三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

雑草は力強く成長す… New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

2016年02月27日
XML
カテゴリ: 生き物

この地方はけやきや楢の高木が多い。落葉樹です。
落葉高木
鳥が巣をかける高木はもっと幹回りが太くて、高木が多いはず。

けやき公園と歩道の境にある楢ノ木。その落葉した幹の頂上近くに何か、塊が見える。

鳥の巣キャノン

冬に入って友が丘3丁目から2丁目の外周道路をトボトボ歩きながら帰ると、下り坂。

目は自然に楢やケヤキの高木の頂付近などを向きながら歩く習慣になっている。

小鳥の巣だろうと思いながら撮った写真も、この時点では撮っただけ・・・の処置

Θ ◆

2月20日 一眼レフ用の300mmレンズの中古を買ってしまった。

Θ ◆ 〇

2月21日(日) やむを得ない要件でほぼ終日外出。

2月22日(月) 庭から周辺を眺めていて気が付いた。

西側の丘(約200m先か)その稜線には楢の木らしい高木が幹と枝だけで透けて見えた

      そこに肉眼で観ても或いは鳥の巣と思しき塊が見えた。

鳥の巣・山之上
      わが家とこの山の間には、2列の住宅街と平地の林がある。山は100m足らずの高さ

      鳥の巣か、何かを確かめるためにトリミング
トリミング
      これにてほぼ100%鳥の巣だと思った。根元から20mぐらい高い位置だろう。

      早速300mm望遠レンズのテスト対象として最適とばかりに撮った物。

      たぶん鳥の巣だろうが、何と言う鳥か?。

      その点は不明だ。

2月23日(火)

そこで元に戻って、この2丁目にあるけやき公園の楢の木にある巣を300mmによる撮影。

けやき公園の鳥の巣・300
       こうして300mmの望遠で見ると、横に穴が開いているように見える。

いかにも鳥の巣に見える。  

       地上から約20mの高さ。巣の中の検証は出来ないが、巣には見える。

Θ ◆ 〇

これらの事から、2月26日と27日の今朝ネット検索で高木にかける鳥の巣のネット検索。

その結果 : 意外や意外 ‼ 

高木の上は寄生木(ヤドリギ)が普通で、野鳥の巣は少ないという情報が多かった。

風などで卵が振り落とされるリスク回避が原因らしい。

      1. 寄生木(ヤドリギ)、別名 宿木、宿り木も多いことが分かった。

      2. 鳥の巣もある。

まず、寄生木(ヤドリギ)について

  •  雌雄別株
  •  実を鳥に食べさせ、種を落葉高木に運ばせる。寄生して成長するがその木を枯らす
    事は無い。(鳥が種を食べるとその塾した部分を嫌って木の幹などにこすりつける)
  •  半寄生植物とも言う
  •  近年では好ましい植物だと考えられている。
  •  参考写真と情報

       HP 「季節の花300」寄生木
http://www.hana300.com/yadori.html

寄生木 季節の花300
       お借りした写真ですが、高木に寄生した植物の様がよくわかります。

  こんな高い位置に巣をかける鳥としては、カラスかトンビ?・・・の情報

  この地方もトンビも多いが高木の巣との関連は未確認、今後の課題

      トンビの写真 例 2015.03.23
トンビ
       大原の田んぼにいる産卵準備の「ケリ」などを狙って輪を描いて飛翔中の姿


Θ ◆ 〇

意外の寄生木の繁殖と野鳥の巣が比較的少ないという情報を踏まえて、福島大池への

野鳥の撮影・観察ウオーキングの際、背の高い楢の巨木を眺めて往復しました

2月27日(土)この付近と県立有馬富士公園、福島大池を観察して回りましたが、寄生木

は発見出来ませんでした。

鳥の巣について

    国立兵庫中央病院の構内西端の楢の林で2つ巣の作りかけが見つかりました。

鳥の巣-1
      この楢の木から20m足らず歩いた所にある楢ノ木の巣は下の写真。

鳥の巣-2
       結局28(土)9000歩あまり速足で歩きながら観察した中では、高木の鳥の巣や

       「ヤドリギ」探しにかなりの時間を費やした。

       結果的には、この二つの巣らしい姿のみ遭遇。

       

実際にこれらの巣に野鳥が卵を産み、子供を育てる作業を観察しないと、それが巣であるか

どうか。

確かめようがない高い位置にあるので最終的な結果は今後の観察後になるだろう。

楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月28日 07時11分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: