かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2014.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」
メルマガでも読むことができます。
メルマガバナー20121109.jpg
     クリックすると、登録画面に飛びます。



***-------------------------------***
「縄跳びCafe」
星寿美×かめおかゆみこのフリートークタイム
***-------------------------------***

聴いてるだけもよし、話に参加するもよし。
毎週水曜日8時~10時。渋谷駅至近のカフェにて。
どなたもお気軽に、お立ち寄りください♪
参加費500円+ドリンク代


★今日のフォーカスチェンジ♪

いいところ見っけ大会



ふと、
私の特技は何かなあ
と考えてみたら、

「ひとのいいところを
 見つけること」

と、ことばが
あがってきた。

 これは、おりてきた
 のではなく、
 あがってきた。(笑)


ときどき、
ワークショップで、
ペアやグループを
組んでもらい、

「相手(1人)の
 いいところを
 見つけてください」

というワークを
おこなうことがある。


自分の意見を言うこと
に慣れていないひとは、

たとえいいことであっ
ても、なかなか、
ことばにできにくい。

なので、そんなときは

「重箱の隅をつつくよう
 に、いいところを
 見つけてください」

と、つけくわえる。

すると、みんなほっと
するのか、けっこう
話しはじめてくれる。


いいところって、
実は、なんでもいい。

言い換えれば、
なんでもいいところ♪

誰でもいいところは
もっているし、

見るひとによって、
いいところは変わって
くるのだから。

大切なのは、その
センサーを立てておく
ことだと思う。


いつも書いている
ように、脳は、
ひとつのことしか
フォーカスできない。

いやなことにフォーカス
してしまったら、
いやなことが、ばんばん
目につく。

そして、あたかも、
世のなかは、いやなこと
だらけのように、
思いこんでしまう。

それって、損な話だ。


いいところに気がつく
ように、フォーカスを
セットしておくと、

本当に、いいところが
どんどん見つかる。

いいところが見つかる
と、私も気持ちがいい。

自然にごきげんになる。

ごきげんになると、
まわりとの
コミュニケーションも、
とりやすくなる。

結果、いろいろなこと
が、快適になる♪


だから、いいところを
見つける特技というの
は、実は、

ひとをいい気持ちに
させて、なおかつ自分
もいい気持ちになれる、

かなーりおトクな特技、
…あ、もしかしたら
「得技」かもしれない♪


と、こんなことを
書いていたら、

おちゃらけな誰かさんが
おりてきたみたい。

いいところ見っけ大会を
すすめられた。(笑)

朝、あいさつするときに
は、まず、相手のいい
ところを探して、言う。

仕事を頼むときにも、
まず、相手のいいところ
を、言ってからたのむ。

交渉ごとをするときに
も、先に、相手のいい
ところを伝えてから、
自分の考えも伝える。

一日の終わりには、
そのひとの一日の
よかったことを、
聴きあってから眠る。

それをひっくるめて、
「いいところ見っけ
 大会」と
言うのだそうだ。(笑)


なるほどねー。

おちゃらけさんも、
たまにはいいこと、
言うなあ♪(爆)


というわけで、

あがってきて、
おりてきて、

今日のメッセージに
なりました。

あなたはあなたで、
いいとこどりして、
使ってくださいね♪

そんなあなたが、
とってもすてき♪


●追記

投稿しようとして
気がついた。

「いいところ見っけ大会」って、

「いいところ、みっけたいかい?」
って読めますね。

もちろん、おおきく、「はいっ!」です。

●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

 ≫≫≫≫≫ ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)




※お申し込み者多数につき、午前クラス増設です!
★平塚★ 「『聴く』を磨く」体験講座

★東京★ 「『聴く』を磨く」連続講座第17期

★横浜★ Umiのいえ「『聴く』を磨く」体験講座


「『聴く』を磨く」連続講座卒業生対象

★山梨★ 2014!「聴くワザ合宿」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.23 06:38:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: