全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
先日当選した試写会「今夜ロマンス劇場で」を見てきました。 きょうの映画館は仙台市内ではなく、お隣名取市のイオンシネマだったので少し遠いのですが、頑張って行ってきました。いつも一緒に行く友人が風邪でダウンして、しかもそれが昨日になってからの話で、妹は妹で同じものが当選していたし、別の友人を夜の外出に急に誘うのもできないので、娘を誘って行きました。仕事が終わってから電車で来た娘は、開映時間にギリギリでしたが、予告のうちに入ることができて無事見ることができました。ファンタジーで素敵な映画でした綾瀬さんが着ている当時の衣装も素敵でした。最後は泣けました娘は綾瀬はるかさんが好きなので、誘えば来るなと思っていたのですが、もう一人、娘の好きな北村一輝さんがこの映画のツボでした。今回の役(大スターの役)のような突っ込みどころ満載の役柄を演じる北村さんが好きなのです。この映画のおもしろ部分担当でしたね妹の友人が車で来ていたのですが、娘は妹の近くに住んでいるので帰りは乗せてもらえて、私も便利な場所まで乗せてもらえてラッキーでした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 30, 2018
コメント(0)
![]()
きょうは「グレイテスト・ショーマン」の試写会でした。 実はもう一つ「さよならの朝に約束の花をかざろう」というアニメ映画も当たっていて、行ってから私が両方の指定席券と交換して、妹たちに渡しました。きょうはお稽古日だったので心配しましたが、ラッキーなことに欠席も多く、思ったよりも早く行くことができたので、チケット交換してから、用事を終えた友人と合流し、すでに夕食中だった妹たちにも合流して同じ場所で夕食を食べました。ミュージカル映画で、久しぶりに一度も眠くならなかった映画でした。試写会というのは夜なので、眠くなることも多いのです洋画の場合、眠くなると邦画以上について行くのが大変になるのでね全編、普通のセリフよりも歌が多いのではないかという、歌詞でセリフや感情を表していました。最後には感動もありました今回は試写の前に食事ができたし、明日以降も忙しいので、終わった後はそのまま早く帰ってきました。電車は運休していると情報メールが来ていたので、バスで帰ってきました。雪のせいかな昨日、きょうと二日続けて真冬日だったようだし、寒いので早く帰ってきて正解です。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 25, 2018
コメント(0)
![]()
きょうは「【ご当選のご連絡】イオンシネマWEB会員 ワタシアター『今夜、ロマンス劇場で』映画試写会ご招待状」というメールが来ていました試写会当選が続きます。明日も試写会に行きますが、同日の違う試写会が当たって、両方見たかったのですが、片方は妹たちに譲りました。いつも偏って当たります。そして何か月も当たらなかったりします。このチラシは”明日”と書いた日に試写会に行った時にもらってきたものです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 24, 2018
コメント(0)
![]()
昨日の「伝統文化フェア」が今朝の新聞に載っていました。この写真が、じつはオープニングプログラム「お筝と日舞といけばなのコラボステージ」のいけばなの子供たちがはけてから出てきた日舞のお子さんたちなのです。私は撮ることができなかったステージです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 21, 2018
コメント(0)

今年も、小原流のこども教室が参加している「日本伝統文化フェア」が開催されました。 こども教室のお子さんたちの勇姿は「いけばな日記」の方にアップしましたので、こちらは他の団体さんの主にステージ発表の紹介をします。 ゆかた帯結びショー 百人一首ステージ 日本舞踊 三味線 白虎隊 すずめ踊りステージではこのような1つの団体だけではなく、このイベントならではの、お筝と踊り、茶道とお筝などのコラボレーションもありましたが、ちょうど写真を撮れませんでしたお茶席や囲碁のブース、着付けの体験、百人一首の体験などいろいろな体験もできるイベントです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 20, 2018
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届いていました実は昨日もメールで当選通知が来ていたのがアニメ映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」でした。なんと、この二つ、同日、同場所、同時間の試写会でした。友人と私は「グレイテスト・ショーマン」を見ることにして、「さよならの・・・・・・」の方は妹と妹の友人に譲ることにしました。当たらない時は、ずっと、しばらく当たらなかったりするのに、こういうこともあるんですねどちらも見たかったこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 19, 2018
コメント(0)
![]()
先週母の誕生日で85歳になりました。母に誘われた先週は妹が都合悪く、今週3人の都合があった日に一緒に出掛けました。ランチは、母がうなぎが食べたいということで、これからかなり貴重になってくるかもしれないらしいので、鰻屋さんに行きましたこの食事は、母が3人分払うというのを制止して妹と二人で出したのですが、実はこの後に行った買い物がきょうの目的だったのです。母に「誕生日に満期になる定期があるから二人にちょっといいものを買ってあげる」と言われていたのです。母の誕生日に逆にプレゼントをもらうことになったのですが、最近母は終活に入っている感があり、また定期預金にしてもしょうがないと思ったのだと思います。以前から「昔、弟にはずいぶんお金をかけたけど、私たちには何もしてあげていない」といつも言っていて、9年前父が亡くなった時にも遺産を分けてもいいと思ったようだったのですが、母があと何年生きるかわからないのだからと私達3人は相続放棄してすべて母の名義にしたので、もし母が亡くなった時に現金で残っていると3分の1に分けるようになるから今のうちに形あるものを買ってくれようとしているわけです。妹と二人、それぞれ気に入ったものを選んで、ありがたく買っていただきました。だからって超高額品ではないですよこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 17, 2018
コメント(0)
![]()
またまた、待っていたものがやっと届きました。「新しい地図」の第1回会報です。早期入会のおまけも入ってきました。年内発行を目指してくださっていて、全員分年内発送をしてくださったらしいのですが、我が家に届いたのは1月3日です大掃除がテーマの3人の話などが載っていましたが、我が家には年内に届くことはありませんでしたジャニーズの時よりも大判で読みやすく、これから年4回発行予定らしいので、楽しみです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 5, 2018
コメント(0)
![]()
皆さん、本年もよろしくお願い申し上げます。我が家は喪中で、こういういかにもなお正月花を飾れませんので、これは例年通りマンションのエントランスの管理人室に飾ったお花です。こども教室からいただいて来たものの我が家には飾れないので、若松を買い足してマンションのエントランスのお花にしました。でも、昨年も玉菊だったようで来年は少し変えようと思います。昨年末に行った整形外科や眼科の方で、手術の可能性も示唆されたので、今年はそういう話もあるかもしれません。年ですから。「新しい地図」の活躍にも期待します。子供たちのおめでたい話も期待しちゃっています。どんな話が飛び出るか、時々遊びに来てください。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 1, 2018
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
