花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.24
XML
ヒタキ類や渡ってきたばかりのカモを観察できたらと思い、房総のむらと隣接する坂田ヶ池を探索しました。
複数ある桜の広場の一ヶ所に複数のエゾビタキが、梢から飛び立ち空中で虫を捕食した後に元の枝に帰還するフライキャッチを観察しました。
上面の褐色味、下嘴が黒いことを観察できたものの、胸の縦斑は撮影がかなわず。
同じ林では、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、シジュウカラが混群で移動している姿を目撃。
その後、隣接する坂田ヶ池に移動し水面を探索していくと、ハシビロガモの雄サブエクリプスを発見しました。雄エクリプスが生殖羽に換羽する途中に現れるのがサブエクリプス羽ですから、出会えてラッキーでした。
このほか、嘴基部に黄色味のあるコガモ雄エクリプス、嘴側面が黄色味になっている雌非生殖羽、このほか、マガモ似の交雑個体を観察できました。
帰り際、桜の広場の地面を2羽のセグロセキレイが移動。河川や湖沼といった水辺で会うことが多いのですが、ここでは公園の鳥となっているのにびっくり。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.24 18:45:39 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: