浅きを去って深きに就く

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

October 2, 2017
XML
カテゴリ: コラム

かつて「特捜神話」というものがあった。東京や大阪の地検特捜部は巨悪に目を凝らし、わるいやつらを眠らせず、必ずや不正にメスを振るう。人々はそんなイメージを抱いていた。あるときは今か今かの世論を背に満を持して、またあるときは電光石火の早業で————。

ロッキード事件が生みだし、リクルート事件で膨らんだ幻想は、しかし崩壊した。決定打になったのは、郵便不正事件の証拠改ざんと陸山会捜査の不首尾である。とんと輝きを失った特捜検察は、さてこの難関をどう越えるか。証拠改ざんの傷なお癒えぬ大阪の特捜部が、森友学園をめぐる疑惑で前理事長夫妻を逮捕した。

容疑は補助金詐取である。しかし誰もがいちばん知りたいのは、小学校用地として国有地が 8 億円も値引きされ渡った経緯だ。前理事長らはかつて安倍首相の妻、昭恵さんに取り入り、夫人は何度も幼稚園を訪れた。そんななかで売却話は進んだ。昭恵さん付の政府職員が財務省に進捗状況を照会したこともわかっている。

忘れていたあれこれを思い出させ、あらためて国民の関心をかきたてているのだから、特捜検察への期待はかろうじて命脈を保っているのかもしれない。ならばこのさい、どんな関係者もきちんと調べて真相に迫ってもらいたいものだ。昔みたいに気負わず、しかし臆さず捜査を進めてもらいたい。神話時代のことは忘れて。

【春秋】日本経済新聞 2017.8.2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2017 04:08:11 AM コメントを書く
[コラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

聖書預言@ Re:池上兄弟とその妻たちへの日蓮の教え(10/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
とりと@ Re:問われる生殖医療への応用の可否(04/03) 面白い記事なんですが、誤字が気になる。
とりと@ Re:●日本政策研究センター=伊藤哲夫の主張(03/21) いつも興味深い文献をご紹介いただき、あ…
三土明笑@ Re:間違いだらけの靖国論議(11/26) 中野先生の書評をこうして広めていただけ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: