Happybirthday!より愛を込めて

May 1, 2017
XML
カテゴリ: My舞Garden

5月1日の庭



私の庭に My舞Garden と名付けています。

もともと花を楽しんでいたわけではなく,家を建てた時は

子供が小さかったので芝生でした。

ブランコを置いて,古タイヤを埋め込んでいました。

それほど広くはありません。

そのうち子供が育ちますと 長男のバイクのレストア場になりました。

パーツや部品や工具など。そのあと車も登場しました。タイヤはもちろん,

バンパーやボンネットが放置されていたり

じどうしゃやさんみたいな庭でした。

花なんてとても似合う状況じゃなかったです。

四方を垣根で覆っていましたから外から見えにくい状態です。

そのうち息子達が家を離れました。

息子の車などの部品を処分したり,移動してもらったり

少しすっきりしましたが,まだ物置きに入っていますよぽっ

そうして,北海道の私の父が他界し,母がやってきました!。

軽い認知症があり,私も仕事をしていましたので

とても不安でした。

母は花が大好き。

私が帰るまでソファに座っていて庭を愛でることができるようにしました。

少しずつ庭に花を増やしていきました。

ある程度高さのある花を選びました。

母は,基本どんな花でも好きなのでした。

車いすで散歩する時も

アスファルトの隙間から咲いているような花には

とても 目を細めて感動していました。

両手を合わせて目を細めて ” みてごらん〜 かぁわいいわねぇ。。。〜”

小さな赤ちゃんを見る時と同じ表情です。

母の優しさには,私も心癒されていました。



花を増やそう。

私は,ばらに魅了されました。 ばらも増えました。

近所のお散歩のおばあちゃまも喜んでくれていました。

母も 庭に咲くばらの花びらの美しさや色調,香りに魅了されました。

歩くのが不安定になったころは ばらを切って部屋に飾ったり

咲いている様子をシャメでとって見せてあげました。


でもね,,,こういうことをやっているのは

すべて夫だと思っていました。

何度いっても ” @@さんはさすがだねーーー!”って

インプットされてね。

時々思い出したように ” あんたが育てているのかい?

あんたはえらいねぇーー”って言ってくれたり。

入院先にも 庭に咲いていたばらだよって 持って行ってあげました。

ふーーーー 話は長くなりました。

私は,18で実家をでてしまい,帰省は年末年始のみ

花が咲く季節には帰っていません。

父と母が大切にしていた庭の花たちを愛でることがなかったです。

庭にちいさな千島桜の木があったのも かなりあとから知りました。

大きくなったシャクナゲ,蝦夷松ともみじが記憶に残っています。

一目につかないところには ダリアやグラジオラスが植えられていました。

それと同じで息子達は 今から咲く最高のばらたちを見に来たことが

ありません。この時期に帰宅しないからです。

次男はたまにおばあちゃんがいる時に寄ってくれました。

見にきてほしいな・・・・

ふっと 思いました。

まだ ばらは咲いていません。

一斉に咲くとにぎやかです。


ゴールデンウイーク前半の休みは
庭しごとをしていました。

昨年までは 母がもう見てくれるわけじゃないので

やる気がでませんでした。ほったらかし・・・・

今年は新しいばらを3鉢 迎えていますので

やる気満々で できるところまでがんばります。

今は,消毒は 業者さんにお願いしています。

アーチの薔薇はまだ合体していません。





資材も自分で買って来て 穴にうめて

作っていますが,ばらがそだっていくと

小さくなって来ました。 やはり男手が必要です。



2m以上の高さなので,手入れが難しいです。

伸びた枝を誘引して 自然のアーチにしています。


もうすぐ咲きそうですよ。

>
最後まで読んでくださってありがとうございます。
こちらに参加しています。
私に顔にポチしていただけると幸いです。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2017 08:54:40 PM
コメント(4) | コメントを書く
[My舞Garden] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Favorite Blog

シャトレーゼ、ベト… New! maki5417さん

アウトレット購入品●… New! MIZU 1994さん

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

バラの二番花~パヴ… New! 萌芽月さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

死ぬよりも生きてい… New! 歩世亜さん

宙組公演再開の日に。 New! myu*myu*さん

我が家の宅飲みおつ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

山椒 月の卵1030さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: