全31件 (31件中 1-31件目)
1

↓張替え後の芝生画像です目土に入れた洗い砂と張替え時に芝生の下から出てきた ベース土とがごちゃごちゃになって無残な状況になってます。凸凹は有るし 下から出てきた小石も多いしじっくりと時間をかけて 芝庭作りをやり直します。
2008年03月31日
コメント(2)
今日は、朝からずっと雨傘をさして芝庭に出て、タバコを吸っても何もすること無し。まあ 後1週間は、根がつくまでの静養期間恵みの雨と考える事にしましょう・・・w雨が上がれば 又明日から、小石拾いが始まります。それと今日は、長男・次男の高校・中学入学の為の備品を買いに、うろうろしてました。カバンや靴 靴下からベルト、雨合羽etc出費がかさみます・・・。
2008年03月30日
コメント(0)
今日は、年度末最後の土曜日で仕事朝、出勤前に小石拾いその時発見! 昨日は無かった雑草があちらこちらに・・・。小石拾いから雑草抜きに作業転換出勤時間が10分ほど遅くなりました。でも 雑草の伸びる速度は早いですね驚きの朝でした。
2008年03月29日
コメント(0)
今朝も早くから起きて、小石拾い昨日の雨で、掘り返した土が流れて小石が多く顔を覗かせていました。散水用のホースの巻き取り器の調子が悪くてホームセンターに仕事の合間に新しいのを買おうかと見に行きましたが自分が思っていたより かなり高い!しばらくは巻き取り器を使わずに水道の蛇口に直接つないでの散水になりそう・・・。↓欲しいのはこんなのです散水用ホース巻取り器ホースリール メタルリール Mタイプ30m用
2008年03月28日
コメント(0)
出勤準備が完了した後芝庭に出て、散水しました。日曜日に張り替えてから、3日間お天気が続いた事から 芝生が乾いてきていたので、軽めの散水しかし 散水ホースの調子が悪く水の出が悪かったので、量は少なかったんですが時間は15分ほどかかってしまいました。夕方から天気が崩れ 小雨がパラパラと降っています明日の朝の芝生の表情はどうなっているのでしょう?
2008年03月27日
コメント(0)

↓西洋芝部の画像です我が家の西洋芝もやっとグリーンアップの気配が見えてきましたが・・・。この後 ばっさりカットして TM9を張り替えました西洋芝実験もほぼ終了です。
2008年03月26日
コメント(0)

朝 芝庭出て 張り替えた部分を踏まないように芝生張替え時に芝生の下から現れた、小石を拾うかなり拾ったが、まだまだたくさん有るみたい・・・。しばらくは、小石拾いの日々が続きそう・・・^^;張替え前の最後の庭から画像です↓南側↓西側↓北側↓東側
2008年03月25日
コメント(0)

今朝は雨も上がり晴天早朝より 庭に出て 張り替えた場所を踏まないように状態を見てみると・・・^^;あちらこちらが凸凹状態に・・・じっとこの状態を分析してみると昨日の土床は濡れていた それを耕し 芝生を置き圧着の為に 叩いて目土を入れて・・・叩いた時に 濡れていた為に凹んだのかも・・・それしか考えられない・・・_| ̄|○目土も濡れていたので トンボでの仕上げも出来ていないし芝庭全体は、無残な状態・・・。根がついて 生長が始まれば 又 目土を入れて綺麗にしようと考えています。↓張替え前の綺麗な?芝庭全体画像です。
2008年03月24日
コメント(0)
![]()
朝から雨・・・。昨日は心配していましたが、午前11時に芝生は、到着↓待ちに待ったTM9準備万端で、待っていたので、雨合羽を着てそのまま庭で張替え作業開始TM9を芝生の上に置き それに添ってターフカッターで芝生をカット↓愛用のターフカッター次にジョレンで芝生を剥がし 土床を耕し小型レーキでならし 洗い砂を入れて高さを調整し平らにてTM9を置いて 上から目土で完了最初から5枚くらいは、1つづつしていましたが雨が強くなったりしていたので 途中で中止を視野に入れてとりあえず 4枚切って はがして TM9を置くを繰り返しすべてを切って はがして 置き終わってから土床を耕して ならして 目土の作業に、切り替える。作業は最後の目土入れが終わったのが 3時過ぎ疲れました・・・。雨は、芝生には優しいかもしれませんが、人間には辛い^^;とにかく 雨水を含んだ 剥がした芝生は、土も付いているし重たい><重労働でした。そして耕していていて気が付いた事が・・・。土の中に、かなりの大きな石を発見見つけたものは、取り除きましたが、こんなにあっても良いの?と思うぐらいたくさんありました。雨が上がったら、ムラになっている目土をならさないと・・・。まだまだ作業は続きます。
2008年03月23日
コメント(0)
昨日 TM9の発送メールが届きました↓注文したのはココ【OOSUMI】注文後に日曜日が曇時々雨の天気からメールで問い合わせしました。↓自分が書いた問い合わせメール先日 TM9を発注させて頂いた×××です質問なんですが自分の住んでいる所は、商品が到着する日曜日の天候が一時雨となっており日曜日中にすべての芝生を張るのが、難しいのでは? と思っていますそこで、もし張り切れなかった場合残った芝生を翌週の日曜日まで どのように保存しておけばよいか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。との問い合わせに なんと! 昨日電話を頂きました。内容は 保存はできるだけ避けて 量も少ないので、当日に植えて欲しいとのこと雨は、散水の必要が無いので手間がかからなくて良い・・・等々しかし気になることが・・・。↓発送メールよりこの度は、OOSUMIをご利用いただき誠にありがとうございます!!お客様のご注文を担当させていただきます六反田です(^0^)よろしくお願いします。ご注文いただいた商品を本日、発送しましたのでご連絡します。佐川急便さんがお届けに参りますが、お客様お住まいの地域は時間指定外地域の為、時間指定できませんでした。佐川急便さんには午前中でお願いしていますが、ご希望の時間に配達されないかもしれません。大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。また、商品のお届け日も本メールに記載してありますのでご確認ください。それでは商品の到着を楽しみにお待ちください。午前中に来ないのか・・・。気になり 佐川急便お荷物検索で荷物の場所を検索したのですが今の時点で、まだ 自分の住んでいる地域には到着して無いみたい・・・。疑問湧いてくる 夕方来たら張れないよ・・・。どうなるの? どうすれば良いの?不安な夜になりそうです・・・。
2008年03月22日
コメント(0)

9日に行った目土の画像です↓洗い砂を芝生の上に山盛りにしてからトンボですり込んで行きました↓目土作業の道具ですトンボは次男の夏休みの宿題で作った物です↓今日は次男の小学校の卒業式でした4月から中学生 時が経つのは早いですね子供の成長で自分が歳を取っていくのを感じます(笑
2008年03月21日
コメント(0)

↓春分の日の今日の芝生画像です昨日の雨の影響で、先日行ったサッチングの時に綺麗に取れなかったサッチの残りが 芝庭のあちらこちらで雨水の流れ道に固まってうごめいているようになっています。朝から墓参りに行かなければならなかったので少ししか 処理できませんでした。明日から出勤前に取って行こうと思ってます。↓今お気に入りのアルバムですFUNKY MONKEY BABYS『ファンキーモンキーベイビーズ2』長男の影響です^ ^
2008年03月20日
コメント(0)

今日は雨 それに風が強いです台風が来ている時の風のようです明日は春分の日 明日から日中の時間が長くなります昨年の秋分の日は、陽射しの撮影をしたのですが今回は出来ないみたいです 残念!↓日曜日の西洋芝です明日は、お墓参りに行くことにします。
2008年03月19日
コメント(0)

庭からの画像です↓南側↓西側↓北側↓東側北側は、日当たりも良く 緑が色づき始めました。 もう 春ですねw
2008年03月18日
コメント(0)

↓昨日の芝生です午前中曇空だったので、色が綺麗に拾えてませんね・・・。次の日曜日の補植のために久しぶりに「芝庭づくり」の本を引っ張り出して、準備と手順を勉強しています。
2008年03月17日
コメント(0)
![]()
朝 少し時間があったので 楽天ショップをみていたらなんと! トヨタTM9が、楽天ショップで販売が開始されていました。3月か4月に一部張替えを考えていた自分は運命を感じ 妻に来週の予定を確認するとやはり23日の日曜日の予定が空いている・・・!これしかないと 芝生の一部張り替えように5平方メートル分注文しました。届くのは日曜日の予定張替えが楽しみです↓注文した TM9です目土をそれまでに買っておかないと・・・。
2008年03月16日
コメント(2)

今日は、朝から激しい一日でした。午前中は、8時50分に家を出て長男の中学校の卒業式に出席9時半より始まり 11時半まで式は続きました出席して改めて思いましたが、祝辞は短い方が良いね2時間座りっぱなしで、お尻が痛くなりました。式終了後、教室に移動そこで 思い出のビデオを見たり 生徒から先生に花束を贈ったり約1時間色々なイベントがありましたが、こちらは立ちっぱなしだったのに飽きることなく、あっという間の1時間でした。家に帰ってくると、すぐに次男を連れて4月から中学生の次男の学生服を買いに行ってました。学生服1着に学生ズボンを2本購入戻って来てからやっと庭仕事100倍木酢液を 18リットル分全面散布色々したかったんですが、それだけで終了。明日は、長男の公立高校の合格発表朝から受験番号を探しに行ってきます。
2008年03月15日
コメント(0)

↓サッチング時の画像ですこれでは解りにくいので ゴミ箱に入れた画像です恐ろしいくらい大量のサッチが回収できました。↓大活躍の愛用レーキです金象印 新 ホームレーキ
2008年03月14日
コメント(0)

↓昼過ぎの芝生画像ですかなりの部分陽射しが当たりだしましたがまだ 西洋芝部分には当たっておりません我が芝庭のグリーンアップは、いつになるのでしょう・・・。今 雨が降っております明日も雨の予報ですが、土日は晴れるとなっています。雨が上がり 気温が上がれば 桜と共に新芽が出てくるかな・・・。
2008年03月13日
コメント(0)

西洋芝部分に目土が必要かは解りませんがいちよう 西洋芝へも目土を入れました日が当たらないので、目土を入れても活性化は、期待できませんが張替えを考えた時に、入れておいた方が良いかなと・・・。どうなんでしょうね・・・?
2008年03月12日
コメント(2)

上がサッチング後 下が目土入れ後です↓南側↓西側↓北側↓東側写真をアップしすぎました比べにくいですね今度からアップする時は、仕方を考えます。
2008年03月11日
コメント(0)

まずは サッチング終了後の画像です続いて 目土のすり込み作業及び散水終了後の画像ですかなりの凸凹があり砂の厚さにムラが有りますが頑張って平らにしたつもりですさて 緑の新芽はいつ出てくるか・・・。
2008年03月10日
コメント(0)
昨日の夜、妻と話している時に今月は、週末の予定が詰まっている事に気がつきました。そこで来週予定していた、サッチングと目土入れを急きょ、今日行いました。朝8時より サッチングサッチを2時間近くかけて たっぷり回収芝焼きが出来たら楽なのに・・・。10時前から近所のホームセンターに走り洗い砂15リットルを8袋分 120リットル購入帰ってきてから そのまま芝生に撒きトンボを使って 昼過ぎまでこれまた2時間近くかけて芝生に擦り込みました。そして 散水して終了昨日 尿素を撒いたばかりだったんですが、しかたないですね。色々画像を撮ったんですが、疲れているので明日から、アップしていきます。
2008年03月09日
コメント(0)
![]()
朝から黄砂で砂まみれになっていた愛車を洗車そのまんま 芝生へ散水 ^ ^昼から尿素5gを5リットルの水に溶かし20リットル分全面散布↓しばらくは、間隔をあけながら尿素を散布していく予定です。
2008年03月08日
コメント(0)

↓北側玄関横の一番日当たりの良い場所の芝生です芝生の色が薄い緑になってきました。明日は、尿素の散布だ!
2008年03月07日
コメント(0)

今日、山の頂上から日が昇り我が家の1階リビングに朝日が当たり出したのが7時29分でした。急いでベランダに上がり撮影↓反射光も南西部にかなり伸びだしました。日中の気温も上がってきましたwごんたけさんの日記にも硫安を散布する予定と書かれていたので 自分もそろそろ尿素を散布しようかなと・・・(~ヘ~;)ウーン考え中ごんたけさんの日記
2008年03月06日
コメント(0)

今日は、県外へ仕事で行っていたんですが途中の高速道路で粉雪が舞いだし 帰ってこれるか心配でしたがなんとか 無事もどって来れました。↓元気の無い 西洋芝部です週末から暖かくなると予報では言っていますが どうなるでしょう・・・。
2008年03月05日
コメント(0)

夕方から突然 冷え込んできました真冬の寒さです 風も冷たいし・・・。日曜日の庭から画像です↓南側↓西側↓北側↓東側この寒さの戻りは、芝生もビックリですね
2008年03月04日
コメント(0)

今日の黄砂は、凄かった!自分が住んでいる地域では、北の山に靄がかかったようにどんよりしていました 空気もほこりっぽくてこんなに早い時期から凄い黄砂は、記憶に無いです。異常気象かな・・・。そして、花粉も凄いみたいです長男・三男・妻が花粉症で苦しんでいますが今日は特にひどいみたいです。円の急伸も恐ろしい・・・。↓しかし自分は・・・関係なく日曜日の芝生です(笑
2008年03月03日
コメント(0)
![]()
日曜日なのに今日も忙しかった朝 8時起床 天気が晴れを確認して芝生内の気になっていた雑草を除草 途中左足の小指・薬指・中指が攣りそうになるその後 時間をかけて散水北側の玄関近くにある 芝庭で一番日当たりの良い部分の芝生が、緑色が増えているのを確認 少しうれしくなるwそして 29日に納車になったセレナに乗りカーナビを取り付ける為に友人の電装屋さんへ↓購入したカーナビ価格と装備で友人の電装屋さんに薦められて購入使い方が、まだまったく解りません・・・。ついでにフレンディから外してもらっていた ETCとネズミ捕り電波探知機(スピード違反の取締り電波探知機)をセットしてもらう 時間にして約1時間半帰ってきてからは、カーナビのセッティングをしてCDを読み込ませたり DVDを観てみたり・・・ 今のカーナビは凄いですね 何でも付いてる。そして 家族でお買い物・・・。慌しいが充実した一日でした(笑顔
2008年03月02日
コメント(0)

↓南東側に数十分間ですが、西日が当たりだしました西側の家の庭の木が無ければ、もっと当たるのに・・・。立地に文句を言ってもしかたないですね(笑しかし 南西側には、まったく当たりません><
2008年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1