浅きを去って深きに就く

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

February 11, 2025
XML
カテゴリ: 医学

能力発揮のコツ

一般財団法人日本集中力育成協会代表理事  森 健次朗

心身を緊張から安静状態へ

私は、子どもの頃からスポーツが大好きで、野球や陸上などを体験してきました。また、スポーツメーカーの会社員時代、高校生から日本代表選手レベルまでの練習や試合に接してきました。この経験を踏まえ、選手の能力発揮につながる指導方法について紹介します。

一昔前、昭和の時代であれば、「水は飲むな!」「苦あれば楽あり!」「根性だ!」といったような、とにかく自分自身を厳しく追い込み、苦しんだ分だけしか結果は出ないというのが一般的な指導方法でした。

ところが現在は、全く逆です。「水はしっかり飲もう」「楽しくやろう」という指導を受けている選手やチームの方が、公式戦で、全国優勝などの良い結果を残せています。

ここまで指導法が変わってきた理由は、近年、脳波の研究が進んだことにあります。人間の脳がどのような状態であれば、能力を発揮できるか、科学的に明らかになってきました。人間の脳波は 8 13 ㌹で、アルファ波が出てリラックスした状態になります。それ以上の 13 30 ㌹で、ベータ派が現れると緊張状態に変化し、 30 ㌹以上に達するとガンマはが発生して、興奮した強いストレス状態にあるといいます。

優れた結果を出す選手の脳波は、心身ともにリラックスした安静状態にあることが分かっています。いわゆる昭和時代の〝厳しさが一番〟のような指導をすれば、選手はかえって緊張してしまい、実力を発揮できません。

この脳波の研究はスポーツだけでなく、仕事をはじめ日常にも通じる事実だと思いますので、ぜひ押さえておきましょう。

*今月のお勧めワーク*

あなたや周りの方が、できるだけリラックスした状態を保てるよう、雰囲気が明るくなり、笑顔を作りやすい言葉掛けや励ましを送り合ってみてください。きっと、目標達成へのスピードが加速していくと思います。

【集中力アップ 心技体の実践法 14 》】公明新聞 2024.2.8






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2025 09:26:12 PMコメント(0) | コメントを書く
[医学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

聖書預言@ Re:池上兄弟とその妻たちへの日蓮の教え(10/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
とりと@ Re:問われる生殖医療への応用の可否(04/03) 面白い記事なんですが、誤字が気になる。
とりと@ Re:●日本政策研究センター=伊藤哲夫の主張(03/21) いつも興味深い文献をご紹介いただき、あ…
三土明笑@ Re:間違いだらけの靖国論議(11/26) 中野先生の書評をこうして広めていただけ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: