フットボール(サッカー)戦術研究

PR

プロフィール

スパレーン

スパレーン

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.14
XML
2025年シーズンのJ1予想を以下のとおり予想します。

1位 サンフレッチェ広島(ジャーメイン良や菅らの補強により充実性アップ)
2位 鹿島アントラーズ(鬼木サッカーが早く浸透し、レオセアラが機能すれば優勝争いに)
3位 ヴィッセル神戸(完成度は随一だが、山口や初瀬の穴を埋められるか?)
4位 町田ゼルビア(西村や前など適切な補強で、更なる躍進も)
5位 東京ヴェルディ(昨年の著しい成長度は見張るものがある)
6位 川崎フロンターレ(長谷部サッカー浸透により守備力アップすれば面白い存在に)
7位 名古屋グランパス(マテウスの復帰で攻撃力がアップすれば面白い存在に)
8位 FC東京(東京の堅守速攻に松橋サッカーがどういう色をつけていくか?)

10位 浦和レッズ(個々の能力は高いが、チーム戦術にフィットできるか?)
11位 横浜F・マリノス(3バックへのシステム変更が吉と出るか?)
12位 アビスパ福岡(金サッカーの攻守の激しさやスピードが浸透するか?)
13位 京都サンガ(エリアスやトゥーリオ遠活かすためにも中盤の構成力が鍵)
14位 清水エスパルス(前線の攻撃力が機能すれば残留可能)
15位 アルビレックス新潟(ポゼッションサッカーをベースに攻撃の多様化を図れるか?)
16位 セレッソ大阪(レオセアラが抜け、新戦力を含むパパスサッカーが機能するか?)
17位 湘南ベルマーレ(3-5-2をベースに、守備力を向上できるかが鍵)
18位 柏レイソル(サヴィオが抜け、ロドリゲスがどのようなサッカーするか)
19位 ファジアーノ岡山(江坂や立田を補強、初J1で粘り強い戦いを!)
20位 横浜FC(現実的な戦い方でまずは残留したい)



また、降格争いは、横浜FC、ファジアーノ、レイソル、ベルマーレに加えて、セレッソ、アルビレックス、エスパルスあたりが巻き込まれる可能性を予想。
今シーズンも熱戦を期待しています!

#jleague





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.14 17:34:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: