三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

彼岸花・なれど暑さ… New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

2016年06月14日
XML
テーマ: 家庭菜園(58682)
カテゴリ: 家庭菜園情報

国道176号線沿いにある園芸品店レジの方が例年口癖になっていた一言

  1. 黒豆の種まきは6月10日から早くては駄目!

      2. このヒントと共に、店頭に並んでいる「篠山の黒豆」の袋を手に取ると

            それは駄目このとっておきの袋の豆がお勧め!・・こんなやり取りだった

とうとう定年?になって引退され?, 一気に若い方々が頑張る新しい時代が出現。

さて

今日は14日(火)適当に湿った種まき用の畝に苦土石灰を入れて種まきの準備完了

        種まきをした畝と防鳥網
黒豆の種の畝
        種袋3つ分を蒔いた畝。かなり多すぎるだろうが全部芽が出るか心配しての事。

        昨年の苗 移植風景
黒豆の移植
        6月23日だった。今年も下旬に今日蒔いた種の苗移植時期が来るだろう。

黒豆の畝・風景 
黒豆のうね
        移植後1か月も経つとここまで成長して我々を元気づけてくれます。

        秋が来て、黒豆の株にはこんなに鞘が出来て、大きな実が入ることになる。
黒豆の立ち木
        ここまで肥料は一切入れていないのにこんなに豆が出来る有難さ。

        理想を言えば一つの鞘に豆が2,3個はいっていること。これが素人には難しい。

        実感!過リン酸石灰という肥料の入れ時について聞き耳を立てているこの頃。

        1鞘3粒目標! 今年も
理想を目指して頑張りたい。

黒豆の種まき終了後収穫や今時の景色を撮影した。

        キュウリの畝
キュウリの棚
        この日14日(火)15、6本収穫できたが、食べきれないし次が待っている

        ので
3人の方に合計9本はお引き取り願った。

        そのほか、ブロッコリ-を帽子いっぱい(袋を持っていくのを失念)収穫し

        キヌサヤももいだ。キヌサヤは「うどんこ病」が来て呼吸困難になり、 今回で

        終わりと思った。

その他、畑の若々しい元気ぶり

      ナス
茄子-1
       上からの目線ではなくて下から見た茄子の姿、げんきです。

       その2
茄子-2
        初なりは娘の家族へ提供した。今年は継ぎ苗は一切移植していないが無事でした

       茄子の花
茄子の花
      雄しべ雌しべを詳しく見たい気持ちが勝って大きく写しているが可愛い  

      花です。

  トマト
桃太郎
      今年は桃太郎の株を移植した。キュウリに比べて成長がゆっくりらしい。

      ピ-マン
ピ-マン
      5株ですが、やがて稔りだすと夫婦二人では食べきれないのが悩み。

      無事成長してしまうと多すぎるのですが、途中で枯れる、虫にやられるなどが

      あるのでどうしても”1本”多めに植えて調理人に叱られてしまうのが通年の事

      キャベツ
キャベツ
       今時分の畑でモンシロチョウが来て卵を産み、青虫が食べる被害にあうのもこの

       キャベツ。オルトラン(農薬)で防ぎますが、できればかけたくない。

ブロッコリ-
ブロッコリ-の3株
       4株の内の3株。この葉腋からブロッコリ-が次々にできます。美味しいですよ。

        ご飯によし、酒の肴によし! !(^^)! (#^.^#)

       ジャガイモの畝
ジャガイモ
       収穫は6月20日ごろか? なぜか育ち方がまだらでちょっと心配の日々。

      イチゴの移植用苗づくりの親株
イチゴの親株
       近日中に苗づくり用の畝へこんな株を4,5株移植して秋まで育てます。

これまで時々ご紹介してきたチンゲンサイはもう終わりの時期となり、近々全面的に

撤去することになりそうです。

また、ホウレンソウもあまりにも育ちが良すぎて始末に困ったが、これも近日撤去し

その跡はスイカの蔓を自由に伸ばす予定でいる。

       スイカの蔓
スイカ-1
        写真の奥(上)は育ちすぎのホウレンソウ

       スイカの実(小玉・赤)
スイカのみ
      20日から25日後収穫と見て7月初旬から数個スイカも楽しめる見込み。

      ざっくばらんな話、敷き藁が遅れていて恥ずかしい写真ですが、どんどん

      大きくなっている。18日頃には整備したい。

この他に、カボチャ 2株も元気いっぱい蔓を伸ばしており楽しみです。

Θ ◆ ◎ 

余談ながら:

スイカはイノシシやカラスなどにやられる心配があるので周囲と天井にネットなどを

掛けて守る作業も行います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月18日 06時55分46秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: