全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
本日 7時起床8時より作業開始20mm高で南西部を除く部分を芝刈り↓刃調整不要の芝刈り機GS バーディーモア 20cm刃調整不要手押式芝刈り機送料込次に前回使っていた化成肥料が無くなり先日ホームセンターで買った JOYアグリス有機配合肥料を全面散布今まで芝生専用肥料を使っていたんですが他の人のブログに「芝生専用と書かれるだけで肥料が高くなる 一般の肥料で十分」の言葉に感動し一般の5kg 698円の肥料を購入してきました芝生専用に比べると約半分の価格ですが、効果はどうか・・・?じっくり見極めてみます。
2008年08月31日
コメント(0)
昨日の夜の雨で、自分の住んでいる地域も渇水が幾分解消され 節水制限も緩和されたみたいです。さて タイトルのガーデンスパイク↓枯れかかった植木や芝を蘇えらせる 「ガーデンスパイク」今日は、仕事が早く終わって帰ってこれたのでガーデンスパイクを使用してみました。雨が降って地面がゆるい状態だったので履いて歩いてみると、子供の頃 小学校の授業で初めて田んぼに足を踏み入れたような感じ歩きにくい 画像のように普通に歩こうとすると 芝生の匍匐茎が切れそうになり 足を垂直に上げて歩く感じこれでは、作業をする時に履いていたら 作業がやりにくいと思いました。初めは、普通の靴に履いてみましたが、思い立って長靴に替えてセッティング ガーデンスパイクが20cmから30cmのフリーサイズなので、つま先部のストラップも一番先の部分から2列目に変更 これで幾分安定する事ができました。芝生を一通り歩いてみましたが、芝生の下に潜むコガネムシの幼虫も撃破できたかな・・・。今度晴れた時に、庭に出て晴れの日の庭も試してみます。
2008年08月30日
コメント(0)

南西部の芝生画像です↓先日この部分の生育についてTMKさんから目からうろこのアドバイスを頂きました。TMKさんからアドバイスを頂いたコメント端っこから2m×2mは、しばらく刈り込みせずに様子を見てみます。
2008年08月29日
コメント(0)

今朝庭に出ると芝生にキノコが無数に・・・^^;毎日のように1本2本と生えていましたが、今朝は大量に・・・><出勤前に小雨に濡れながら、すべてテデトール明日の朝も生えてそうです・・・。↓今日の芝生画像です。
2008年08月28日
コメント(0)
![]()
先週末 楽天ポイントも貯まっていたので昨年から欲しかったけど、購入する機会が無くいつか機会があれば買おう思っていた、ガーデンスパイクを芝生にラージパッチができたので水はけを良くする為に申し込み、今日届きました。↓【全品ポイント10倍!28日9:59迄】枯れかかった植木や芝を蘇えさせるガーデンスパイク高いのも安いのも有りましたが、コメントを読んでこれが一番良いかなと決めました。今度の日曜日に使用予定で、楽しみです。使用感は、その時にアップします。
2008年08月27日
コメント(0)

庭から画像です南側西側北側東側今日は、朝から小雨が降っており たまに強く降ったりしますが渇水を回復するのは無理っぽいです台風でも来ないと水不足解消にはならない・・・。来て欲しいやら来て欲しくないやら・・・。複雑な心境です。
2008年08月26日
コメント(0)

日曜日の芝生画像です↓隣の庭の花が伸びてきています。緑に紫が鮮やかな花ですが、落ちた花が芝生の上に・・・。毎朝の落ち花拾いが大変です。
2008年08月25日
コメント(0)
今日は、昨日しなかったエッジ刈り↓トヨトミ◆園芸用 電動バリカン◆CGS-3F時間をかけて刃を先週研いだのですが、切れ味はいまいち・・・。替え刃を買おうか迷ってます。次に250倍ハイポネックスを10リットル分南西部と北側の枯れている部分に散布↓◎ハイポネックス原液 6-10-5 800mlそれにしても 朝の庭に吹いていた風は、すっかり秋風子供の夏休みも後 1週間 宿題の追い込みが始まります^^;
2008年08月24日
コメント(0)
![]()
本日7時起床8時過ぎから芝刈り開始↓刃調整不要の芝刈り機GS バーディーモア 20cm刃調整不要手押式芝刈り機送料込TM9に芝生の花が 又咲いていたのでそこを中心に20mm高で芝刈りピンポイント天気予報を確認し 降っても雨量が少ないとなっていたので尿素を5g 5リットルの水に溶かし 20リットル分全面散布↓たのしい家庭園芸 尿素 800g南西部に多めに散布しましたが、南西部は完成するのか?!
2008年08月23日
コメント(0)

夜 7時前から久しぶりに雨が降ってきました自分の住んでいる地域では、少雨の為、節水制限も出ているし芝生の為にも まとまった雨量が欲しいんですが・・・何処まで降ってくれるのでしょう?南西部の芝生画像です↓
2008年08月22日
コメント(2)

今日の午前中に長男が撮影した画像です↓南側が影になり 南西部のTM9が生育不良がはっきり解りますね^^;
2008年08月21日
コメント(0)

今朝 庭に出ると 久しぶりに見る物体が1本↓真夏にもキノコが生えてくるんですね・・・。朝夕涼しくなってきたのが原因か・・・?夕方、早く帰って来たので、打ち水を兼ねた散水を約10分間出来ました。
2008年08月20日
コメント(0)

日曜日の庭からの画像です南側西側北側東側画像で写っている所は良い感じw
2008年08月19日
コメント(2)

日曜日の芝生画像です↓撮影時間は、昼過ぎぐらいで芝生の表面温度もかなり高くなっていました。芝生には、良い気候みたいです。
2008年08月18日
コメント(0)
本日は、次男のクラブの新人戦が有った為 6時起床大会会場につんで行って一旦戻り 試合開始前に会場に妻と向かいビデオカメラを片手に応援して、疲れて帰ってきてから 夕方に全試合終了後、又迎えに行っての会場3往復のハードスケジュール庭の手入れは、出来ませんでしたが昼に庭で芝生を見ていると、芝の生え揃っていない部分にも匍匐茎がかなりの数伸びていました。秋までに何とかなるかな・・・。次男の試合の結果・・・? 残念!の一言です><
2008年08月17日
コメント(0)
![]()
本日は、5時起床8時になるのを待って伸びていた エッジ刈りからスタート↓トヨトミ◆園芸用 電動バリカン◆CGS-3F愛用のハンドバリカン 切れ味が落ちたみたいで、エッジ刈に思った以上に時間が掛かってしまいましたハンドバリカンの刃を、研がないと・・・ どうやって研ぐの?勉強しないと・・・。次に 刈り高20mmで芝刈り↓刃調整不要の芝刈り機GS バーディーモア 20cm刃調整不要手押式芝刈り機送料込芝生の花が咲いたりしているTM9部を中心に丁寧に刈るそして虫が多くなりだしたので100倍木酢液を30リットル分散布し終了↓At Life 熟成木酢液 1500mlたっぷり汗をかいた 庭作業でした。
2008年08月16日
コメント(0)

北側の日当たりの良い部分ですが・・・。↓高麗芝が、枯れてきました^^;病気だろうか・・・?
2008年08月15日
コメント(0)

昨日も夜中に大雨が降ってました。故に、今日も散水は無しです(笑今日の芝生画像です↓北側の高麗芝部も雨のおかげで元気が、増してきました。
2008年08月14日
コメント(0)

今日は、昼から雨 時々大粒の雨が降ったりしてたんですが雲の間から強い陽射しが照ってきたりして 蒸し暑い1日でした。そして 駐車スペースのりゅうのひげが大ピンチ!↓一部が枯れてきました・・・。猛暑のせい?昨年と違う所は、車を替えたことが違いですが前の車と比べると車高が低い為 その熱のせい?回復できるのだろうか・・・。
2008年08月13日
コメント(0)

今日も仕事から夕方帰ってきて 約10分間散水部屋のエアコンの効きも良くなってます^^日曜日の庭から画像です南側西側北側東側緑の色も鮮やかになってきました。
2008年08月12日
コメント(0)

日曜日の芝刈り直後の画像です↓生育旺盛 今が1年で1番のピークのように感じます。この時期に南西部が芝生で埋まらないと芝庭完成は無理っぽいです。頑張れ!TM9! 頑張れ!匍匐茎!
2008年08月11日
コメント(0)
![]()
夕方帰ってきてから気になっていた芝生の花を刈り込むために芝刈り開始 刈り高20mmで刈り込む↓刃調整不要の芝刈り機GS バーディーモア 20cm刃調整不要手押式芝刈り機送料込思っていた以上に芝生全体が伸びていたので驚きました芝生は今が生長のピークみたいです。そして 約10分間散水して作業終了今日は、早く寝ます。
2008年08月10日
コメント(0)

土日で夏恒例の家族旅行に行ってきました。9日朝6時20分に出発 目的地は神戸始めに、神戸市立王子動物園に行きジャイアントパンダと対面 ↓フラッシュが使えないので画像は、パンダ館入り口の置物ですwその後 三宮をプラプラ歩いてショッピングを楽しみでっかい本屋さんに家族全員で驚き 大丸の地下をうろうろして、宿泊先の姫路に移動 夕方は、ステーキドンで 子供たちが鉄板からはみ出した 300gのステーキを平らげて 妻と驚く(笑そして本日は、宿泊先のホテルを、8時出発高速道路のサービスエリアで、おみあげを買ったりしながら鷲羽山ハイランドに到着 しかし階段の多さに驚く!何年か前に来た時は、こんなに階段に苦しまなかったのに・・・。↓しかし暑かった! 子供もこの暑さに参ってしまい昼前から鷲羽山のボーリング場に移動し、家族で楽しみ帰宅へサービスエリアで休憩を取りながら 夕方無事帰宅疲れたけど 楽しい旅行でした。
2008年08月10日
コメント(0)

夏なのにTM9に芝生の花が咲いてます↓トヨタTM9 恐るべし^^;
2008年08月08日
コメント(2)

↓日曜日 8月3日の南西部 ↑1ヶ月前の7月6日の南西部 TM9頑張ってます!
2008年08月08日
コメント(0)

今日は、朝から曇り空9時過ぎ頃からポツポツ降り出し、昼過ぎまで降っていましたが降水量としては、たいした量には、ならなかったみたいですが芝生には、良かったかも。今日の芝生です↓強い陽射しも今日は無したまには、良いでしょうw
2008年08月07日
コメント(0)

今日も暑かったですね・・・^^;夕方帰ってきた時、あまりの暑さに芝庭に散水約15分肥料焼け予防と打ち水効果を期待してです。そして日曜日の補植の画像です。地上に出てきたTM9の匍匐茎をカット北側の高温障害が出た部分と南側の匍匐茎が伸びてない部分にペグを打ち込みグリグリと穴を広げて空いた穴の部分にカットした匍匐茎を差し込んで目土を入れて散水して終了計14箇所 これからどんなになるでしょうか。
2008年08月06日
コメント(0)

今 恵みの雨が降っています。しばらく降らなかったので、自分の住んでいる地域では水不足になってきています これで少しでも解消できたら・・・。このまま渇水状況が進むと、近所の目が怖くて庭の散水が出来にくくなるので、何とか解消して欲しいな・・・。日曜日の庭から画像です南側西側北側東側
2008年08月05日
コメント(2)

昨日の芝生画像です↓色の悪くなっていた所も回復し南側のTM9部も匍匐茎が伸びだして緑の面が増えてきました。散水の効果かな・・・?そして今日も夕方帰ってきてから約10分間散水肥料焼けをおこさない為の予防散水でもあります。
2008年08月04日
コメント(0)

朝、庭に出ると 昨日のエッジ刈りの刈り残しがあちらこちらにあり、再びエッジ刈り↓トヨトミ◆園芸用 電動バリカン◆CGS-3Fその後、地上部にはみ出してきた、TM9の匍匐茎をカットし計14箇所に補植そして来週は、手入れが出来ないので、悩んだ末に化成肥料を散布このままでは、肥料焼けを起す事間違いなしなので、スプリンクラーを出してきて散水散水を始めると、三男が現れ回転するスプリンクラーに近づいたり離れたりいつの間にか上半身裸で、走り回り 夏の芝庭を楽しんでおりました。それを見て喜ぶ自分の横で、お母さんは・・・^^;
2008年08月03日
コメント(0)
![]()
今日も暑い一日でした。今日は、仕事でしたが早く帰って来れたのですぐに庭に出て、気になっていたエッジ刈り↓愛用のハンドバリカントヨトミ◆園芸用 電動バリカン◆CGS-3Fそして日がまだあったので 刈り高20mmで芝刈りもしました↓役立つ芝刈り機2号機刃調整不要の芝刈り機GS バーディーモア 20cm刃調整不要手押式芝刈り機送料込しかし 今年は、本当に芝生の順調な成長が見込めません明日の手入れは、何をしようかな・・・。
2008年08月02日
コメント(0)

久しぶりに南側から北側の芝生面を撮りました↓高温により日当たりの良い高麗芝面がかなりのダメージを受けています色も変り心配ですが、今日も昨日に続き 夕方から少量ですが、雨が降っております。これで、回復してくれないかな・・・。
2008年08月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


