Happybirthday!より愛を込めて

Dec 9, 2018
XML
カテゴリ: 舞台・映画・DVD

こんにちは happybirthday!です。
一杯のお茶に幸せを感じます。本日の紅茶はキームン。

12月9日はこんな1日でした。
お誘いを受けて 第4回 市民による「ベートーベン第九交響曲」演奏を聴いてきました。
で聴いたのは初めてです。
とても長いので CDでは。途切れ途切れにしか聴いていませんでした。
私も勤務していた頃,FM@@@で メンバーを募集したのを聞いていました。

おもしろそう〜たいへんそう〜 オーディションもあったはずです。
ハードル高いのかなぁ
若い方も高齢の方も得意な歌声を合唱にしていらっしゃいました。

開演1時間前ロビーでは フルートとハープの演奏が
中世風のコスチューム。素敵な音色に癒されました。
弾いてみたい ハープ星



第1曲めは 私が大好きなエグモント序曲です。

あのざわーーーーっとする感じと
感情が流れていくような切羽詰まった感じが大好きです。(私はそう捉えます)
最後は あのときの感情はなんだったの?みたいに
ちゃんちゃん!と終わるのが???謎な曲です。
ティンパニーのパートはやはり覚えています。

そして いよいよ第九交響曲です。
スコアを見たことはないのですが
かなり難しい曲ですよね。(時刻表も好きだけどオケのスコア読も好きです)
ホルンの響き好きです〜。
低音のビオラやチェロ・コントラバスの音色がとても
好きなわたしですハート
フルート・ピッコロの男性奏者がとても上手でした。
プロの方かな。

第九は特に長い気がします。
指揮をされるのも体力勝負な交響曲ですよね。

アンコールは会場参加型の
第九合唱となりました。
ソリストの方が誘導してくださり,
まずはドイツ語の歌詞の練習
そしてオーケストラをバックに歌いました。
会場のみなさん楽しそうに気持ちよくうたい
後半はオーケストラに引き継がれ最後まで
大サービスでした。

オーケストラバックに歌ったのは初めてです大笑い

市民のみなさんがたくさん参加されて
カシマスタジアムで第九をやりましょう!って
本当に 実行されそうな一言なので思わずテンションが
あがってしまいます。それならやりたい!みたいなハート

終了後は指揮者の方にご挨拶
”来年は 一緒に歌おう! 
わたくしも存じている方でいらっしゃいます。ぺろり
音楽界のスーパー(元校長先生)で,若い頃私もオーケストラに
所属させていただいたことがありお世話になったのです。
思い出すと赤面〜がいっぱいありますがウィンク
若気の至り〜

合唱楽しそう
しかし
1時間くらい出番までステージで待っているのが
つらいですよね〜
寝ちゃいそうスマイル うんうんあるあるです。

いつもはドテラアロマ香りの会のメンバーも 本日は第九を楽しむ会となりました。
それもいいね

今度は救命救急の講習にいきましょう!





>
最後まで読んでくださってありがとうございます。
こちらに参加しています。
私に顔にポチしていただけると幸いです。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2018 07:20:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Favorite Blog

English speech June… New! maki5417さん

二番花の初開花~オ… New! 萌芽月さん

蛇花火は・・・ New! 歩世亜さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

美味しい夕張メロン… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

星組集合日だったの… New! myu*myu*さん

本を選ぶ New! 月の卵1030さん

6月の緑の勢い&エキ… ブルーミント555さん

今日の恰好●レイング… MIZU 1994さん

久しぶりの隠れ家的… アラネアさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: