 あなた達に買ってあげたくてきたんだもん。 ストレス発散できたかな~。 新生活が楽しみになったかな~。 後は…次女には自転車。 長女にはパソコン。 それにしても…お金ってあっと言う間になくなるよー。 またがんばって働かなくっちゃ!!
2012年03月16日
コメント(0)
仕事が終わってから長女の入学式に着ていくスーツを買いに出掛けました。 雑誌を見て、大体のものは決めていた長女。 お店につくとそそくさとそのコーナーへ向かいました。 これこれ! と指さした先のスーツには44000円の値札が。 バイトでもスーツがいるかも知れないというので まあ、こんなものなのかな。 これに かばんにパンプスやブラウスを合わせいきました。 ブラウスは3枚くらいはいるよね~と購入。 するとお店の方から スーツを買うとフォーマルが半額になりますよ。 と言われ… 長女のフォーマルは去年買ったばかりだしなあ…と思っていると 次女が 私、制服ないし、お葬式あったら着てく服ないよ! な~んていいだし それじゃあ、買いましょうか と言う事で選ばせたら 49800円の値札。 おぃおぃ、スーツより高いがね! これが半額だし まあ いいか… と、どさくさにまぎれて購入。 ああ…ざっと10万円くらい飛んでいきました。。 ぐったりとうちに帰ると ポストに長女宛にハガキが入っていました。 なんと小学校1、2年生の時お世話になった担任の先生。 実は昨日、長女が新聞に載りました。 と、いっても予備校の広告欄。 ○○大学○○部合格 と、写真つきで。 先生はそれをみてすぐハガキをくださったようです。 合格おめでとう!と書かれたハガキ。 うれしいね。 長女にすぐ返事を書くよういいました。 この先生は娘をそれはもうかわいがってくださり どんな事にも 誉めて誉めて こちらとしても恐縮してしまうくらい。。 いつも、○○ちゃんの将来がすごく楽しみ!とおっしゃいました。 すごく特別扱いされてたように思います。 なぜこんなにかわいがってくださるんだろう…と思ったこともありました。 その先生からの喜びに溢れたハガキ。 いつまでも 気にかけてくださってうれしいね。 次女がうらやましそうにつぶやいていました。 私もそんな先生に会いたかったなあ…。。 先生有難うございます。
2012年03月14日
コメント(0)
次女は体調がよくならず登校してなかったので 卒業式の練習にも もちろん参加していません。 卒業式の最中に体調が悪くなる事もあるかも… ということで 保護者席に次女と一緒に座りました。 と、まあ ここら辺まではいいとして。 『卒業生起立!』 とか 『生徒起立!』 の合図はまったく知らん顔して着席してるのに 保護者の挨拶になり 『保護者の皆さん、起立願います』 と言われると さっさと立ち上がる次女。 いや、違うから~~ 式は やっぱり吹奏楽部の生演奏が素敵でした。 感動~~。 式がおわり教室に帰ってからも、クラスメートたちが、次女に駆け寄ってくれ、次女は本当に楽しそうにしていました。 ここまではよかった。 事件は自宅に帰ってから起こりました。 『びっくりやで~~通知表オール1やった!』 という次女に 当たり前やん、二学期から学校行けてないんやから。 評価しょうがないやん。 といいながら そんな記念すべき通知表を拝もう!とすると ない!!! あれ~~ない!! どっかで落としたかも。 なんて次女が言い出しました。 いや~~~~~~。 うそ~~~~。 次女が学校に行けなかった と 知ってる人がみたならまだわかるだろうけど 一学期からの転落ぶり(たいした転落じゃないけど(;^_^A) 笑いもんだよー。 記念に写メとられるよー。 恥ずかしい!! なのに次女ときたら あ~~体重も書いてあるのに 恥ずかしい。 と恥ずかしがる場所が違う(涙) きゃ~~。 最後の最後にやってくれるわ…。 それにしても、笑いますよ。 だって 長女の中3の通知表はオール5。 次女はオール1 こんな経験できる私はある意味奇跡!幸運!ラッキーかも。。 ね。 通知表、本日無事手元に戻りました。 教室の机の上においてあったそうです。 次女、 『そういえば…違うクラスの男子までが集まって、その机囲んで騒いでた!』 いや~~~~~~。
2012年03月12日
コメント(4)
眼科で検診ついでに ヘアカラー後の話をしました。 先生はすこーし頼りないところもありますが とってもいい先生で 話もよくきいてくださいます。 目に原因がないようでよかった。。 アレルギーの話から、血液検査をしてみよう! ということになり、お高い診察料金となりました。 結果は後日。 目に異常がないとわかったので 夕方はいつもの内科へ。 先生にヘアカラーのアレルギーのことを話すと はい、点滴~~。 まだ顔浮腫んでるし 仕方ないなあ。 それにしても こんなにアレルギーのたび 浮腫んで、こんな顔してちゃいやだなあ… どっかおかしいなのかしらん。 若い頃はこんなひどくなることなかった気がする。。 先々心配だわ…。 アレルギーを押さえるお薬いただいて帰ってきました。 明日には収まるかなあ…。
2012年03月12日
コメント(0)
眼科にかかる前、合格の報告がてら 実家へ。 先月も母に会いましたが ちょっとひさしぶり。 モーニングにいきました。 祖母が長女の受験当日に体調を崩したらしく たいへんだったようです。 血圧が上がったらしく 薬を処方してもらい 毎日血圧を測って 高いようなら 即効性のある薬を飲まないといけないようです。 そしてそんな祖母を介護していた母も先週仕事帰りに駅で体調を崩し 駅の医務室で休ませてもらい救急車をよぶ寸前だったそうで… 実家のお嫁さんの都合が悪く私や妹に連絡しょうか 向かえにきてもらうか 悩んで 結局、電車で帰ったようですが その話をきいてるうちに 悲しくなってきて わんわん泣いてたしまいました。 私の目が悪くなければ 母は間違いなく 私に連絡してきたにちがいないのに 見えない私を気遣い 連絡できなかったのだと思うと その気持ちが悲しくて悲しくて どう表現したらいいかわかりませんでした。 母の気持ち 私の気持ち 有難い、、 情けない 水くさい。 娘二人もいるのに、そんな時に遠慮しないでよ! タクシーでだって向かえにいくんだからーー。 と 泣きながら訴えました。 母は 泣き虫やなあ と笑いましたがやっぱり、悲しくて。。 もう祖母も88歳。 それでも母は祖母のことが心配で仕方ない。 母は67歳。 私も母のことが心配で… 泣きながらも娘たちは 私のことこんな風に思ってくれてるのかな… なんて思う自分もいました。 何事もなくてよかった。。 ひさびさのモーニング。 もっと実家に顔を出そうと思いました。
2012年03月12日
コメント(0)
眼科にきました。 昨日腫れてたまぶた。 今朝も腫れたまま。 いつもの内科にいこうかと思いましたが 目のこともあるし、ぜ~~ったい眼科にも行った方がいい と 言われるので(長いつきあいなのでわかる(笑) まずは眼科。 定期検診 一度飛んでたから、丁度よかった。 受付を済ませて 診察前に 視力や眼圧を検査するんだけど その時に看護師さんが 『あ、ほたるさん、髪型がいつもと違う~~』って。 半年ぶりに病院にきたし、この看護師さんがいつも検査してくれるわけでもない。 それでも気がついてくれた! (先週長かった髪をばっさりショートにしました) うれしいね。 そして、検査するのに 機械を覗こうとした時に 『あれ!まぶたも…』と。 そうなのよ~~腫れてるの。 内科行く前に目に原因はないかみてもらおうと思って。 今日は予約もせず飛び込みできました。 まだまだ時間かかるかな。
2012年03月12日
コメント(0)
今朝、主人を送り出し、さあ自分の事をしょう~~ と、鏡をみてびっくり!! 右のまぶたがお岩さんのように はれ上がりすごい事になっていました。 おぃおぃ。 朝起きてから30分は主人といたよ? 主人は何もいわなかったよ(;^_^A 私の顔見てないってことか(笑) 仕事にいくと みんな口々に 『ほたるさん、目どうしたん!』 と心配してくれます。 たぶん 花粉か 先日美容院で白髪染めしたせいでしょう。 頭腫れてるし、かゆくて仕方ないもの。 明日になったらなおるかなあ…。
2012年03月11日
コメント(0)
今日は次女の卒業式でした。 次女は… 結局体調は悪いまま 登校することができず 卒業式を向かえました。 卒業式にも 出席出来るかどうかわからなかったので 生徒の席には座らず 私の横で式に参加しました。 卒業生として名前を呼ばれる時も欠席扱いにしてもらいました。 体調が悪くなったら途中でも帰る ということにしていましたが なんとか最後まで大丈夫でした。よかった! 次女は 体調を考えて留年のない通信高校に決めました。 入るのは簡単、でるのは…たいへん。 どうか無事卒業できますように。
2012年03月09日
コメント(2)
長女も次女も合格しました! 春から長女は大学生。 次女は高校生になります。 おめでとう!!
2012年03月09日
コメント(2)
お久しぶりです。お元気でしたか?なんの更新もないこのブログを覗いてくださってたあなた!そうあなたです。ありがとうございました。また今日から、お付き合いよろしくおねがいします。
2012年03月09日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1