PR
Calendar
Freepage List
Category
更新が遅くなり失礼しました。
11日の授業内容は下記の通りです。
かえで組 (たんぽぽ組も参加)
自己紹介(新メンバーがいたため)
ひらがな「さ」「き」とその2文字が入った単語のクイズ
数(1~12)
バレンタインカード作り
神経衰弱(めくったカードの絵を日本語で確認しながら)
教室も違うし、新しい友達とのはじめてのクラスでみんな落ち着かない様子でした。
ひらがなはみんな上手に練習できてよかったです。
数はわかるけれど、順番通りでないと日本語では出てきにくく何回も数えました。
子供たちの人数が倍になり、年齢層も広がったことで、集中力の長さに差が大きく
全体的にまとまらないクラスとなってしまい残念でした。
今後の課題として座る時間と動く時間の配分に気を付けたいと思います。
今週の宿題
・絵日記(力に応じて絵のみ単語のみでも可)
・プリント2枚
さくら組
カードゲーム『おともだち探し』
バレンタインカード作り
野菜や果物、お菓子、身に着ける物、乗り物、動物など色んな
カテゴリーに当てはまるカードを見ながら、まずは名前を言ってみました。
先生が赤色のカードを見せると、絵の中に赤色が含まれている物を
みんなで探し合い、合計6色で繰り返しました。
続いて、先生が4枚の絵を子ども一人ひとりに見せて
仲間はずれを見つけるゲームをしました。
最後に、K君には果物の仲間を、Eちゃんには動物の仲間を
E君には乗り物の仲間を全部集めてもらいました。
落ち着きはなかったものの、同じ絵カードで3つのゲームが
出来た事は良かったと思います。
おやつ後は、たんぽぽ組の2人も加わってカード作り!
先生が書いた線に沿って切ってみると、の形になってみんなが大喜び!
切り絵が大好きなK君、Eちゃんは小さいにもチャレンジしました。
クラフトはみんな大好きなので、集中力が続いて良かったです。
本日の絵本 だるまちゃんと うさぎちゃん
本日のおやつ 動物ビスケット&ぶどう