2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

といっても買ったのは大分前で、新宿に派遣登録しに言った時なのですが・・・ビッグイシューは、ホームレス支援の本くらいにしか知らなかったのですが、読んでみるとなかなか、勉強になります。自分の知識のなさを感じます(^^;)しかし、これを読むといつでも誰でも、ホームーレスになってしまう可能性があり、それは、他人事でないのだと危機感を感じてしまいました。「格差社会」と言う言葉は、「大変だ」という漠然とした気持ちはあっても、人事だと思っていたのが、リアルな危機感として身近に存在する事がわかりました。ホームレスという事についても思ってたより私はずっと無知だし、イメージも全く違うものでした。この薄い雑誌の中には、考えさせられる内容がてんこ盛りです。でも、まだまだ伝えきれてないなと思う所もあり、考えさせられる雑誌でした。ビッグイシュー1冊の販売者の収益は160円。しかし、町には販売者もあふれています。10冊売っても1600円・・・。大変だな。ビッグイシューを読んでいると、書きたい事もいろいろある気がするけど、考えがまとまりません。書き始めるといろいろ書きたいけど、もう遅いし明日も残業なので、寝なくちゃ。実際、皆さんが読んでどう感じるかとかも、興味があります。ビッグイシューは、後ろにバックナンバーが載っているのですが、19号のブルーナ特集とか読みたかったかも。SOLDOUTになってました(><)販売者さんは、それぞれに工夫して特色を出しているみたいで、努力する人には、常連さんもつくらしいです。私は、新宿にはあまり行かないから常連さんにはなれないので残念。これは、私が買った販売者さんが折ったという、パンダの折り紙しおりです。パンダは着脱可能って説明してくれて面白かったです(^▽^)しおり、可愛い~
2008年03月31日
コメント(5)
今日、私は、派遣先1日目を終えました。初日から残業・・・、のうえ、鼻たれ・・・ここ数日鼻が詰まって詰まって大変です。久しぶりの鼻詰まりっぷりなのですが、友達が言うように花粉症になってしまったのでしょうか・・・初日で頭が回らない上に、鼻詰まりで更に回らず・・・最後の方は、クラクラしてました。明日もがんばろっと。鼻は楽になるといいなあ・・・そだ、おコメをセットせねば・・・
2008年03月17日
コメント(9)

ブログは、余り書くことがありません。みんな、なんでいろいろあるんだろう・・・やっぱり、感じ取る事が出来るのだろうなあ・・・友達に私のブログについて2〇〇ネルっぽいと言われてしまいました。言われたのはもう先週ですが、自分のブログってナンだろうな・・・と反省中です。言葉は、やはり丁寧に正しく使わないといけないのだろうけど、それが私にとって難しいです。句読点とか、改行位置とかもう随分悩んでいるけど読みやすい文章にならないのです。なんだかな~という感じ。僕、ブログとか関係ありませんし・・・
2008年03月15日
コメント(10)
最近アダルト系の書き込みが多いのでとりあえず下記の書き込みをブロックしました。このIPを持っている方には申し訳ないのですが、当面拒否しますのでよろしくお願いします。調べると他の人の所でもスパムが多いらしくて(^^;).yournet.ne.jp楽天は、ブログを初め色んな事やっているけど、なんでチェーンやスパムに関してはこんなに消極的なんでしょうね。IPというなら、ドットアドレスを表示して欲しいし、拒否できるようにして欲しいと思います。言葉を拒否できても間に「・」とか入れてくるからキリないしね。他の所みたいに認証コード入力入れて欲しいです。こういう所に手を抜くから、楽天ブログ以外のところに変更しようかなとも考え中ですが、ここで知り合ったいい人たちがあまりに多く、簡単に捨てられないのが判断に苦しむ所で辛いですね。
2008年03月06日
コメント(10)

この間観た、L Change The World ですが、エリザベスの後だとやはり見劣りする感じはあったけど、テーマが違うと思うので仕方ないか・・・日本の映像って凄くクリアーでシャープだからかえって重みはないのかもしれないけど、ストーリーとか考えるとこれくらいシャープなほうが観やすいですね。という事でどちらも力強い作品だったと思います(^^)Lは余り話すとネタバレになっちゃうのでかけないですね;;;ここからは、主観ですがネタバレが嫌な人は見ない事をお勧めします。あの映画のどのシーンが好きかっていうと、全部好きと書いてしまいます。とにかく「松山ケンイチ」君が好きなのですよ映画に関してもそうだけど、その作品がもつ雰囲気を凄く上手く捉えてて、どんな人物にもなれる所がいいですね。松山君を見てDETHNOTEを読んだ人間なので、Lに関しては、松山君以外にはいないだろ~と思い込んでます。イタタタタパンフレット読みましたが、デスノート自体、既にストーリーは完結していて、そこにスピンオフストーリーを割り込ませるの非常に難しかったという話が面白かったです。小説家Mは有名な小説家だそうで、デスノートのイメージを壊す事無く、上手く表現にしてくれたという件は、興味をそそられました~(^^)”小説家M”は誰?あまり小説を読まない私は知ってる名前でMは宮部みゆきさん位しか思い浮かびません;;;でも、彼女なら書きそうです。しかし、下手な事は言えないですねwww所詮、浅い知識なので(あはは)それに文章を読まないと判らないですね;;;作品では、漫画ではLは天才と言うキャラクターでしかなかった気がして、善悪を超える事はなかった気がするけど、ザ・ラスト・ネームでも松山君が演じるLは、人間の良心を漂わせた感じがしました。最後に八神(父)向ける言葉は彼の良心と優しさの1編の気がします。そしてそれはスピンオフ作品であるチェンジ・ザ・ワールドに更に表現されるわけです。死を何も考えていない感じのLですが、彼の良心と孤独が映画を観たとき、ライトに言った「友達」という言葉を思い出させました。この友達も、漫画では流れを引き寄せる複線にも感じますがそれは微妙で、アニメでは更に本心かな・・・と思わせる雰囲気を持っていました。映画でのライトに言った「友達」と言う言葉は本心だと思っていたので、あの映画をみてやっぱり本心なんだな~としみじみ思ったわけです。愛情や感情の起伏は少なくても確実にある人間らしさ・・・映画でのLは、子供の気持ちを上手く理解できないようにも捉えられますが、子供が辛いと感じる一線を犯さないぎりぎりの干渉なのだと思いました。普通に懐いてたしね。それに、「ここで考えられない事が苦手」なら、多くの犯罪を暴くのは無理なのではないかと私は思うのですがwwwと言っても理解できないではなく、ちょっと苦手だと思うのです。映画観てて、「苦手=わからない」に感じたので書いてみたけど、確かにアレはKの思い込みか・・・彼女はちょっと思い込みが激しくておかしな方法に走ってしまう人だからね~www(ネタバレ)こうなると、Lにはやっぱり、もっと生きて欲しかったと寂しさが増してしまいますね。病気は、こんなに早く出るもの?と疑問は持ちますが、それは、ああいう設定にしないと緊迫感がでないからしかたないですね(^^;)ニアは、ここで出てくるのか~君がニアかあ~とちょっと嬉しくなりましたが、やっぱり悲しい・・・しかし、この作品でやはり松山ケンイチ君がますます好きになってしまいました(^^*)芸能人にはほとんど興味ないのですが、久しぶりにメロメロ~ですそして夫にいい年して気持ち悪いと言われています。(いや、まてまて、私はそこまでのめりこんでないだろ~追っかけもなにもしないし~TVに出てくるのみてかわいいなあと言ってるだけだろ~)あ、ナンちゃんの浮きっぷりは演技なのだと思いますが、面白かったですよ。クレープのトラックが止まってるだけで、早速寄っていった女子高生の設定も好きだしwwwクレープのトラックでボタン一つで出てくる所とかも結構笑えて嬉しかったです。私は満足できる映画でした~DVDはGETする予定ですwwwハッピーうさぎフォーラムペット捨てるという事は殺す事です。ウサギを捨てない為に伝えたい。
2008年03月04日
コメント(4)
3/1、2は甥っ子が横浜の空手の大会に出るという事で山梨から家に泊まりに来ました。2/28、9は、義弟夫婦を迎える為に掃除掃除掃除(^^;)普段は比較的ゴミ屋敷状態なので大変でした。ノヴァがシッコのしみだらけにしたラグを新しいものにする為、買い物や、いらない物を捨てたり、そんな感じで(^^;)土曜日の夕方早くにつく予定だった義弟夫婦と甥っ子はなんと!3件の事故渋滞に会い、予定より2時間以上も遅れてやっとこ家にたどり着いたという状態でした。家でゆっくりしてもらいたい気持ちはあるのですが、私のうちではご飯を食べない甥っ子に力をつけてもらう為に外食に行きます。甥っ子は本当にご飯を食べません。私が小さい頃を考えると全く理解できない・・・今の子供ってみんなこうなの?肉が好きという事で肉を食べに行ったけど焼き肉店は凄い人であふれかえっていて居酒屋に・・・しかし、肉が硬いとかで結局ほとんど食べませんでしたね~ってか本当に普段から食べないらしい・・・よく運動できるな、それで・・・(^^;)さて、去年も大会に出場したので小さい子の部を見たのは2回目ですが、小学1年の初級部は、去年見た幼少部と余り変らず、たこ殴りマシンのようでしたもしくは、木人拳(「ぼくじんけん」)の木人あははでんでん太鼓の様に拳が左右均等に振られて、たまにハイキックが出ます。頻繁にハイキックが出るようになったのは1年前より進歩です。健闘した甥っ子でしたが2回戦負けでした(^^)ご飯食べないから力出ないんだよ~wwwデベデベ泣いてたけど来年も頑張れよ!そんな甥っ子も日曜の夜帰って行きました(^^)なんだか結構、体力使った~これが毎日って、子育てって大変なんだろうなあwww
2008年03月01日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
