全6件 (6件中 1-6件目)
1

この写真は、我が家の前の公園の山桜で、上から撮影です。桜の中に少しだけ見えるカラフルなアスレチック付きの滑り台が1つあるだけの公園ですが、桜は山桜で、葉が先に出てから花が咲き、ソメイヨシノよりも遅く、花の色は白っぽいです。今、満開~散り始めくらいでしょうか。連休初日のきょうは、娘は朝から宮城県銀行協会のバレーボール大会昨日も仕事終わってから練習に行きましたが、1回戦から仙台銀行とだから、午前中で負けてお弁当食べたらきっと帰ってくるから~やはり地元の仙台銀行や七十七銀行など、県内に支店が沢山ある銀行が、社員も多くその中からチームを作ってくるので強くて当然。日銀や都市銀行など、いろいろな銀行が参加しているらしいですが、仙台に支店が1つしかない銀行は弱くて当然ですよね私はと言えば…きょうは吾郎さんの6月の舞台『ヴィーナス・イン・ファー / VENUS IN FUR』のチケット発売日です。先週先行発売があったのですが、研究会でしたので、電話など出来るはずもなく、きょうの一般発売初日にかけることにしました。開始の10時から何度も電話したけど繋がらず、時間を置きながらなんどもかけて、なんとか12時前くらいに繋がりました。日帰りするには昼公演で、いつも昼公演のある日曜日に行くことが多かったのですが、6月は幹部研修や研究会で2週つぶれ、土・日狙いなら3週目しかチャンスはないので、数少ないけど平日昼公演日があることに気が付き、競争率も低いかもと狙いを定めました。今回の公演は3段階の座席なので、S席をゲットできればそれほど悪い席ではないだろうと、日付、番号、プッシュプッシュなんとかGETできましたそして、さっき、日付が変わる頃、息子が帰省してきましたそしていつものことですが食事をしました。夕飯を頼むとメールが来ていましたが“夕”じゃないからね息子は毎年「荒吐ロックフェスティバル」に合わせて帰ってきます。今年は27・28日らしく、きょうの分は行けなかったようですが。今年の黄金週間は前後に分かれているので、カレンダー通りにお休みの人は中途半端ですね。息子は前半から平日にかけてお休みをいただいたらしく、休みの後半は友達は休みじゃないから…と予定が入っていないようです。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 27, 2013
コメント(0)

とても久しぶりにアクリル毛糸を買ってきまして、たわしを編みました以前は何通りものデザインのを編んでずっと愛用していましたが、編み貯めしたものが無くなってから、頂き物の普通のネットスポンジも沢山あったので、それをしばらく使っていました。ところが、アクリルたわしの時には付かなかった汚れがコーヒーカップなどに残ることに気が付きました。毎日使っているマグカップなどは漂白しないと汚くなってくるんですね~これはいけないと思い、とりあえずこの3色の毛糸を先週買って来ました。研究会も終わり、さてと思ってもなかなか取り掛からなかったのですが、きのうついにドラマを見ながら2個作りました。そして、なぜ最近編み物をしなくなったかをまた思い出しました肩が凝るようになったということもあるのですが、この程度の作品なら肩は大丈夫です。原因は目老眼ですテレビは近視のめがねをかけて見たいのですが、手元は裸眼でないと見えないのです昔は、テレビを見ながらずっと編み物をしていて、子供のセーターなども沢山作りました。今は忙しくなったからだとなんとなく思っていたのですが、前回の編み物もアクリルたわしで、その時にも確か同じことに気が付いたのですこのくらいの作品なら見えにくい手元でもなんとかドラマを見ながら編み終えましたが、最後の糸の整理・始末はめがねをはずさないとだめでした前にも作ったこのデザインは、縄のような縁取りが可愛くて気に入っているので(編む上ではここがめんどくさいのですが)、もう1~2色買って来ようと思っています。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 25, 2013
コメント(2)

やっと読み終わりました TBS系でドラマをやっていたので、こんなカバーが付いて二重のカバーの文庫本でした。普通は帯が多いですよねドラマの終盤辺り頃から読み始めましたが、最近は忙しくて1冊の本を読み終えるのに時間がかかります。寝る前に読もうと思うとすぐに寝てしまいますちょっとドラマは脚色が違った感じになっていましたね。2軒の家の関係性が違っていました。最近は、本は普段はなかなか読めなくなったので、で出かけるときなど1冊買って往復で読み終えるようにしたりしてます。なかなか本を読めないので、新聞小説を毎日欠かさず読むようにしています。読売新聞サイト・ヨリモの小説も毎週更新されるので、読むようにしています。これが、最近は1週間たつと先週の分を忘れていて、少し読み返さないといけなくなっているのが悲しいです。年ですこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 23, 2013
コメント(0)

やっと「桜、ふたたびの加奈子」見てきました。6日に公開されていましたので、10日たってしまっていました。平日のせいか思ったよりも空いててちょっと心配になってしまいました。パンフレットのこの写真が好きです 原作は以前に読んでいましたが、原作のサスペンス感やホラー感の部分は無くなって、ミステリーっぽい部分は残しながら死生観の部分を大事に作った映画という感じでした。当然映画は2時間くらいにしないといけないので、原作のどこかの部分に限定して作っていかなければ無理ということもあると思いますが原作にあった、夫信樹に他の女性ができるという部分、無くなった娘を忘れられず少し異常になっていく奥さんに耐えられず他の女性に逃げるような夫である部分が無くて、吾郎さんは理想的とも言える旦那様で良かったですラスト10分くらいはずっと泣いていましたこれから見に行かれる方のためにネタバレはしませんが、ハンカチはお持ちくださいね仙台でもようやく桜が咲いてきました近くの桜です青空の日に撮りたいと思っていたのですが、昨日の曇り空であまりきれいではありません。 今週末はお花見にちょうど良いのかもしれません。私は研究会ですこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 16, 2013
コメント(0)

きょうのお稽古中にこれが届きました 佐賀県の吉森果樹園さんからの「清見オレンジ」5kgです。6日に吉森産直ショップさんから当選発表のメールをいただき、サイトに確認に行き、自分の名前と応募番号を確認したので、住所等を入れて当選確認をしておいたものです。何人くらいの応募があったかは分かりませんが、今回の当選は3名でした。清見オレンジはこの季節のものなので、先日近所のスーパーから買ってきて食べていましたが、きょう戴いた物は大きさが違います。多少大きさにばらつきはありますが、大きいものは伊予柑くらいあります先ほど早速食べましたが、とてもジューシーで美味しかったですこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 11, 2013
コメント(0)

昨夜リアルタイムで見て、きょうまた録画を見てやっぱり感激だったので、普段はあまり番組レポのようなことはしていないけど、今回はあげておくことにしました。「スマスマ」のスタッフさんありがとうと言う企画でしたね~企画を聞いて、予告を見て…皆さん楽しみにしていたと思いますが、私も例に漏れず「最近面白くない」と近頃は見なくなっていた娘まで「面白くて風呂に入れなくなった」と見ていました。そして、BISTROの間に入浴して見損なった後半部分を、きょう仕事から帰ってきてから見ていましたこの娘SMAPの3日後にUSJに行きました。「3日前に来たんだって、惜しかった~」と帰ってきた時に言っていたんです。レンタカー、セブンイレブン、お好み焼き、ヨーカードー、露天風呂、ゲーセン…なにが面白かったかって言えば、やはりカラオケが最高に面白かったしらふなのにあのテンションの剛くんと号泣の中居くん見て、笑いすぎて涙が出てきたけど、「君が何かを企んでいても」は私もヤバかった…「君と僕の6ヶ月」をもし歌われたら、私も笑いじゃない涙が出たかも中居くんの選曲、マニアックすぎるけど感激吾郎さんのソロ曲や森君との2人曲、そして木村君との2人曲が3曲くらいは出てきた。なんでもとにかく歌っている剛くんや慎吾ちゃん、自分の担当の曲が流れるとまじめに歌っている吾郎さん…全部で何曲だったんだろう全体的には、やはりお兄ちゃんの中居くんと木村くん、自由な剛くんと慎吾くん、そして一番常識的な吾郎さん…と言う感じでしたね~。「BEST FRIEND」で中居くんが号泣するほどいろいろなことがあった25年でしたが、年齢を重ねてみんな仲良くなりましたね~。昔は喧嘩もあったけど、もう友達とも家族とも違う存在…今は、ファンも5人が仲良くしているのが一番好きですよね~(ワチャワチャしていると言います)来週もUSJ部分の放送楽しみです。慎吾くんが言っていたけど、ほんとにDVD出ないかしら「5人旅完全版」あ~私、やっぱり5人とも好きです「100人かかってきても俺SMAP守る」昔から一番のSMAPファンだと言っていた中居くん、守ってね、これからもよろしくこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 9, 2013
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1